JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

東京電力に4900万円の賠償を命じる画期的判決 原発事故からの避難と焼身自殺との関連認める!

2014-08-27 17:41:38 | 政治
2014年8月27日(水)












*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



「吉田調書」9月上旬に公開…菅官房長官が表明  『一部』 黒塗りで

2014-08-25 23:31:48 | 政治
2014年8月25日(月)

 東京電力福島第一原子力発電所事故に際して、政府事故調査委員会が吉田昌郎所長
(当時:去年、癌で亡くなった)からヒアリングした内容が、多くの人々の求めに
応じる形で、公開されることになったと云う。

 一歩前進かも知れないが・・・

 毎日新聞によると、菅官房長官は
【公開内容については「第三者の権利や利益、国の安全に関する部分は
 黒塗りにしたい」と述べ、部分的に非開示にする考えを示した。】

   とのこと。

 過去の事例からしても、おそらく、殆どが黒塗りのものになるだろうと思う。

 殆ど黒塗りでも『部分的に』 と言い張るだろうから・・・

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

「吉田調書」9月上旬に公開…菅官房長官が表明
 (読売新聞) - 2014年8月25日(月)17:23
 

 菅官房長官は25日午前の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所事故を巡り、政府の事故調査・検証委員会が吉田昌郎元所長(故人)から聴取した記録を9月上旬に公開する方針を表明した。

 菅氏は公開理由について、「記録の一部のみを断片的に取り上げた記事が複数の新聞に掲載され、非公開とすれば、かえって本人の遺志に反する結果になる」と述べた。吉田氏は生前、聴取記録を非開示とするよう求める上申書を提出していたが、一部の報道機関が聴取記録を報じていた。

 政府事故調による聴取対象者は、事故当時の菅直人首相や東電幹部ら計772人に上り、政府は公開に向け、同意を得る作業を進めている。菅氏は「最終的には年内にすべて(の公開を)終えたい」と語った。 



情報開示の姿勢アピール=政府、「特定秘密」批判意識か―吉田調書
 (時事通信) - 2014年8月25日(月)17:56
 

 政府が従来方針を変更し、東京電力福島第1原発の吉田昌郎元所長(故人)からの聴取記録の公開に転じた背景には、情報開示に前向きな姿勢をアピールする狙いがある。成立過程で批判を浴びた特定秘密保護法に再び注目が集まっている時期だけに、「隠蔽(いんぺい)体質」との批判を封じる思惑もありそうだ。

 「状況の変化や吉田元所長の上申書の趣旨を踏まえれば、ヒアリング記録を公表しても差し支えない状況になりつつある」。菅義偉官房長官は25日の記者会見で、方針転換の理由をこう説明。その上で、「9月のできるだけ早いタイミングで公表したい」と述べ、早期公表に努力する姿勢を強調した。

 吉田氏は生前に提出した上申書で、自身が事実誤認している可能性を指摘した上で、他の資料と照合なく取り扱われることへの危惧を訴え、第三者への漏えいがないよう厳格な管理を求めた。政府が非開示方針だったのはそのためだ。だが、複数の報道機関が相次いで内容の一部を報道したことから、「非公開とすることでかえって本人の意思に反する」(菅長官)との判断に傾いた。  



原発事故・吉田調書:官房長官「9月に公開」一部黒塗りで
 (毎日新聞)- 2014年08月25日 13時17分
 

 菅義偉官房長官は25日午前の記者会見で、東京電力福島第1原発の事故を巡り、政府の事故調査・検証委員会(政府事故調)が行った吉田昌郎元所長(故人)の聴取記録について「9月のできるだけ早い時期に公開する」と発表した。公開内容については「第三者の権利や利益、国の安全に関する部分は黒塗りにしたい」と述べ、部分的に非開示にする考えを示した。

 吉田氏は生前、提出した上申書で内容を非公開とするよう求めており、政府はこれまで公開してこなかった。しかし、朝日新聞や産経新聞が聴取内容を報道。菅氏は方針転換の理由について「一部のみを記事にした複数の報道があり、(自分の発言が)『独り歩き』するとの吉田氏の懸念がすでに顕在化している。非公開とすることが本人の意思に反する」と説明した。

 政府は、政府事故調から聴取を受けた他の東電や政府関係者にも意向を確認し、本人の同意が得られたものから順次、公開する方針。菅氏は「年内には(公開を)全て終えたい」と述べた。【木下訓明】 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



危機が進行しているのにゴルフをしていても万全だと云うなら安部総理は無用の存在だ!

2014-08-22 23:35:42 | 政治
2014年8月22日(金)

 おとといの未明に広島市安佐北区・安佐南区で大規模な災害が起こった際、
安倍総理は、そのニュースを知りながら、午前8時頃から静養中の山梨県で
茂木経済産業相らとゴルフのプレーを始めたのだと云う。

災害一報後も1時間ゴルフ=野党、安倍首相対応を批判
 (時事通信)- 2014年8月20日(水)18:20


 そして約1時間後にゴルフを中断し、首相官邸に戻ったとのこと。

 しかし、官邸で『アリバイ作り』的な『指示』を形ばかりしたあと、
再び山梨県の別荘に戻り、『夏休み』の『静養』を続けたと云う。

首相、再び別荘入り=災害対応中に静養
 (時事通信)- 2014年8月20日(水)20:38


 『日頃から「国民の生命を守る」と繰り返す首相』の対応として如何な物か?
と、マスメディアも疑問を呈している。

 一方、政権側は、古屋圭司防災担当相の記者団に語った話では
「全く批判は当たらない。常に首相にも報告をしながら対応している」
 と反論したとのこと。

野党の批判、全く当たらず=災害発生後の安倍首相ゴルフ―古屋防災相
 (時事通信)- 2014年8月21日(木)18:15
 

 しかし、緊急事態が起こって危機が進行しているのに、
『総理が居なくても、対策には万全を期しているから問題ない』
 と居直るのなら、安倍総理は居なくても良いと云うことの証明である。
 そんなことなら、離島防衛を声高に叫ぶ安倍総理は、戦争が起こっても
ゴルフを続けていても『問題ない』と云う話になるではないか!

 尤も、安倍総理が陣頭指揮したら、被害はもっと少なくなったか?
行方不明者の発見が早くなったか?と云えば、そう云う訳でもなかろう。

 実際には総理大臣は無力であることは確かだ!
 だからといって、最前線や対策本部に居なくても電話対応できるから大丈夫!
と云う訳には行かないのではないだろうか?
 
     ******************

 一方では、天皇・皇后ご夫妻は、全ての静養日程をいち早く取りやめ、
皇太子一家も22日からの静養日程を事前に取りやめたと云う。

両陛下、静養全日程お取りやめ 広島土砂崩れで
 (産経新聞)- 2014年8月21日(木)13:23


皇太子ご一家も静養取りやめ=広島の豪雨災害受け
 (時事通信)- 2014年8月21日(木)18:04


 国民に範を示すと云うことは、こういうことではないだろうか?
天皇一家が静養を取りやめたからと言って、災害の規模が縮小する訳でもないし
行方不明者が無事発見される保証になる訳でもない。
 しかし、天皇一家は事前に静養日程を取りやめることによって被災者に
想いを寄せたのである。
 安倍総理が、国民のことは無関心と云う態度とは対照的である。


 安倍総理が、静養を取りやめにしたのは、天皇一家が静養を中止した後のこと。
右翼・天皇崇拝者?として、これに倣った! と云う訳?

広島災害 首相、休養切り上げ 別荘戻った対応、野党批判
 (産経新聞)- 2014年8月22日(金)07:59


 一連の安倍総理の行動に対して、マスメディアや野党側そして国民から
批判の声が上がっている。

災害発生知った後ゴルフ始めた首相…民主問題視
 (読売新聞)- 2014年8月22日(金)21:02



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

   以下は、日刊スポーツ 本日(8月22日)付けより










   こちらは、毎日新聞 本日(8月22日)付けより



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

災害一報後も1時間ゴルフ=野党、安倍首相対応を批判
 (時事通信)- 2014年8月20日(水)18:20
 

 広島市での大規模な土砂災害発生を受け、安倍晋三首相は20日、静養先の山梨県でのゴルフを中断し、首相官邸に急行した。日頃から「国民の生命を守る」と繰り返す首相は救命救助に当たる自衛隊の増派を速やかに指示したが、滞在先で災害の一報を受けながらもゴルフを開始し、約1時間続けたことに野党からは「政権の緩み」(大畠章宏民主党幹事長)との批判が出ている。 



首相、再び別荘入り=災害対応中に静養
 (時事通信)- 2014年8月20日(水)20:38
 

 安倍晋三首相は20日夜、静養先の山梨県鳴沢村の別荘に戻った。広島市で起きた大規模な土砂災害の現場ではまだ行方不明者の捜索が続いており、天候によってはさらなる災害発生の恐れもある。発生の一報後もゴルフを続けたことに加え、対応の指揮を執るべき首相が東京を離れ再び静養に入ったことに批判の声が上がる可能性もある。

 首相は別荘に向かう前に、東京・永田町の首相公邸で、西村泰彦内閣危機管理監らから土砂災害の状況報告を受け、引き続き行方不明者の捜索と救助に全力を挙げるよう指示した。  



野党の批判、全く当たらず=災害発生後の安倍首相ゴルフ―古屋防災相
 (時事通信)- 2014年8月21日(木)18:15
 

 古屋圭司防災担当相は21日午後、広島市の土砂災害発生後も安倍晋三首相がゴルフを続けたことを野党が批判していることについて、「全く批判は当たらない。常に首相にも報告をしながら対応している」と反論した。首相官邸で記者団に語った。

 また、首相が20日に再び山梨県の別荘に戻ったことについては、「現実に支障は一つも起きていない。常に首相に報告をしながら対応している」と述べ、問題はないとの認識を示した。  

 

両陛下、静養全日程お取りやめ 広島土砂崩れで
 (産経新聞)- 2014年8月21日(木)13:23
 

 宮内庁は21日、広島県で発生した土砂災害で多くの犠牲者が出ていることを受け、天皇、皇后両陛下が22~29日に予定していた長野、群馬両県での静養について、全日程を取りやめられると発表した。

 宮内庁によると、両陛下は、被害状況を心配し、行方不明者の安否を気遣われているという。

 両陛下は27日まで長野・軽井沢に滞在、群馬県草津町に移り、29日に帰京される予定だった。宮内庁は20日、軽井沢での予定の一部取りやめを発表していたが、被害が拡大していることから全日程を取りやめられた。 



皇太子ご一家も静養取りやめ=広島の豪雨災害受け
 (時事通信)- 2014年8月21日(木)18:04
 

 宮内庁は21日、広島市での豪雨災害を受け、皇太子ご一家が22日から9月3日まで予定していた那須御用邸付属邸(栃木県那須町)での静養を取りやめられると発表した。

 同庁によると、皇太子ご夫妻は大雨による災害で大きな被害が出ていることに心を痛めているという。天皇、皇后両陛下も22日から予定していた長野県軽井沢町などでの静養を取りやめている。  



広島災害 首相、休養切り上げ 別荘戻った対応、野党批判
 (産経新聞)- 2014年8月22日(金)07:59
 

 安倍晋三首相は21日、広島市の土砂災害による被害拡大を受け、今週末まで予定していた山梨県鳴沢村の別荘での休養を切り上げ、都内に戻った。

 首相は土砂災害が発生した20日、森喜朗元首相らとのゴルフを途中で中止して山梨から官邸入りし、被害状況の報告を受けて関係省庁に指示を出すと、夜には別荘に戻った。首相周辺によると、別荘に戻ったのは放置したままの荷物を整理するための「帰京の準備」が必要だったという。

 21日は、宮内庁で天皇、皇后両陛下が22日から予定されていた静養を取りやめられたとの発表があった。首相が別荘を出発したのはその後だった。

 古屋圭司防災担当相は21日、官邸で記者団に対し、首相が別荘に戻ったことに関し「連携を取りながら対応している。何の問題もない」と述べた。首相がゴルフをしたことについては「死者が出たことがはっきりした時点で、官邸に帰る支度をしている。批判は当たらない」と強調した。公明党の山口那津男代表も記者会見で「ゴルフを中止して官邸に戻り、しかるべき指示を出した。取り立てて非難するには当たらない」と述べた。

 これに対し、民主党の海江田万里代表は、首相が別荘に戻ったことについて「びっくりした。こういうときだからこそ官邸に詰めて情報収集に当たるべきだ」とし、社民党の又市征治幹事長は「とんでもない判断だ」と批判した。 



災害発生知った後ゴルフ始めた首相…民主問題視
 (読売新聞)- 2014年8月22日(金)21:02
 

 広島市を襲った豪雨に伴う土砂災害の甚大な被害が判明するにつれ、安倍首相がとった対応を巡り野党各党が批判を強めている。

 一方、官邸側は、問題はなかったとの認識だ。

 民主党の海江田代表は22日、徳島県那賀町で記者団に「首相は官邸に詰め、陣頭指揮にあたるべきだった」と述べ、政府の危機管理対応を批判した。

 同党が問題視しているのは、首相が災害発生を知った後、いったんゴルフを始めたことだ。20日未明の災害発生当時、山梨県鳴沢村の別荘にいた首相は対応を指示した上で、午前8時頃から森喜朗元首相、茂木経済産業相らとゴルフを始め、その後中止して東京に向かった。民主党の大畠幹事長は22日、広島市で、「(対応を)指示すれば、ゴルフに興じていいということにならない」と批判した。 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



『凍土壁』 も予想通り大失敗! それでも川内原発の再稼働を突破口に!

2014-08-19 23:55:29 | 政治
2014年8月19日(火)

 福島第1原発では、人智では対処できない新しい危機が毎日のように発生している
と云うのに、政府や電力会社は『原発再稼働』 に全力を尽くしているようだ。

 特に川内原発は、再稼働の突破口として重点を置いているらしい。

茂木経産相、川内原発再稼働手続きの迅速化求める
 (朝日新聞) - 2014年8月18日(月)21:26


 義務付けられてはいるが、結局は事実上『アリバイ作り』のための
「パブリックコメント」は、1万7千通に及んだと云う。

<原子力規制委>川内原発審査書案への意見1万7000通
 (毎日新聞)- 2014年8月19日(火)19:18


 全力を尽くす『力の使いどころ』 が違うだろう!

 やる前から多くの学者や素人が指摘してきたことだが、『凍土壁』は、やっぱり
想定通り効果がなく凍らせることすらできないまま失敗したようである。

<汚染水>トレンチからの除去 氷の壁作り難航
 (毎日新聞)- 2014年8月19日(火)20:57



 その上、放射性廃棄物を入れた袋はあちこちで綻びが出てきているとのこと。

 そりゃ、いわゆる『フレコンパック』に入れたような状態では綻ぶのも道理。

搬出時期めど立たず 仮置き場の除染廃棄物 土地の賃貸契約切れ懸念
 (福島民報) - 2014年8月19日(火)09:24



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************
 
 

茂木経産相、川内原発再稼働手続きの迅速化求める
 (朝日新聞) - 2014年8月18日(月)21:26


<茂木経産相>川内原発再稼働「全力で」九州電力会長に要請
 (毎日新聞)- 2014年8月19日(火)19:15
 

 茂木敏充経済産業相は18日、九州電力の貫正義会長と福岡市内のホテルで懇談した。茂木経産相は、原子力規制委員会が新規制基準を満たすとする審査書案をまとめた九電の川内原発(鹿児島県薩摩川内市)について「(再稼働に向け)残っている手続きについて円滑に進むように、九電として最大限の資源を投入して全力で取り組むように」と要請した。

 さらに、鹿児島県の伊藤祐一郎知事から国に、再稼働の必要性を文書で示すよう求められたことについて「理解に向けて、政府も適切に対応していく」と説明。政府として、早期再稼働を後押しする姿勢を改めて示した。

 茂木経産相はこの日、北九州市八幡東区のスマートコミュニティ創造事業など福岡県内を視察し、知事や九州経済界の代表らとの懇談会にも出席した。貫会長との会談は非公開で、経産相が会談内容について記者団の取材に応じた。【寺田剛】 



氷投入は失敗、止水できず=隙間に充填材検討―汚染水抜き取り、さらに遅れ・福島
 (時事通信) - 2014年8月19日(火)17:04
 


<汚染水>トレンチからの除去 氷の壁作り難航
 (毎日新聞)- 2014年8月19日(火)20:57
 

 東京電力福島第1原発2号機の海側トレンチ(配管などが通る地下トンネル)にたまった汚染水の対策で、東電は19日、タービン建屋との接合部の水を全面凍結させる方策を見直すことを明らかにした。氷の壁を作り建屋からの汚染水流入を止めた上でトレンチ内の汚染水を抜き取る計画だったが、水が十分に凍らなかったため、止水材で氷の隙間(すきま)を埋める追加策を取る。

 海側の2、3号機のトレンチには計1万1000トンの汚染水がたまっており、東電は2号機で先行して抜き取り作業を進める。トレンチ内の汚染水を除去できなければ、1~4号機を取り囲む「凍土遮水壁」の建設が進められないため、追加策の成否は今後の汚染水低減策に大きく影響しそうだ。

 東電は4月からタービン建屋とトレンチの接合部に凍結管を差し込んで凍結作業を進めてきたが、想定通りに凍らなかった。7月末から氷やドライアイスを計約415トン投入するなどの対策を講じたものの、凍ったのは接合部の92%にとどまり、構造物や壁の近くで少なくとも4カ所の隙間があると判断した。隙間部分の流速が増したため、凍りにくくなったという。

 このため、東電はこの日、原子力規制委員会の検討会で、特殊なセメントなどの止水材で隙間を埋める方針を示した。これに対し、規制委側は計画外の材料を使うことで悪影響が出ないかを懸念。当初の予定通り冷却装置の追加設置などを進め、9月上旬~中旬にも再度、状況を確認した上で追加策の可否を判断することにした。

 規制委の更田(ふけた)豊志委員は「後々の対策に影響を及ぼすこともあるのでしっかり確認する必要がある」と述べた。【鳥井真平】 




搬出時期めど立たず 仮置き場の除染廃棄物 土地の賃貸契約切れ懸念
 (福島民報) - 2014年8月19日(火)09:24
 

 県内の仮置き場から除染廃棄物を搬出する時期の見通しが立たず、管理する市町村が対応に苦慮している。環境省は仮置き場から中間貯蔵施設への搬出開始を来年1月としているため、多くの市町村は地権者と3年間の仮置き場の賃貸契約を結んでいるが、契約が切れれば、再び周辺住民への説明が迫られるからだ。18日に開かれた県議会全員協議会で、吉田栄光議員(自民、双葉郡)の質問に同省の高橋康夫審議官が答えた。
 吉田議員は県内の多くの仮置き場が3年で契約期限を迎える点を指摘。その上で「残り5カ月しかないが、(来年1月の搬出開始という)方針に変更はないか」とただした。高橋審議官は「スケジュール的には厳しいが、政府一丸となって全力を尽くしたい」と説明した。
 県内の仮置き場と現場保管の状況は【表】の通り。3月末時点で仮置き場は664カ所に上っている。県によると、多くの市町村では、仮置き場を設ける際に「3年後に返す」として地権者と契約を締結。周辺住民にも同じ説明をしているという。
 しかし、中間貯蔵施設をめぐっては、政府と県、大熊、双葉両町の交渉が長期化。さらに仮置き場などから施設へ搬出する順番やルートなどを定める搬出計画は未策定のままとなっている。
 同省は9月中にも県内の市町村の仮置き場の担当者を集め、地権者や周辺住民らへの対応を協議する方針。■県議会が全員協汚染水対策など11議員質問
 18日の県議会全員協議会では、東京電力福島第一原発事故に伴う汚染水対策や被災者支援などの現状や課題について、11議員が質問した。山本哲也原子力規制庁審議官や糟谷敏秀経済産業省資源エネルギー庁廃炉・汚染水特別対策監らが出席し、質問に答えた。(以下略) 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


 

8月15日 の 異様な光景と 安部総理の逃げ口上

2014-08-18 23:42:54 | 政治
2014年8月18日(月)

数日前の話しですが、敗戦の日の 異様な光景を
各紙が報道していました。


    西日本新聞 - 8月16日付けから



    西日本新聞 - 8月16日付けから


【AFPTokyo】 @AFPphoto 8月15日

  Men in Japanese Imperial uniforms at #Yasukuni shrine
  on the 69th anniversary of Japan's surrender in WWII.



  こちらは、もと特攻隊員の訴え!

    西日本新聞 - 8月14日付けから

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


 

辺野古工事強行 沖縄知事選まで既成事実を積み上げて県民の心を折る企て!

2014-08-17 22:07:00 | 政治
2014年8月17日(日)

 海保は、映画【海猿】 で、その活動がポピュラーになり親しみを持つ国民が
増えていた処に、この政府によるゴリ押しに動員されて一気に支持を失った!

 海上保安庁は、尖閣問題でもその存在意義を示せていたのに、結局「政権の犬?」
(海上なのに「犬」は無いが、海豚と云うのもイルカに申し訳ないし「鮫」とか?)
でしかないことを露呈してしまった感じ。 
 それぞれの善意の海上保安官は、兵士と同じで、寧ろ被害者か?

 しかし、米軍の施設なのに、米軍艦船や自衛隊が出て来ず、この国民弾圧と云う
困難な任務を海上保安庁に押し付けたのは国民の反発を畏れたからであろうか?

 今の内に強行しておけば、沖縄知事選挙の頃には大多数の県民も
『喉元過ぎれば熱さ忘れる』で、この強行措置を忘れてしまっているだろうし
その頃には、工事も相当進んでいて既成事実が目の前に顕われているから
『現状容認』傾向の強い日本人は『しようがないとあきらめるだろう』と
「心が折れる」ことを目論んでいるようである。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

スパット台船に支柱取り付け 辺野古沿岸
 (琉球新報)- 2014年8月17日(日)
 

 沖縄防衛局は17日午前9時すぎ、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に向けた海底ボーリング調査に使用するため、米軍キャンプ・シュワブ沿岸部の浅瀬に浮かべたスパット台船に支柱4本を取り付ける作業を終えた。調査カ所の海底に固定する作業が完了すれば掘削作業の準備が整う。
 防衛局は同日午前7時50分ごろ、移設予定地に隣接するキャンプ・シュワブに搬入していた小型のスパット台船をクレーンでつり上げてシュワブの沿岸部海上に降ろした。午前8時すぎからは沿岸部陸上にあったスパット台船の支柱4本を順次、台船近くに降ろし、組み合わせる作業が行われた。
 その後、沖縄防衛局の作業船十数隻が台船の周囲に集結。午前9時40分ごろ、作業船と台船をロープでつなぐ作業が始まった。
 一方、キャンプ・シュワブのゲート前では、午前7時すぎから新基地建設に反対する市民が集まり始め、
午前9時すぎに最初の集会を行った。「海上保安庁は帰れ」「弾圧許さん」などとシュプレヒコールを上げた。午前11時半現在、名護市辺野古では風雨が激しくなっている。
【琉球新報電子版】
 

 掘削作業に着手 辺野古台船を設置
 琉球新報-号外 PDF版



辺野古沖で海底調査着手
=普天間代替施設埋め立てへ準備―沖縄防衛局、台船固定

 (時事通信) - 2014年8月17日(日)21:00
 

 防衛省沖縄防衛局は17日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設先の名護市辺野古沖で、海底を掘削して地盤の強度を調べるボーリング調査に着手した。11月末までに16地点で行う。防衛局は調査の結果を踏まえて代替施設の設計を行い、早期の埋め立て開始を目指す。

 ボーリング調査は埋め立て工事の前提となる。17日は、移設先の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部で作業の足場となる台船を組み立て、調査地点にえい航、固定した。海底調査は最深で50メートルまで掘り進め実施。汚泥拡散防止などの措置を取った上で、18日にも掘削作業に入る。

 政権側には、既成事実を積み重ねることで11月の県知事選で移設を容認する仲井真弘多知事の3選を後押しする狙いがあるとみられるが、反対派の反発は必至だ。

 17日も午前中、反対派が小型船などで抗議活動を展開し、海上保安庁の警備のゴムボートとにらみ合う場面があった。昼ごろから天候が悪化し、抗議船が引き上げた中で、台船設置作業が行われた。  



海底ボーリング調査着手
 辺野古沖に台船設置

 (産経新聞) - 2014年8月17日(日)20:59
 

 防衛省は17日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古への移設作業に向け、辺野古沖で海底ボーリング調査に使う台船を設置し、調査活動に着手した。準備が整い次第、地盤の強度や地質を調べるために海底の掘削を開始。普天間飛行場の代替施設建設に向けた海上作業が本格化した。調査の履行期限は11月30日。

 この日はクレーン車で台船を海に浮かべ、調査地点まで曳航(えいこう)した後、固定のための支柱4本を海底に下ろした。
 移設反対派は海上抗議活動のため、作業現場近くまで複数の小型船を出したが、海上保安庁のボートなどに行く手を阻まれた。

 調査は米軍や工事用船舶以外の航行を禁止した臨時制限区域内の16カ所で実施。当初は21カ所で調査予定だったが、「効率的な調査」のためとして変更した。臨時制限区域はブイやフロートで明示されており、立ち入れば日米地位協定に伴う刑事特別法の処罰対象となる。 



<辺野古工事>ボーリング調査の足場設置
 (毎日新聞)- 2014年8月17日(日)20:34
 

 防衛省は17日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設に向け、埋め立て工事海域で実施するボーリング調査の足場になる「スパット台船」1基を、辺野古沿岸部の浅瀬に設置した。海底掘削の準備が整い、近く着手するとみられる。



 時折激しい雨が降る中、米軍キャンプ・シュワブ北岸の砂浜で組み立てていた台船を浅瀬までえい航し、4本の支柱を海に沈めて固定した。足場の中央には掘削機とみられる機器が設置された。周囲は立ち入りが制限され反対派は遠巻きに作業を監視した。砂浜では別の台船の組み立ても始まった。

 ボーリング調査は海底地盤の強度を調べるもので、辺野古沿岸海域の16カ所で実施する予定。
【比嘉洋、福永方人】 



クローズアップ2014:オスプレイ
 運用拡大の動き 全国展開、急ぐ政府

 (毎日新聞)- 2014年08月17日 東京朝刊
 

     (中略)



 (オスプレイの活動範囲を拡大させる動き)7月10日から、状況は変わる。

 15日にオスプレイが厚木基地(神奈川県綾瀬市など)に飛来し、東日本での初飛行をした後、動きは加速した。19日には横田基地(東京都福生市など)を経由して札幌市の陸上自衛隊丘珠(おかだま)駐屯地に2機が飛来。20日、同駐屯地で開かれた航空イベントに展示された。

 28日には、小野寺氏がオスプレイに乗って東京都小笠原村の父島を訪問。救急患者の輸送に活用する計画を表明した。小笠原村長との会談で小野寺氏は「離島への支援にはオスプレイのようなティルトローター機が大変重要だ」と述べたうえで「大変快適で、非常に安定した飛行機だ」と搭乗の感想を語った。

 一方、30日には、米軍が三沢基地(青森県三沢市)で9月に開く航空イベントでオスプレイを展示することを公表。翌31日、陸自東富士演習場(静岡県御殿場市など)と北富士演習場(山梨県富士吉田市など)で離着陸訓練を行うことが地元自治体に通知された。今年秋には、和歌山県と宮城県で行われる災害対応の訓練に、オスプレイが起用される。いずれも東日本大震災や南海トラフ巨大地震といった大規模災害を念頭に置いた訓練だ。

 7月以降に集中する一連の動きについて、小野寺氏は「沖縄の基地負担を軽減するため」と強調。オスプレイの訓練場所を沖縄県以外に移していく背景には、11月の同県知事選で3選を目指す仲井真弘多知事を側面支援し、普天間飛行場の名護市辺野古への移設に弾みをつけようとの狙いがあるとみられる。

     (後略) 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


 

三菱重工業が ステルス戦闘機を 国の金で開発!

2014-08-12 18:43:51 | 政治
2014年8月12日(火)










        上記は、毎日新聞記事より写メ

国産ステルス:1月初飛行 4年で実用化判断、三菱重方針
 (毎日新聞)- 2014年08月12日(火)07時30分 東京朝刊


国産ステルス機初飛行へ=防衛省、来年度から開発本格化
 (時事通信) - 2014年8月12日(火)12:51


平成のゼロ戦、「心神」が年内初飛行へ
第6世代戦闘機となる"カウンターステルス機"の礎

 (東洋経済オンライン) - 2014年4月20日(日)08:00



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

国産ステルス:1月初飛行 4年で実用化判断、三菱重方針
 (毎日新聞)- 2014年08月12日(火)07時30分 東京朝刊
 

 三菱重工業は、防衛省の委託を受けて研究開発を進めているステルス戦闘機の試作機を、来年1月に初飛行させる方針を固めた。国内企業による初のステルス戦闘機開発で、防衛省は性能やコストを確認した上で、実用化するかどうか2018年度までに最終判断する方針だ。【朝日弘行】



 ステルス機は中国やロシアが既に試作機を飛行させるなど開発を進めている。日本も09年に、世界最高のステルス性を備えた米国のF22の導入を目指したが、情報流出を警戒する米国の禁輸措置で断念した。このため、防衛力の強化には独自技術の蓄積が必要と判断。国内企業の戦闘機生産も、日米で共同開発した戦闘機F2全94機の生産が11年に完了してから途絶えており、国内防衛産業の生産基盤や技術の維持、向上を図る狙いもある。

 政府は00年度以降、ステルス技術の研究に着手。09年度からは、総事業費392億円をかけて試作機の開発を進めていた。試作機のステルス関連技術はすべて三菱重工業など国内企業が開発。敵のレーダーから届いた電波を真っすぐに反射して探知されないよう、機体や外板接合面の形状を設計した。

 航空自衛隊に配備予定の最新鋭ステルス機F35(米ロッキード・マーチン社製)はレーダー上で直径10センチほどの物体として認識されるとされ、試作機もこれと同水準の性能を目指している。IHIや富士重工業なども、エンジンや主翼などの主要部材を受け持つ。

 三菱重工がエンジンやシステムの作動テスト、基本的な飛行試験などを行った上で、来年3月末までに防衛省に機体を引き渡す。同省は15年度から2年間かけて実戦を想定した試験飛行を重ね、ステルス性や飛行性能を詳しく検証する方針。航空自衛隊が保有する戦闘機のうち、F2が30年代ごろから退役するため、後継機の選択肢に国産ステルス機を加えたい考えだ。

 ただ、実用化には、高度な飛行性能やステルス性能の確保、コストなどの課題がある。ステルス性を高めるために機体の形状を変えるほど、機動性が低下する可能性があり、両立が課題だ。防衛省は、試験飛行で得たデータをもとに、機体の軽量化やエンジンのスリム化、センサーシステムなどの課題を洗い出した上で、実用化するかどうか判断する。性能面に加え、防衛産業への波及効果など費用対効果も見極める方針だ。開発費も5000億~8000億円程度が必要とされ、自主開発の必要性に疑問が出る可能性もある。政府は国際共同開発の可能性も視野に入れている。

==============

 ■ことば

 ◇ステルス戦闘機

 敵のレーダーから飛来する電波を別の方向にはね返したり吸収したりして、探知されにくいように設計された戦闘機。敵に発見されないうちに攻撃を開始し、優位に立つ狙いがある。高度な技術や巨額の費用が必要。日本は航空自衛隊の戦闘機F4の後継に米英など9カ国が開発したステルス機F35を選定しており、最終的に42機調達する予定。 



国産ステルス機初飛行へ=防衛省、来年度から開発本格化
 (時事通信) - 2014年8月12日(火)12:51


平成のゼロ戦、「心神」が年内初飛行へ
第6世代戦闘機となる"カウンターステルス機"の礎

 (東洋経済オンライン) - 2014年4月20日(日)08:00
 

 宮崎駿監督の最後の長編アニメ映画「風立ちぬ」、そして百田尚樹原作の「永遠の0(ゼロ)」の興行ヒットで、ゼロ戦(零式艦上戦闘機)への人々の関心や哀愁の念が高まっている。そんな中で、日本人の心をさらに引きつけそうな呼び名を持つ「平成のゼロ戦」が今年中に登場する。

将来の国産ステルス戦闘機の試作機となっている「先進技術実証機」(通称・心神=しんしん)が、年内に初飛行するのだ。小野寺五典防衛相が4月10日の参議院外交防衛委員会で、心神の今年中の初飛行を改めて明言した。

防衛省技術研究本部(技本)の関係者は「もともとゴールデンウィーク明けの5月にも心神をマスコミ陣にロールアウト(お披露目)する予定だったが、数カ月遅れている。初飛行は今年ぎりぎりになるかもしれない」と述べた。

ゼロの遺伝子を持つ「心神」

試作機とはいえ、事実上の「日の丸ステルス機」の第1号となるのが、心神である。技本は、1995年度から「実証エンジンの研究」を開始。2000年度からは機体のステルス性能試験やエンジン部分の推力偏向装置の開発を目的とする「高運動飛行制御システムの研究」も併せて実施した。そして、2009年度からは8カ年計画で「先進技術実証機」の予算項目の下、心神の機体製造や飛行試験など試作費用だけで392億円の予算を確保していた。

心神は現在、主契約企業の三菱重工業が、ゼロ戦を生んだ同社の名古屋航空宇宙システム製作所(旧・名古屋航空機製作所)の小牧南工場で、初飛行前の最後の大仕上げ作業が施されている。つまり、心神はゼロ戦と同様、名航で誕生するわけであり、その意味で「ゼロの遺伝子」を受け継いでいるといえる。今年後半の初飛行での成果を踏まえ、2016年度までに開発を終える予定だ。

そもそも「心神」という名称の由来は何なのかが気になるだろう。もともとは、技本の中の人間が愛称として使うようになって、それが定着したのだという。

近代日本画壇の巨匠である横山大観が、富士山を日本の「心神」と呼んでおり、富士山の絵を、多く描いたことで知られる。たとえば、1954(昭和29)年5月6日付の朝日新聞の記事の中で、横山は次のように富士山について述べている。「古い本に富士を『心神』とよんでいる。心神とは魂のことだが、私の富士観といったものも、つまりはこの言葉に言いつくされている。・・・(エベレスト)は世界最高の山だけに、さすがに壮大で立派だった。・・・素晴らしい壮大な山だとは思ったが、富士を仰ぐ時のような、なんというか清々とした感情はわかなかった。富士は、そういう意味でも、たしかに日本の魂だと、その時も思ったことだ」。

つまり、心神という名称には、「日本の魂」という思いが込められているようだ。

     【その2】へ
     【その3】へ




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


 

「すき家」の過重労働問題 第三者委員会が発表した「調査報告書」

2014-08-10 12:38:05 | 政治
2014年8月10日(日)

 「すき家」の過重労働問題 について、第三者委員会が7月31日付で
「調査報告書」を発表したと言う。

 これに関して産経新聞Web版が結構長い論評記事を掲載していたので
ご紹介する。

 また、その引用の後ろに、「調査報告書」へのリンクを示す。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

「すき家」報告書が波紋、ブラック批判で片付かない社会のゆがみ
 (産経新聞) - 2014年8月9日(土)21:07

 牛丼チェーン「すき家」の過重労働問題をめぐり、第三者委員会が発表した調査報告書が波紋を広げている。月500時間労働といった衝撃的な実態に批判の声が目立つ一方で、日本社会の病弊として考察したり、ライバル「吉野家」との比較など冷静な分析も。表層的なブラック企業批判を超えた議論が、この問題を通じて行われているようだ。

 Q「恒常的に長時間労働が生じていた」

 A「自分も、月500時間働いてきた。クルーも同じくらい働いていた」

 Q「(店員が)どれくらいまで耐えられると思っているのか。正直、全員が耐えられるとは思えない」

 A「自分たちの方がしんどかったという自負はある」

 これは、複数の経営幹部が第三者委の聞き取り調査に対して答えた内容だ。「月500時間労働」「店舗勤務歴のある社員の大半が24時間連続勤務を経験」…。7月31日、調査報告書が「すき家」を展開するゼンショーホールディングスの公式サイトに掲載されると、その衝撃はネットを駆け巡った。

 ◆現代の「蟹工船」?

 調査書について、ネットの大多数は「現代の『蟹工船(かにこうせん)』か『女工哀史(じょこうあいし)』」(ツイッター)と批判した。

 特に多かったのが、「月500時間労働」を経験した経営幹部らが、部下の働きぶりを「レベルが低い」「自分たちの方がしんどかった」と話していることへの批判だ。「自分が過去に経験したからといって、従業員に同じ働き方を強要するな」「体罰を受けてきた人が大人になって体罰を与えるのと同じ」(同)

 中には「自社の恥部をここまで公表したということは自浄能力が残っているということ」(同)などと評価する声もあったものの、「この史料は『ブラック企業史』の研究に欠かせないものになる」(匿名掲示板)と厳しい声が相次いだ。

 ◆美徳を悪用するな

 ただ、今回はブラック企業というレッテル貼りだけでなく、外食産業や日本の社会構造といった俯瞰(ふかん)した視点からの意見も目立っている。

 「今の日本の飲食店は、構造的に法を犯さないとやっていけない」「昔、月400時間働いていて年2回しか休みがなかった。ブラック企業のさらに上の企業なんて他にいっぱいある」と“氷山の一角”にすぎないとする指摘や、「高校野球での連投」や「『島耕作』(弘兼憲史さんの漫画)のような働き方」が称賛される日本社会の根底にある「猛烈な働き方を美徳とする土壌を、一部の人間に悪用されない仕組み作りが必要だ」という主張も。

 このほか、あるツイッターユーザーは吉野家の「牛すき鍋膳」が成功した一方で、すき家が今春「牛すき鍋定食」を始めた結果、アルバイトの離職や店舗閉店が相次いだと分析。「社内で議論を重ね、什器(じゅうき)の専門化やキッチンの対応強化など万全の体制で挑んだ」吉野家と、「やればできる」という上層部の成功体験から「できないことに挑んでしまった」すき家とを、経営姿勢の観点から比較、分析している。

 ゼンショーは深夜の1人勤務の解消など、問題の改善に動いている。「牛丼がこんなに安く食べられるのは、裏で店員さんの犠牲があるからだ」。あるネットユーザーの書き込みは真理を突いているが、その常態化は許されないだろう。(本)

【用語解説】「牛丼戦争」

 吉野家、松屋、すき家の「御三家」を中心として繰り広げられてきた牛丼業界の値下げ競争。平成12年に初めて本格化し、BSE問題や原材料費の高騰を受けて一時値上がりしたが、21年から再び激化した。並盛りの価格は、消費増税で20円値上げした吉野家が300円、松屋は290円、すき家は一時10円値下げしたものの、今月27日から21円値上げして291円になる。 



「すき家」職場環境改善に向けた取り組み
 ゼンショー ZENSHO ‐ 2014年7月31日(木)


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


 

<福島第1原発>3号機炉心溶融、5時間早かった 東電解析

2014-08-06 23:47:33 | 政治
2014年8月6日(水)

福島第1の3号機、核燃料の大部分が溶け落ちる
 (日本経済新聞)- 2014年8月6日(水)21:31
 

 東京電力は6日、事故を起こした福島第1原子力発電所3号機で従来の推定より5時間以上早く炉心溶融が始まり、核燃料の大部分が格納容器に溶け落ちたとする分析結果を発表した。これまで3号機では、核燃料の溶融は6割程度にとどまるとみられていた。核燃料のほぼすべてが溶け落ちた可能性があるという。

 福島第1原発では1号機で核燃料のすべてが溶け落ち、2号機でも一部の核燃料が溶融したとみられている。3号機で従来の想定より多くの核燃料が溶け落ちていたとすれば、技術的に廃炉作業がより難しくなる恐れがある。

 福島第1原発では放射線量がいまだに高く、現場で詳しい調査をするのは難しいため、東電は当時のデータなどを改めて分析して事故の状況を詳しく調べた。

 東電によると、3号機では2011年3月13日午前2時すぎに原子炉を冷やす高圧注水系(HPCI)という装置を作業員が手動で止めたとしていた。ところが、原子炉の圧力計のデータを分析したところ、前日の12日午後8時ごろには注水ができない状態になっていたことが判明した。

 注水が止まったことで炉内の冷却水が失われ、13日午前5時半ごろには炉心の温度が2200度に到達。核燃料の溶融はこれまで考えられていたより5時間以上早く始まっていたという。

 この結果、炉心溶融は従来の想定を上回るペースで進み、核燃料のほぼすべてが溶け落ちたという解析結果が出た。従来は溶け落ちた核燃料は全体の約6割と試算していた。

 東電は「実際には燃料の一部は圧力容器内に残っている可能性もある」としているが、確認は難しいという。溶融した燃料の取り出しについては「これから研究を進めていく」としている。

 このほか、3号機で津波の襲来後も稼働していた原子炉隔離時冷却系(RCIC)という装置が12日午前11時すぎに停止した原因も明らかにした。運転を続けていた途中で圧力などが変化して停止につながったという。

 また、2号機では原子炉の水位を回復するため14日に消防車で注水したことで被害の拡大を防ぐのが難しくなったとの分析結果も示した。注水により大量の水蒸気が発生したほか、核燃料を覆う被覆管と呼ばれる金属製の容器と水が反応して水素も発生し、原子炉の圧力が上昇。注水を続けられなくなったという。 



<福島第1原発>3号機炉心溶融、5時間早かった 東電解析
 (毎日新聞) - 2014年8月6日(水)19:51
 

 東京電力は6日、福島第1原発3号機について、これまでの推定より約5時間早く炉心溶融が起こっていたとする新たな解析結果を発表した。従来は燃料の約4割は原子炉圧力容器内に残っていると考えられていたが、炉心溶融が早まった分、燃料の損傷度合いも大きくなり、東電は大部分が格納容器の底まで溶け落ちたとみている。今後の燃料取り出し作業が困難になる可能性がある。

 政府の事故調査・検証委員会が2012年に公表した最終報告書によると、3号機では、運転員が13日未明、非常用冷却装置「高圧注水系(HPCI)」を手動で止め、その後、6時間以上注水が中断した。その結果、同日午前9時すぎまでに炉心溶融が進んだとされた。

 しかし、東電が原子炉の圧力などのデータを再分析したところ、HPCIは手動停止より約6時間以上前の12日午後8時ごろには機能を失った可能性が高いことが判明。解析の結果、これまでの推定より約5時間早い13日午前5時半ごろには燃料が溶ける2200度に達したと判断した。

 東電の調査では、13日午前に、敷地正門付近で中性子が検出されており、新たな解析結果による炉心溶融の時期と一致した。東電は「大部分が落下したという条件を加味して、いかに安全に取り出すかを考える」としている。
     【斎藤有香】  




3号機溶融、13日早朝か=5時間早い推定、福島第1―東電
 (時事通信) - 2014年8月6日(水)21:13




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 




集団的自衛権:憲法学者157人 閣議決定撤回求める声明 (毎日新聞)

2014-08-04 23:38:07 | 政治
2014年8月4日(月)



集団的自衛権:憲法学者157人 閣議決定撤回求める声明
 (毎日新聞)- 2014年08月04日(月) 22時45分
 

 国内の憲法学者157人が4日、憲法解釈変更により集団的自衛権行使を容認した閣議決定の撤回を求める声明を連名で発表した。声明文は7月の閣議決定を「60年以上にわたって積み重ねられてきた政府解釈を、国会審議や国民的議論もなく一内閣の判断で覆す暴挙」と断じている。東京都内で同日あった記者会見で、呼びかけ人の一人の小澤隆一・東京慈恵会医科大教授は「個々の研究者に共通の了解ができた。関連法制の審議を注視し、私たちの見解を今後も表明したい」と訴えた。

 声明の呼び掛け人は奥平康弘・東大名誉教授ら28人で、樋口陽一・東大名誉教授ら129人が賛同人として名を連ねた。

 会見で小澤教授らは、憲法学者の中に閣議決定への批判が広がっていることを強調。賛同人の一人の石川裕一郎・聖学院大准教授は「今まで社会に向けた運動に関わってこなかったが、今回は違う」と語った。【野島康祐】 





*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



<原発再稼働>九電社長…規制委が安全性、政府は必要説明を (毎日新聞)

2014-07-31 23:23:47 | 政治
2014年7月31日(木)

<原発再稼働>九電社長…規制委が安全性、政府は必要説明を
 (毎日新聞)- 2014年7月31日(木)23:21
 

 
 九州電力の瓜生道明社長は31日の定例記者会見で、原発再稼働に必要な地元同意の進め方について「原子力規制委員会が原発の安全性を、政府は原発の必要性を説明するべきだ」と話した。地元同意での国の役割について具体的に言及したのは初めて。

 原子力規制委は、九電の川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)について、新規制基準を満たすとする審査書案をまとめたため、現在は再稼働に向けて地元同意が焦点となっている。瓜生社長はまた「安全性について我々が話せば手前みそになる。(震災後)実施してきた安全対策について、フェース・トゥー・フェースで(地元に)話をしていく」とも述べ、事業者側の地元説明には限界があるとの認識を示した。【寺田剛、遠山和宏】 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



最低賃金 19円/時 アップ は 東京など極一部の大都会だけだった!

2014-07-30 19:17:24 | 政治
2014年7月30日(水)

 昨日の第一報の続きですが、この西日本新聞の記事をみたら、
『大幅UP!???』の 19円/時 は、東京など極一部の大都市のみ。
 それでも、何と780円/時 であって、労働界が求めてきた
1000円/時 には、はるかに及ばない低水準!









 西日本新聞記事から 写メ添付。
 
 大幅最低賃金アップどころか、とんだ誘導記事だった!

 昨日の記事にトラックバックして頂いた 【政治Ⅱ】 さんの
記事によると、ドイツでは1200円(85ユーロ)に上げて行くとのこと。

ドイツ初の最低賃金制導入、来年から時給1200円
 【政治Ⅱ】 2014/07/28 Mon 07:17

 8.5ユーロ(約1200円)の最低賃金は2015~17年にかけて段階導入され、低賃金層500万人以上が恩恵を受けることになる。これで欧州連合(EU)加盟28か国のうち21か国が採用している法定最低賃金制が、EU最大の経済大国ドイツでも実施されることになった。


 
 日本の労働者待遇は後進国以下である。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



内閣支持率 初の50%割れ 無党派層が過去最高の47% 日経世論調査  

2014-07-28 22:18:41 | 政治
2014年7月28日(月)

 『安倍内閣の終わりの始まり』 と云う声も上がり始めているようです。

 何しろ、日本経済新聞の世論調査結果ですから、政権へのインパクトも大きい!

内閣支持率、初の50%割れ 日経世論調査
 5ポイント低下の48%

 (日本経済新聞)- 2014年7月27日(日)22:00
 

 日本経済新聞社とテレビ東京による25~27日の世論調査で、安倍内閣の支持率が6月の前回調査より5ポイント下がって48%となり、2012年12月の第2次安倍内閣発足後、初めて50%を割り最低となった。不支持率は2ポイント上昇し38%と最も高くなった。20~30歳代の支持率が10ポイント、40歳代は9ポイント下がるなど、比較的若い世代での低下が目立った。 



無党派層が過去最高の47% 日経世論調査
 (日本経済新聞)- 2014年7月27日(日)22:00
 

 日本経済新聞社の世論調査で支持する政党を聞いたところ「支持政党なし」の無党派層が47%を占めた。6月の前回調査の44%を上回り、過去最高を更新した。特に20~30歳代では66%に達し、自民党の23%を大きく上回った。無党派層は40歳代でも60%となり、比較的若い年代ほど比率が高かった。

 自民支持率は35%と前回より1ポイント下がり、第2次安倍内閣の発足後で最低になった。 



集団的自衛権 懸念根強く 48%「評価せず」、日経世論調査
 (日本経済新聞)- 2014年7月27日(日)22:00
 

 日本経済新聞社の世論調査で、政府が今月、閣議決定した集団的自衛権の行使容認を「評価しない」が48%に達し「評価する」の36%を大きく上回った。「国民の権利が根底から覆される明白な危険がある場合」に「必要最小限度」で行使するという政府の説明で、行使範囲に「歯止めはかかる」との回答は23%で「かからない」の53%を下回るなど、根強い懸念が浮き彫りになった。



川内原発再稼働「反対」59% 朝日新聞世論調査
 (朝日新聞・山下剛)- 2014年7月28日(月)22時11分
 

 朝日新聞社が26、27日に実施した全国世論調査(電話)で、九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)の運転再開について尋ねたところ、「賛成」は23%で、「反対」の59%が大きく上回った。安倍内閣の支持率は42%で、第2次安倍内閣発足以来、最低。不支持率は36%で、最高を更新した。 



内閣不支持、初4割超 支持最低45.6% 本社・FNN世論調査
 (産経新聞)- 2014年7月22日(火)07:59
 

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が19、20両日に実施した合同世論調査によると、安倍晋三内閣の支持率は前回調査(6月28、29両日)より3・1ポイント減の45・6%となった。一昨年12月の第2次安倍内閣発足後、最低の数字で、「支持しない」は40・2%と初めて4割を超えた。

 第2次内閣でこれまで最低だった支持率は、特定秘密保護法が成立した直後の昨年12月調査の47・4%だった。

 政党別の支持率でも、自民党は35・2%と前回調査から1・6ポイント減少した。ただ、野党第一党の民主党も6・5%(前回比0・9ポイント減)と振るわず、無党派層にあたる「支持する政党はない」が39・0%(同4・8ポイント増)とトップになり、第2次内閣発足後の調査で最高を記録した。

 集団的自衛権に関しては、政府が限定的な行使ができるよう憲法解釈を変更する閣議決定をしたことについて「評価する」としたのは35・3%で、「評価しない」の56・0%を下回った。逆に、自衛隊が集団的自衛権によってシーレーン(海上交通路)の機雷を除去することには、賛成が47・8%と、反対の36・9%を上回った。 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



マクドナルド 中国産の鶏肉 一切『排除』 当然の処置 ハンバーガーは大丈夫か?

2014-07-26 11:48:39 | 政治
2014年7月26日(土)




 マクドナルドが 中国産の鶏肉の 一切を『排除』し、輸入を停止して
タイの契約会社のものに切り替えて行くと言う。 当然の処置であろう。

 一時的にはメニューの提供ができなくなる畏れがあると云うが、
この状況の中で、敢えてそれらのメニューを注文する人も限られているだろう
から、大きな問題にはならないと思う。



西日本新聞記事から 写メ。

 この輸入停止処置は、ISO9001:2008(品質マネジメントシステム)で言えば、
「8.5.2 是正処置」にあたり「8.5.3 予防処置」ではない。
 「是正処置」は、既に発生した事態の再発を防ぐ処置。
 「予防処置」は、発生した事態から予想される類似の事態の再発防止であり
この場合、鶏肉以外の全ての食材提供先に対して、品質管理の再チェックと
「再発防止処置」を実行し、その効果を検証することである。

 何を言いたいかと云えば、
『タイの工場で加工された鶏肉は大丈夫ですか?』
『鶏肉以外のハンバーグ等の製造管理は大丈夫ですか?』
『国内で調達しているものは大丈夫ですか?』
 すなわち、現在問題になった『鶏肉』だけの話では無いでしょう?
と云うこと。

 「上海福喜食品」の社員は、潜入記者に対して
「ウチ(福喜食品)だけではない。どこでもやっている」と放言!
 発注先を変えれば済む話ではない。

 また、マクドナルドやファミマだけの話でもない。

 今日、サンドイッチ専門店で、「炭火照り焼きチキン」を敢えて頼んで
「このチキンは中国製?」と訊ねたら、その店員(日本人ではない?)は
「ハイ!」とにこやかに答えたので 「大丈夫?」と問うと、
「ハイ!」と苦笑していました。 
その(中国人?)アルバイト店員さんが食材の購入先を詳しく知っている
とも思えませんが・・・


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



反省の無い NHK百田経営委員 ニュースキャスターの発言に難癖!

2014-07-25 23:52:09 | 政治
2014年7月25日(金)

 あの百田尚樹が、又また放送法違反になる介入発言を行った。

 懲りない人である。 当然解任するべきだ!

百田氏、NHK番組の強制連行発言に意見 放送法抵触か
 朝日新聞 - 2014年7月25日06時58分;後藤洋平、中島耕太郎


百田尚樹氏:強制連行説明でNHK番組を批判
 毎日新聞 - 2014年07月25日 20時31分


 一方で、NHK記者は、小保方さんへの 過剰なパパラッチ取材で負傷させた!

 芸能ゴシップ紙じゃあるまいし、NHKが こんなパパラッチ取材をするとは!
 女子トイレにまで記者が追い掛けて『取材』しようとした と云うから
相当に非道い追い込み『取材』だったようだ。

小保方氏負傷 NHK追跡取材の全容 代理人弁護士が明かす
 デイリースポーツ - 2014年7月24日(木)21:15


「くやしいです」小保方氏のけがは全治2週間、実験に支障か NHK謝罪
 産経新聞 - 2014年7月24日(木)19:43


 「このTOP有りて、この末端有り」 の典型であろう!

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

百田尚樹氏:強制連行説明でNHK番組を批判
 毎日新聞 - 2014年07月25日 20時31分
 

 NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が、NHKのニュース番組でキャスターが、在日コリアン1世について「1910年の韓国併合後に強制的に連れてこられた人もいる」と説明したことを「事実誤認だ」として22日の経営委員会で強く批判していたことが25日、関係者の話で分かった。

 百田氏が批判したのは、今月17日放送の「ニュースウオッチ9」での大越健介キャスターの発言。在日コリアン3世の結婚観を取り上げた後、大越キャスターは「在日コリアンの1世の方たちというのは、1910年の韓国併合後に強制的に連れてこられたり、職を求めて移り住んできた人たちで、大変な苦労を重ねて、生活の基盤を築いてきた」とコメントした。

 委員会の出席者によると百田氏は、後日公表される議事録には記載しないよう求めた上で「韓国併合後に強制連行はなかった」などと発言した。放送法は経営委員に対し、個別の番組への干渉を禁じているため、上村達男委員長代行は放送法の条文を読み上げた上で「発言は単なる感想ですよね」と確認したという。

 百田氏はこれまでにも講演などで「南京大虐殺はなかった」などの発言を繰り返している。【望月麻紀】 



小保方氏負傷 NHK追跡取材の全容 代理人弁護士が明かす
 デイリースポーツ - 2014年7月24日(木)21:15
 

  理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダー(30)が23日夜に、NHKの報道スタッフから強引な追跡取材を受け「右ひじ筋挫傷」など全治2週間の負傷した問題で、代理人の三木秀夫弁護士が24日夕に会見し、NHKによる追跡取材の詳細を明らかにした。

 三木弁護士によると小保方氏は現在、神戸市の理研発生・再生科学総合研究センターで、STAP細胞の有無を確認する検証実験に参加中。23日も同センターに出勤していたが、夕方から周辺に「バイク隊」が確認されたため、小保方氏は午後8時ごろ、通常使っている車とは別のタクシーで同センターを出て帰路につき、途中、同市内のホテルで車を乗り換えた。

 ところがホテルを出発した直後にバイクの追跡に気づいたため、そのホテルに戻り、女性用トイレに逃げ込んだという。

 しばらくしてトイレを出たところで記者やカメラマンら5人が現れ、NHKであることを名乗ったという。

 小保方氏は逃げ出したが、ホテル内のエスカレーターで上下からカメラ2台による“挟み撃ち”にあった。取り囲まれた小保方氏は下りのエスカレーターを逆走して逃げようとしたが、その際に取材スタッフらと接触するなどして負傷したという。

 その後、小保方氏は再び女性用トイレの個室に逃げ込んだが、NHKの女性スタッフがトイレ内まで確認にやってきた。その際、外部と連絡をとりあう場面もあったという。

 小保方氏はトイレを出ることを決断。ホテル従業員に助けを求め、ホテル裏口から脱出して、午後10時ごろに三木弁護士に電話で連絡してきたという。

 三木弁護士は「30分以上、ホテル内で追い回されたようだ」と明かした。

 小保方氏は24日も同センターに出勤したが「体中が痛い」と訴え、夕方に神戸市内の病院で検査を受け「頸椎ねんざ」「右ひじ筋挫傷」で全治2週間と診断された。利き腕の右手を負傷した小保方氏は「まるで犯罪者扱い。右手が痛くて実験に支障をきたしかねず、非常に悔しい」と話しているという。三木弁護士は小保方氏の様子について「カンカンに怒っている」と明かした。

 なお小保方氏は今月上旬までは大阪府内の病院に入院しているとされていたが、現在の入院の有無について同弁護士は「回答は控えたい」とした。

 
「くやしいです」小保方氏のけがは全治2週間、実験に支障か NHK謝罪
 産経新聞 - 2014年7月24日(木)19:43
 

 理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)がNHKの取材班に追いかけられ、けがを負ったとされる問題で、小保方氏の代理人を務める三木秀夫弁護士は24日、NHKから「取材手法に行きすぎがあった」と謝罪があったことを明らかにした。

 三木弁護士によると、24日正午ごろ、NHK大阪放送局の報道部長と取材した記者ら3人が大阪市内の事務所を訪問。3人は「誠に申し訳なかった」と謝罪した上、報道部長が「厳重に指導する。撮影した映像は使わないよう指示した」と対応を説明したという。

 小保方氏は24日、神戸市の理研発生・再生科学総合研究センターに出勤したが、午後も痛みが続いたため受診したところ、頸椎ねんざと右肘の筋挫傷で全治2週間と診断された。小保方氏は三木弁護士に「右手のけがは検証実験に支障が出る。くやしい」と話したという。

 また、NHKが強引な取材を行ったことについて、理研も24日、NHKに抗議文を送ったことを明らかにした。

 理研広報部によると、抗議文は「NHKの記者らにより小保方リーダーに対し、過度の取材が行われた。安全や人権を脅かすものであり、厳重に抗議する」といった内容。再発防止を要請するととともに、撮影した映像などは本人の承諾がない限り使用しないよう求めたという。

 ファクスで送信した後、郵便で正式な抗議文を送付したという。 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************