醸楽庵(じょうらくあん)だより 

主に芭蕉の俳句、紀行文の鑑賞、お酒、蔵元の話、政治、社会問題、短編小説、文学批評など

醸楽庵だより   1791号   白井一道

2020-08-16 12:51:48 | 随筆・小説



  スペイン風邪から新型コロナウイルスへ



侘助 ノミちゃん、スペイン風邪の発祥地はどこか、知っているかい。
呑助 そりゃ、もちろんスペインじゃないのですか。
侘助 誰でもそう思うよね。しかし発祥地はアメリカのカンザス州のアメリカ陸軍ファンストン基地で、アルバート・ギッチェル という名の兵士が1918年3月、発熱、頭痛、喉の痛みを報告した。これが記録された最初のスペインかぜの症例とされている。
呑助 米陸軍基地がスペイン風邪の発祥地なのですね。発祥地はアメリカなのになぜスペイン風邪と命名されたのでしょうかね。
侘助 1918年というと世界的な出来事のあった年でしょ。その出来事というのは何か、分かるかな。
呑助 もちろん、知っていますよ。第一次世界大戦が終わった年ですよね。
侘助 そのとおりだ。第一次世界大戦は1914年7月28日から1918年11月11日に終わった戦争だった。スペイン風邪の発祥は1918年の3月だから、まだ戦争は終わっていなかった。スペインは第一次世界大戦時に中立国であったため情報統制がされていなかったため、スペインでの流行が大きく報じられ、1918年のパンデミックとも言われるようになった。
呑助 アメリカ政府が第一次世界大戦に参戦するのはイギリスやフランス、ロシアより遅かったのではないですか。
侘助 詳しいね。そり通りだ。アメリカの外交政策に大きな影響を与えていた原則に孤立主義外交がある。それがモンロー主義だ。1823年に出されたものだ。それは以下のようなものだった。一つ、ヨーロッパ諸国の紛争に干渉しない。二つ、南北アメリカに現存する植民地や属領を承認し、干渉しない。三つ、南北アメリカの植民地化を、これ以上望まない。四つ、現在、独立に向けた動きがある旧スペイン領に対して干渉することは、アメリカの平和に対する脅威とみなす。このようなものだった。だからアメリカ政府は第一次世界大戦に中立の立場をとっていた。アメリカは開戦時に約30億ドルの債務があったが、1915年のうちに全て返済できた。アメリカは戦争中に債務国から債権国になり、イギリスやフランスの債権を大量に保有するようになった。もしもイギリスやフランスが負けると、大量の貸付が焦げ付くことになり、資金の回収が困難になる。第一次世界大戦では、ドイツに勝ってもらうよりは、イギリスやフランスに勝ってもらう方がアメリカには都合が良かった。更にドイツが無制限潜水艦作戦を取るようになるとアメリカの商船が被害を受けるようになった。その結果、アメリカは1917年4月6日、ドイツに宣戦を布告する。それから一年後、スペイン風邪がアメリカで発症し、アメリカの軍隊がヨーロッパに派遣されたことでスペイン風邪は全世界的な大流行、パンデミックになった。
呑助 感染症を蔓延させる米軍のヨーロッパ戦線の派遣がなかったなら、スペイン風邪のパンデミックは起きなかったのかもしれませんね。
侘助 歴史に「もし」はないけれども、第一次世界大戦という未曽有の戦争が起きなかったらスペイン風邪のパンデミックはなかったかもしれないな。
呑助 スペイン風邪は戦争が世界的大流行を引き起こしましたが、現在の新型コロナウイルスの世界的大流行を引き起こしているものは何になりますか。
侘助 それは何と言っても、経済のグローバリズムと言うものじゃないのかなと思っている。
呑助 多国籍企業か世界中で動き回っているからコロナウイルスの一緒に世界中にまき散らされたということですか。
侘助 スペイン風邪がアメリカ起源だとすると新型コロナウイルスは中国が発祥地のようだ。アメリカの工業が急激に発展し、自然破壊に進み、鳥インフルエンザ由来のウイルスが人間に住みついた。中国経済が急成長し、自然破壊が進み、今まで人間に住みつくことがなかったウイルスが人間に感染したのかもね。

醸楽庵だより   1490号   白井一道

2020-08-15 13:15:17 | 随筆・小説



 プロサバンナ事業とは、現代の「囲い込み」か



侘助 ノミちゃん、プロサバンナ事業とは、どのような事業なのか、聞いたことがあるかな。
呑助 日本のОDA、海外援助事業のようなことをニュースで聞いたことがあるような気がしますよ。
侘助 発展途上地域の開発を主たる目的とする政府及び政府関係機関による国際協力活動のことをODA(Official Development Assistance(政府開発援助))と言っているようだ。発展途上国の地域開発の一つとしてプロサバンナ事業がある。
呑助 プロサバンナ事業とはどこの国の発展に寄与する事業なのですか。
侘助 アフリカ、モザンビークへの地域開発援助の一つがプロサバンナ事業のようだ。
呑助 プロサバンナ事業とはどのような援助事業なのですかね。
侘助 モザンビークという国がアフリカのどのあたりにあるのか分かるかな。
呑助 アフリカを東西南北に分けると東側のやや南側の辺りじゃなかったかと思いますね。
侘助 モザンビークの哀しみの歴史の始まりはポルトガル王室の援助を得てインド航路をヨーロッパ諸国に紹介したバスコ・ダ・ガマがモザンビークにやって来たことにある。
呑助 インド航路の発見はモザンビークの原住民にとっては苦しみの始まりであったということですか。
侘助 1498年,ポルトガル人ヴァスコ・ダ・ガマはアフリカの先には間違いなく我々を助けてくれる幻のキリスト教国プレスター・ジョンがあるに違いないと思い込み、喜望峰を回りインド西岸のカリカットに到達した。このことがインド航路の発見と言われていることだ。当時、オスマン帝国の勢力拡大により,ヨーロッパへの香辛料供給が脅かされることへの不安がヨーロッパ各国をアジアとの直接貿易に駆り立てた。その第一陣を買って出たのがポルトガル人のバスコ・タ・ガマである。彼はエンリケ航海王子の奨励によってアフリカ西岸を探検し,喜望峰を回り,アラビア人水夫の水先案内人の力を得てインドのカリカットに到達した。
呑助 ガマは途中、モザンビークに立ち寄り飲み水を得ようとしたのではないですかね。
侘助 その通りのようだ。初めは話し合って水と食料をモザンビークで得ようとしたが、現地の人々がアラビア語を話しているのを知り、イスラム教徒であることに気付き、暴力的に食料と水を奪い、インドへ向かった。後にポルトガル人がモザンビークにやって来て、ポルトガルの植民地になった。その後の苦難の歴史を経て、1962年に結成されたモザンビーク解放戦線(FRELIMO)は十数年にわたる独立戦争を勝ち抜き、1975年モザンビーク人民共和国を成立させた。その後、幾多の困難があったが社会主義国として現在に至っている。
呑助 アフリカの社会主義国モザンビークは日本からの政府開発援助を得て、どのようなことをしようとしたのですかね。
侘助 プロサバンナ事業の正式名称は、「日本・ブラジル・モザンビーク三角協力による熱帯サバンナ農業開発プログラム」という。日本とブラジルが連携して、モザンビーク北部3州の1100万haもの土地(日本の全耕作面積の2倍)を耕地にする事業だ。主に輸出用大豆の栽培を目的としている。
呑助 この事業は日本とブラジルの大企業が投資し、輸出用作物を現地住民に栽培させ、商社が買い上げ、日本やブラジルで売り捌こうというわけですね。
侘助 そうなんだ。16世紀イギリス、トマス・モアが「羊が人間を食う」といったことを日本政府はアフリカ・モザンビークでやろうとしていた。
呑助 モザンビークの農民たちの土地を囲い込み、大農地を作ろうということなんですね。
侘助 一切、現地の農民たちに説明することなく、一方的に土地を囲い込もうとしている。モザンビークは社会主義国だから、個々の農民が土地を所有しているわけではないとモザンビーク政府役人は発言している。

醸楽庵だより   1489号   白井一道   

2020-08-14 13:03:18 | 随筆・小説



   「黒い雨」訴訟って



侘助 ノミちゃん、「黒い雨」とは、何か、知っているかい。
呑助 もちろん、知っていますよ。井伏鱒二の小説ですよ。
侘助 何を井伏鱒二は表現しているのかな。
呑助 原爆被害についてなんじゃないですか。
侘助 原子爆弾が投下された広島市にも、長崎にも黒い雨が降った。また、フランスの核実験場であったムルロア環礁でも、ソ連の核実験場であったセミパラチンスク周辺でも同じように黒い雨が降ったという。
呑助 黒い雨とは、何なのですか。
侘助 原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすや放射能などを含んだ重油のような粘り気のあるような大粒の雨のようだ。一種の放射性降下物(フォールアウト)だと言われている。
呑助 福島原発事故ではどうだったのでしょうかね。
侘助 だから3.11後、雨水に皆、恐れた。確かに爆発による激しい上昇気流と粉塵や溶融した金属などが細かい粒になり、これが雨の核になって大粒の人工雨となったのが黒い雨の実体であるからね。
呑助 今回、「黒い雨」訴訟では何が争われたのですかね。
侘助 原爆投下後、広島市では、主に北西部を中心に黒い大雨が激しく降り注いだ。この黒い雨は強い放射能を帯びているため、この雨に直接打たれた者は、二次的な被曝が原因で、頭髪の脱毛や、歯ぐきからの大量の出血、血便、急性白血病による大量の吐血などの急性放射線障害をきたした。大火傷・大怪我をおった被爆者達はこの雨が有害なものと知らず、喉の渇きから口にするものも多かったという。原爆被災後、他の地域から救護・救援に駆けつけた者も含め、今まで何の異常もなく元気であったにもかかわらず、突然死亡する者が多かった。水は汚染され、川の魚はことごとく死んで浮き上がり、この地域の井戸水を飲用した者の中では、下痢をすることが非常に多かったと言われている。長崎でも、黒い雨の降雨記録が残っている。黒い雨は爆風や熱線の被害を受けなかった地域にも降り注ぎ、広範囲に深刻な放射能汚染をもたらしたようだ。
呑助 私は井伏鱒二の小説「黒い雨」を読んでいませんが、どのような小説なのですかね。
侘助 閑間重松は、矢須子の縁談が決まらないことが気がかりだ。それというのも、矢須子があの8月6日に被爆した原爆患者ではないかと思われているからである。たしかに矢須子は、あの日黒い雨を浴びていた。しかし、今のところ彼女に原爆患者と同じような症例は出ていないし、健康診断も問題ない。重松は矢須子の身体が健康であることを見合い相手に証明するため、8月6日からの日記を清書し始めた。その日記の清書から、終戦間近の広島と人々の様子が再び描き出されていく。日記の清書をする現在と、日記の中の過去の話が同時進行的に進んでいき、8月15日の清書を終えたところで物語は幕を閉じる。
呑助 黒い雨に濡れた若い女性の結婚話ですか。
侘助 この井伏鱒二の小説を今村正平監督が「黒い雨」という映画を撮った。この映画によって広く「黒い雨」は有名になった。
呑助 今村正平というと私らが若かったころ、注目された映画「ニッポン昆虫記」でしたね。
侘助 そうだったね。日本社会の底辺に生きる女性の逞しさに昆虫を発見した映画だったかな。私は若かったころ、単に性的な興味だけで見たような記憶が残っているけれどね。
呑助 私も同じような者でした。もう戦争が終わって75年にもなって、未だに裁判が行われているのですね。
侘助 被災した人も皆、超高齢になっている。広島市への原爆投下直後に放射性物質を含んだ「黒い雨」が降った。国の援護対象区域外にいた原告84人全員(死亡者含む)を被爆者だと広島地裁は判決した。この事について安倍政権は控訴した。
呑助 どのような理由で安倍政権はこの広島地裁判決を受け入れないのでしようかね。
侘助 「最高裁判例と異なる見解が含まれていること」「十分な科学的知見に基づいているとはいえない点がある」と述べている。

醸楽庵だより   1488号   白井一道

2020-08-13 14:36:02 | 随筆・小説


   沖縄県のコロナウイルス感染者が激増



侘助 沖縄県の新型コロナウイルス感染者数が十万人当たり直近一週間においてみると41.02人になり、東京都の15.72人を追い抜いてダントツの一位になった。
呑助 何が一番の理由でしようかね。
侘助 大半の日本人が夏になればコロナウイルスも弱まるのではないかと考えていたようだけれども、日本の常夏の故郷(くに)沖縄で真夏に新型コロンウイルスが蔓延した。これは想像以上の出来事だ。
呑助 そうですよね。沖縄の夏に新型コロナウイルスが猛威を振るっているわけですからね。
侘助 安倍政権が国民の反対を押し切ってまで進めた「GoToトラベルキャンペーン」が、沖縄の地獄の理由ではないかと言われている。
呑助 沖縄への観光旅行者が新型コロナウイルスを沖縄に運んだという事ですか。
侘助 沖縄県では、5月28日に最後の感染者が見つかって以来、7月8日に新規感染者が2人見つかるまでは、ほぼ終息していた。その後もしばらく少ない状態が続いていて、7月23日頃から少しずつ増え始め、7月29日頃には本格的に増え始め、今も新規感染者は続々と見つかっている。一般的にウイルスに触れてから発症するまでは5日程度だと言われているので、感染している人の多くが7月22日以降にウイルスに触れたものだと考えられるようだ。
呑助 夏休みが始まってからということですか。
侘助 7月22日と言うと、安倍政権が国民の反対を押し切って「GoToトラベルキャンペーン」を始めた時期と重なる。今年は、多くの国で旅行目的での入国を拒否していることもあり、いつもなら海外旅行に出かけるようなセレブが行き場所を失い、沖縄に殺到した。政府が進める「GoToトラベルキャンペーン」も沖縄旅行をアシストした。沖縄県は感染拡大を受け、7月31日に県独自の「緊急事態宣言」を発出する事態になった。県外からの沖縄旅行を自粛してもらうようにお願いしている状況だ。
呑助 沖縄は日本のハワイのようなところでもありますからね。
侘助 しかし、自粛はあくまで「お願い」であって、沖縄県が独自に「緊急事態宣言」を出したところで、「沖縄県のためにやめてあげよう」なんて思うヤマトンチューはそう多くない。 キャンセルすればキャンセルしたでキャンセル料がかかるわけだし、日頃から自粛生活に勤しみ、同僚と居酒屋で一杯やることも控えるような生活をしている中で、せめて家族の思い出ぐらいは作りたいという人もたくさんいる。そして何より、いくら沖縄県が自粛をお願いしても、政府は「どんどん旅行に行け!」と言っているわけだ。どうせ沖縄旅行と言っても、リゾートホテルのプールを利用するぐらいで、あとは沖縄名物のステーキやゴーヤーチャンプルーをちょっと食べる程度。現地で密になるようなところに行かなければダイジョブダイジョブだと思って沖縄旅行に行く人は多い。
呑助 旅行者は皆、自分勝手ですからね。なんで自分だけ我慢しなくちゃならないんだと思うのはもっともな事ですよ。
侘助 沖縄県では今、「GoToトラベルキャンペーン」という政府が「今実施するか!?」という多くの人の意見も無視して進めたキャンペーンのせいで新型コロナウイルスの感染者が急増したため、受け入れ可能な病床が埋まり、医師や看護師が不足している状況が生れている。本来であれば、こうした事態に備え、県がホテルを借り上げて無症状や症状の軽い人たちを隔離するようなことをするべきなのだが、沖縄県ではホテルの借り上げが全然進んでいない。これについて、菅義偉官房長官は記者会見で「沖縄県には何度もホテルを確保するように促した」と、沖縄県がろくすっぽ対応できていなかったような発言している。
呑助 政府は沖縄県に責任を転嫁しているように思いますね。
侘助 8月4日「第12回・感染実態解明合同ヒアリング」では、医療が限界を迎えている沖縄の状況について、国会で話し合うべく、野党は憲法53条に基づいて国会を開くように求めても、安倍政権は国会を開く意志はない。。

醸楽庵だより   1487号   白井一道

2020-08-12 12:48:13 | 随筆・小説



   ソ連の崩壊はロシアをアメリカの属国にしたか



侘助 アメリカ政府はソ連を崩壊したので、社会主義は終わったと錯覚したと思っている。
呑助 ああ、それでロシア人の生活が先進資本主義国並みに豊かになれば、西側諸国と同じようになると考えていたということですか。
侘助 エンゲイジメント政策というのはロシアを少し豊かにしてあげれば、自ずからアメリカ政府の言う事を聞くようになると考えていた。
呑助 それがG7にロシアを加えさせてあげればロシアはアメリカ政府に従順な国になると考えていたという事なのですね。
侘助 ところが西側諸国のようにアメリカに対して従順になることはなかった。その結果がG8からロシアを追放することになった。
呑助 ウクライナの民主化運動をロシアが弾圧したと西側諸国が批判したことですね。
侘助 G8からロシアを除外し、ソチサミットを中止し、 クリミア併合に西側諸国が対抗した。米ホワイトハウスは欧米の主要7カ国の首脳がロシアによるクリミア半島併合に対抗し、主要国8カ国(G8)からロシアを排除した。ホワイトハウスは声明で「他国やその一部を強制力や武力によって獲得することは国際法で禁止されている」と述べ、ロシア編入を決めたクリミアの住民投票を「ウクライナ憲法違反」、ロシアのクリミア併合を「違法な試み」と改めて非難した。その時の英国のキャメロン首相の補佐官がCNNに語ったところによると、6月にロシア南部ソチで開催される予定だったG8サミット(主要国首脳会議)の中止を決めた。これに先立ち、ロシアのラブロフ外相は記者会見で「G8は非公式の組織であり、会員証を発行しているわけでもない」と指摘。「経済、財政問題に関する決定はすべてG20で下される。G8の存在意義は欧米とロシアの対話の場という点にある」との認識を示した。そのうえで、ロシアにとってG8からの追放は「大した問題ではない」と述べ、「G8がなければどうなるか、1~2年実験してみるのもいい」と語っていた。ホワイトハウスは声明で「他国やその一部を強制力や武力によって獲得することは国際法で禁止されている」と述べ、ロシア編入を決めたクリミアの住民投票を「ウクライナ憲法違反」、ロシアのクリミア併合を「違法な試み」と改めて非難した。主要国首脳会議は当初、米、英、カナダ、フランス、ドイツ、日本、イタリアの7カ国で構成する「G7」として発足し、1998年にロシアが加わってG8となった。これがG7に戻ることになる。米政権高官によると、G7首脳らはロシアに対する制裁強化についても意見が一致した。米政権高官によると、G7首脳らはロシアに対する制裁強化についても意見が一致した。ロシアがウクライナへの侵攻を行ったり、クリミア半島以外のウクライナ南部、東部などに派兵したりした場合や、クリミア半島の暴力が悪化した場合、ロシアと欧州のつながりが深いエネルギー、金融、軍事などの分野で追加制裁を科すことで合意したという。ラブロフ外相は24日、ケリー米国務長官と会談した後の記者会見で、ロシアの行動は「クリミア半島のロシア系住民を守るために必要だった」と改めて主張。バルカン半島でコソボがセルビアから独立した際の紛争を引き合いに出し、「クリミア住民の自決権を認めるのに血を流す必要があるだろうか」と問いかけた。米議会ではロシアに対抗し、ウクライナに武器などの軍事支援を提供するべきだと主張する声も強まっているが、政権当局者らは「経済制裁の効果を見極めるのが先決」との立場を示している。ロシアがウクライナへの侵攻を行ったり、クリミア半島以外のウクライナ南部、東部などに派兵したりした場合や、クリミア半島の暴力が悪化した場合、ロシアと欧州のつながりが深いエネルギー、金融、軍事などの分野で追加制裁を科すことで合意したという。
呑助 ウクライナの「民主化運動」でアメリカ政府の対ロシアエンゲイジメント政策は失敗したということなのですね。
侘助 エンゲイジメント政策というのはアメリカ政府が西側諸国を属国化する政策のように思う。アメリカ政府に対して自立しようとすると抑え込む政策のように思う。

醸楽庵だより   1486号   白井一道

2020-08-10 14:36:24 | 随筆・小説



   東京オリンピックは実現するのかな



侘助 都知事に小池氏はオリンピックを実施したいと思っているようだがね。
呑助 東京オリンピックを実現してもらいたいと都民は思っていると小池氏は考えているのではないのですか。
侘助 そうなのだろうな。そんな都民を初め、日本国民の意向に従ってオリンピックを開催しようと思っているのではないかと思う。
呑助 何としても実現しようと思っているお偉方がいるのではないですか。
侘助 オリンピックを当て込んで投資している人々にとっては、もしかしたら生きるか死ぬかの問題だと思い込んでいる人もいるのだろうね。
呑助 そうですよ。小さなところではお土産屋さんとか、宿泊業者とかいろいろいるのでしよう。
侘助 大会運営を請け負うと投資している業者にとっては死活の問題なのかもしれない。
呑助 そのような人々の意向を受けて小池都知事は当選するとすぐ、「東京オリンピックはコロナの感染防止を考慮しながら簡素化してやっていけるようにします。都民のみなさん国民みなさんの納得いただけるようなかたちで、開催できるように進めていきたいと思っています」と発表した。
呑助 夏になるとコロナ禍は終息するのではないかという甘い期待を小池都知事は抱いていたのかもしれませんよ。
侘助 問題は「コロナの感染防止を考慮しながら簡素化」することが可能なのかということかな。
呑助 コロナの感染防止をするには「三密」を避けるということですよね。スポーツは三密そのもののように思いますけれどね。
侘助 コロナ禍が治まれば少しぐらい三密であってもやれるだろうと思っていたのだと思う。
呑助 ところがコロナ禍は治まるどころか第二波が来てしまった。東京は特に感染者が激増してしまった。見通しが甘かったと思っているのだと思いますよ。
侘助 「夜の街」を矢面にして不平を言っていたが、コロナ感染者が激増していくのはどうしようもない。非難すれば問題が解決するということではないからね。
呑助 「夜の街」に生きる人々は怒りぬいていると思いますよ。これは差別だと感じていると思いますね。
侘助 確かに「夜の街」という言葉には差別の意識が入っているように感じるね。差別感というのはいつも再生産されていくもののようだからね。
呑助 都民の中の不浄な者と言うようなイメージが「夜の街」と言う言葉にはあるように感じますね。
侘助 都知事自身がこのような発言をするのはどうかと思うな。
呑助 「小池都知事は『3密は避ける』と言っていますが、スポーツは3密そのものなんです。オリンピック精神というのは、言わば3密を礼賛しているわけです。選手たちの距離を縮めて、肉体的にも精神的にも世界中の距離を縮めましょうというのがオリンピック・ムーブメントです。そもそも新型コロナがあったらオリンピックなんかできるわけがない」とスポーツライターの小林信也氏は言っていますよ。
侘助 確かにそうなんだろうね。今も都内では1日200~400人単位で新型コロナウイルスの新規感染者が出ている。日本各地を豪雨が襲い、被災者も出ている状態だ。来年、東京五輪は本当に開催可能なのでしょうかね。
呑助 柔道、レスリング、ボクシングなど相手と密着する競技は安全性が確保できるのでしようね。接触しない競技といえばアーチェリー、ウェイトリフティング、カヌーなどでしよう。野球のようにボールを投げ合う競技も、感染者が発生した場合はクラスターになる危険性があるでしようね。だからできない競技がある。けれどIOCはコロナで競技を選別し、一部を除外することはできない。となると結局オリンピックはできないのではないでしようか。
侘助 小池知事の発言は政治的な発言であって、オリンピックが実際に可能なのか、どうかという発言ではなかった。ただ小池知事は都民の耳に心地よい言葉を告げただけなのかもしれない。













醸楽庵だより   1485号   白井一道

2020-08-09 12:06:24 | 随筆・小説



   核兵器禁止条約、一日も早く批准を

 
 田上市長・長崎平和宣言全文

 私たちのまちに原子爆弾が襲いかかったあの日から、ちょうど75年。4分の3世紀がたった今も、私たちは「核兵器のある世界」に暮らしています。
 どうして私たち人間は、核兵器をいまだになくすことができないでいるのでしょうか。人の命を無残に奪い、人間らしく死ぬことも許さず、放射能による苦しみを一生涯背負わせ続ける、このむごい兵器を捨て去ることができないのでしょうか。
 75年前の8月9日、原爆によって妻子を亡くし、その悲しみと平和への思いを音楽を通じて伝え続けた作曲家・木野普見雄さんは、手記にこうつづっています。
 私の胸深く刻みつけられたあの日の原子雲の赤黒い拡(ひろ)がりの下に繰り展(ひろ)げられた惨劇、ベロベロに焼けただれた火達磨(ひだるま)の形相や、炭素のように黒焦げとなり、丸太のようにゴロゴロと瓦礫(がれき)の中に転がっていた数知れぬ屍体(したい)、髪はじりじりに焼け、うつろな瞳でさまよう女、そうした様々な幻影は、毎年めぐりくる八月九日ともなれば生々しく脳裡(のうり)に蘇(よみがえ)ってくる。
 被爆者は、この地獄のような体験を、二度とほかの誰にもさせてはならないと、必死で原子雲の下で何があったのかを伝えてきました。しかし、核兵器の本当の恐ろしさはまだ十分に世界に伝わってはいません。新型コロナウイルス感染症が自分の周囲で広がり始めるまで、私たちがその怖さに気づかなかったように、もし核兵器が使われてしまうまで、人類がその脅威に気づかなかったとしたら、取り返しのつかないことになってしまいます。
 今年は、核拡散防止条約(NPT)の発効から50年の節目にあたります。
 この条約は「核保有国をこれ以上増やさないこと」「核軍縮に誠実に努力すること」を約束した、人類にとってとても大切な取り決めです。しかしここ数年、中距離核戦力(INF)全廃条約を破棄してしまうなど、核保有国の間に核軍縮のための約束を反故(ほご)にする動きが強まっています。それだけでなく、新しい高性能の核兵器や、使いやすい小型核兵器の開発と配備も進められています。その結果、核兵器が使用される脅威が現実のものとなっているのです。
 “残り100秒”。地球滅亡までの時間を示す「終末時計」が今年、これまでで最短の時間を指していることが、こうした危機を象徴しています。
 3年前に国連で採択された核兵器禁止条約は「核兵器をなくすべきだ」という人類の意思を明確にした条約です。核保有国や核の傘の下にいる国々の中には、この条約をつくるのはまだ早すぎるという声があります。そうではありません。核軍縮があまりにも遅すぎるのです。
 被爆から75年、国連創設から75年という節目を迎えた今こそ、核兵器廃絶は、人類が自らに課した約束“国連総会決議第1号”であることを、私たちは思い出すべきです。
 昨年、長崎を訪問されたローマ教皇は、二つの“鍵”となる言葉を述べられました。一つは「核兵器から解放された平和な世界を実現するためには、すべての人の参加が必要です」という言葉。もう一つは「今、拡大しつつある相互不信の流れを壊さなくてはなりません」という言葉です。
 世界の皆さんに呼びかけます。
 平和のために私たちが参加する方法は無数にあります。
 今年、新型コロナウイルスに挑み続ける医療関係者に、多くの人が拍手を送りました。被爆から75年がたつ今日まで、体と心の痛みに耐えながら、つらい体験を語り、世界の人たちのために警告を発し続けてきた被爆者に、同じように、心からの敬意と感謝を込めて拍手を送りましょう。
 この拍手を送るという、わずか10秒ほどの行為によっても平和の輪は広がります。今日、大テントの中に掲げられている高校生たちの書にも、平和への願いが表現されています。折り鶴を折るという小さな行為で、平和への思いを伝えることもできます。確信を持って、たゆむことなく、「平和の文化」を市民社会に根づかせていきましょう。
 若い世代の皆さん。新型コロナウイルス感染症、地球温暖化、核兵器の問題に共通するのは、地球に住む私たちみんなが“当事者”だということです。あなたが住む未来の地球に核兵器は必要ですか。核兵器のない世界へと続く道を共に切り開き、そして一緒に歩んでいきましょう。
 世界各国の指導者に訴えます。
 「相互不信」の流れを壊し、対話による「信頼」の構築をめざしてください。今こそ「分断」ではなく「連帯」に向けた行動を選択してください。来年開かれる予定のNPT再検討会議で、核超大国である米露の核兵器削減など、実効性のある核軍縮の道筋を示すことを求めます。
 日本政府と国会議員に訴えます。
 核兵器の怖さを体験した国として、一日も早く核兵器禁止条約の署名・批准を実現するとともに、北東アジア非核兵器地帯の構築を検討してください。「戦争をしない」という決意を込めた日本国憲法の平和の理念を永久に堅持してください。
 そして、今なお原爆の後障害に苦しむ被爆者のさらなる援護の充実とともに、未(いま)だ被爆者と認められていない被爆体験者に対する救済を求めます。
 東日本大震災から9年が経過しました。長崎は放射能の脅威を体験したまちとして、復興に向け奮闘されている福島の皆さんを応援します。
 新型コロナウイルスのために、心ならずも今日この式典に参列できなかった皆様とともに、原子爆弾で亡くなられた方々に心から追悼の意をささげ、長崎は、広島、沖縄、そして戦争で多くの命を失った体験を持つまちや平和を求めるすべての人々と連帯して、核兵器廃絶と恒久平和の実現に力を尽くし続けることを、ここに宣言します。
2020(令和2)年8月9日
長崎市長 田上富久


醸楽庵だより   1484号   白井一道

2020-08-08 15:42:44 | 随筆・小説



  香港政府をアメリカ政府は制裁



侘助 次のようなニュースをネットで見た。
【AFP=時事】香港政府は8日、林鄭月娥(キャリー・ラム、Carrie Lam)行政長官らに制裁を科すとの米政府の決定について「無礼で理不尽」だと非難し、香港に拠点を置く米企業に対する報復の可能性を示唆した。
 香港政府の邱騰華(エドワード・ヤウ、Edward Yau)商務経済発展局長は報道陣に対し、「こうした制裁が他の国のトップや当局者を標的とするのであれば、無礼で不相応で理不尽だ」と指摘。「もし米国がこうした理不尽な行為を一方的に行えば、結果的に米企業に影響が及ぶことになる」と述べた。
呑助 米政府が香港政府の行政長官を制裁すると言ったということですが、具体的にアメリカ政府は何ができるのですかね。
侘助 そうだよね。具体的にアメリカ政府は他国の政府の行政長官を制裁することが可能なのかな。
呑助 アメリカ政府に出来ることは、アメリカ政府の施政権下にあることでしかないでしよう。何かあるとしたら何なのでしようか。
侘助 次のような報道もある。
トランプ米政権は中国の高官や香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官ら11人に制裁を科す。政治的弾圧が理由。米財務省が7日に発表した。
ムニューシン財務長官は声明で、「米国は香港の人々と立場を共にしており、彼らの自治を損なう者には手段と権限を行使する」と表明した。
  林鄭行政長官に対する制裁の理由として、「自由と民主的プロセスを抑圧する中国中央政府の政策導入という点で直接の責任がある」と説明した。
  今回制裁対象となった11人は、米国内に保有する不動産や資産が凍結される。
  香港政府は声明で「香港国家安全維持法(国安法)を巡る米国の不適切な発言には、政治的操作や二重基準が感じられる。中国への内政干渉であり、国際関係の基本的な規範に著しく反する」とコメントした。
呑助 香港政府要人11人が米国内に保有する不動産や資産が凍結され、自由に使うことができなくなるということですか。と、いうことは米国内に不動産や資産を持っている香港政府要人たちがいるということなのですな。
侘助 香港政府の要人たちにアメリカ政府は言っているということなのかもしれないな。
呑助 あ、なるほどね。北京政府の言う事などを聞いていると良いことはないよ。アメリカ政府の言う事を聞いた方が、お前たちにとっても良いのじゃないのと、ね。なぞをかけたということですか。
侘助 香港政府を揺さぶってみたというのが、今回のアメリカ政府の意図なのかもしれない。中国政府にとって香港は中国国内の一部であると考えているのだから、このアメリカ政府がしようとしている香港政府要人11人がアメリカ国内に持つ不動産や資産を凍結するということは内政干渉として厳しくアメリカ政府を中国政府は批判することになるだろう。
呑助 香港政府要人の中には北京政府の言う事を聞くよりアメリカ政府の言う事を聞いた方が得じゃないかと考える人が出てくる可能性はあるのじゃないのでしようかね。
侘助 そこがアメリカ政府の狙いなのじゃないのかな。
呑助 香港で自由と民主主義を求める若者のデモが起きていますよね。でも、自由や民主主義というものを求めるのは強い者ですよ。弱者は自由や民主主義より平等を求めるのじゃないですかね。
侘助 人間は平等じゃないからな。力の強い者もいれば、弱い者もいる。頭が良い者もいれば、悪い者もいる。この強者を法的に抑え、弱者を法的に保護することによって平等は実現する。香港政府要人たちは強者の側の人々だから、この強者に甘い言葉をかけているのがアメリカ政府なのかなと思っているけどね。
呑助 香港で自由と民主主義を求める運動をしている若者たちはどちらかと言うと自分は強者だと思っている若者なのかもしれませんね。
侘助 香港は99ヵ年条約によってイギリスの植民地であった。イギリス植民地時代の香港の中国人に自由と民主主義があったのかというとそのようなものは何もなかった。中国人はイギリス人に差別され続けて来た。香港の中国人はイギリスからの独立を願っていたというのが現実だと思う。
呑助 民主化運動の裏にはアメリカ政府の支援があるという話を聞いたことがありますね。
侘助 「アラブの春」という民主化があったけれども実際は「アラブの冬」だったようだ。

醸楽庵だより   1483号   白井一道

2020-08-07 12:44:01 | 随筆・小説



   アメリカの対中外交政策は失敗



侘助 アメリカの対中外交政策をエンゲイジメント政策と言うようだ。
呑助 日本語にするとどんな言葉なのでしようかね。
侘助 関与政策と言っているようだが、エンゲイジメントという言葉には「関わり合いを持つ」と言う意味はないようだ。
呑助 エンゲイジという言葉の意味はどのような意味なのでしようかね。
侘助 辞書を引くと「従事する、携わる」と言うような言葉になっている。この言葉の本意は「拘束する」と言う事にあるようだ。
呑助 中国政府の政策をアメリカ政府が「拘束する」ということにあったのだと思いますよ。
侘助 アメリカ政府はエンゲイジ政策によって中国政府を民主化しようとしたと言っている。しかし中国政府は民主化するどころか、専制を強化していると言っている。
呑助 アメリカには自由がある。アメリカには民主主義があると言われていますよね。
侘助 大統領も国民の選挙によって選ばれる。この選挙が民主主義を体現しているということのようだ。中国の国家主席は国民の選挙によっては選ばれていないからね。
呑助 共産党の独裁国家だと言っているということですか。
侘助 中国共産党の北京政府は香港の民主主義を破壊しようとしているとアメリカ政府は批判している。
呑助 アメリカ政府はエンゲイジ政策として中国政府をWTO(世界貿易機関)に加盟させてあげ、世界の仲間に入れてあげれば中国政府は民主化し、自由諸国のようになると考えていたのでしよう。それが外れたということなのでしよう。
侘助 その通りだと思うな。アメリカ政府も日本の自民党政府も自分たち自身が正義であると思い上がっているからね。アメリカ政府の権力を行使する白人の警察官が白昼堂々と2020年5月25日、偽ドル札の使用容疑により手錠をかけた黒人のフロイドさんが、呼吸ができない、助けてくれ、と懇願していたにも関わらず、8分46秒間フロイドの頸部を膝で強く押さえつけ、フロイドを死亡させたという事件がミネソタ州ミネアポリスのダウンタウンで起きた。黒人差別を廃止する公民権法が1964年に成立して半世紀以上になるのに未だにアメリカにあっては黒人差別が横行している。このような国が本当に民主主義と自由のある国なのであろうか。
呑助 アメリカも中国もどっちもどっちだということでしようか。
侘助 中国の経済力が急速に強大化してきているのにアメリカ政府は危機感を抱いているのではないかと思う。世界銀行が発表した2011年における購買力平価を基準にすると、中国は2014年に米国を抜いて世界1位になる見通しだと言われてもう六年にもなる。2019年度、中国の購買力平価でGDPを比べてみると世界一は中国で25兆ドル、アメリカが二位で20兆ドルのようだ。
呑助 経済力でアメリカは中国に負けているということですか。驚きました。
侘助 アメリカのトランプ大統領がアメリカ・ファーストと言っている。この事はアメリカが世界の覇権国ではなくなったと自ら言っているようなものだと思う。
呑助 どこの国の国民にしても自分の国の政府は世界で一番自国の国民を大事にしてくれるのが自分の国の政府だと思いますよね。自国の国民よりアメリカ政府を大事にするような政府は売国的な政府ということになりますね。
侘助 全くその通りだと思うな。アメリカ政府がエンゲイジメント政策は失敗したと考え、これからは中国を敵視する政策をしていくようだが、これも間違いなく失敗するのではないかと思う。エンゲイジメント政策を「関与」政策と訳されているが、むしろ「取り込み」政策というか、「拘束」政策と言うようなものだった。中国を「取り込め」る。中国政府の政策を「拘束」できると考える事が思い上がっている。もともとアメリカ政府は中国の国内体制を認めていない点では冷戦期の対ソ封じ込め政策と同じなわけだから、確実にアメリカ政府の政策は失敗すると思う。少なくとも中国の国内体制を認め、受け入れる包容力のようなものがなければ、成功するはずがない。
呑助 そうなんでしようね。人間関係においても相手の人格を認め合う事があって初めて友好関係が築いて行けるわけですよね。

醸楽庵だより   1482号   白井一道

2020-08-04 16:30:33 | 随筆・小説


 
 アメリカ政府が中国政府を攻撃している



 「米 ヒューストンの中国総領事館閉鎖求める。アメリカのトランプ政権が南部・テキサス州ヒューストンにある中国総領事館を閉鎖するよう突然、要求し、中国が猛反発しています。
アメリカ国務省は21日「アメリカの知的財産とアメリカ人の個人情報を保護するため」として、テキサス州ヒューストンにある中国総領事館を閉鎖するよう中国側に要求しました。ポンペオ国務長官「中国共産党は知的財産を盗もうとずっと試みている。我々はアメリカ国民と国の安全保障を守るため行動していく」。また、国務省は、「中国が全米で行っている違法なスパイ活動と世論への工作活動」がここ数年、急増しているとして対抗措置だとしています。
中国メディアは、アメリカが72時間以内の退去を求めていると報じています。こうした中、中国総領事館の敷地内で、文書などが焼却される様子も見られ、現地の消防隊も出動するなど総領事館の周囲は騒然としました。中国政府は猛反発しています。中国外務省報道官「中国政府は強く非難する。アメリカが直ちに誤った決定を撤回しなければ中国側は必ず正当かつ必要な対抗措置を取ることになる」。中国外務省の報道官はこのように述べ、報復措置を取る可能性も示唆しています。

侘助 このような報道があった。中国政府は対抗措置を取るだろうなと思っていたら、直ちに報復に出たね。
 中国がアメリカに報復措置、成都市のアメリカ総領事館の閉鎖命じる。中国政府は24日、アメリカがテキサス州の中国総領事館の閉鎖を命じたことへの報復措置として、四川省成都市にあるアメリカ総領事館の閉鎖を命じたと発表した。中国外務省はこの日、成都市の米領事館スタッフが「中国の内政に干渉し、中国の安全と利益を危険にさらした」ため、同領事館を閉鎖すると発表した。同省の汪文斌報道官は記者会見で、アメリカは「反中国的なうその寄せ集め」に基づいてヒューストンの中国総領事館の閉鎖を決定したとも述べた。中国はアメリカに対し、27日までに成都市の米国総領事館を閉鎖するよう命じたと、中国国営の英字紙「環球時報(グローバルタイムズ)」は伝えた。マイク・ポンペオ米国務長官は22日、ヒューストンの中国総領事館閉鎖は、中国がアメリカの知的財産を「盗んでいる」ことを受けた決定だと説明していた。

呑助 中国はやりますね。黙っていませんね。これからどうなっていくんでしようかね。
侘助 アメリカ政府による中国叩きは長引く可能性があるのじゃないのかな。
呑助 中国政府がアメリカ政府の言う事を聞かないからなのでしようかね。
侘助 アメリカ政府の対中国政策はエンゲイジメント政策と言うらしい。
呑助 エンゲイジとは、どんな意味の英語ですか。
侘助 従業員と企業が一体となってお互いに成長し合い絆を深める関係を築いていこうというような時に使う言葉がエンゲイジメントという言葉のようだ。
呑助 日本語ではなんと言っているのでしようかね。
侘助 エンゲイジメント政策を日本語では関与政策と言われている。強国であるアメリカに代表される先進資本主義国に従順な姿勢があることを フンランダイゼーション(Finlandization)という。このフィンランダイゼーションが中国にないことにアメリカ政府は苛ついている。
呑助 アメリカの対中国政策であったエンゲイジ政策が失敗したということですか。
侘助 アメリカ政府の対中国政策、エンゲイジ政策は完全に失敗した。失敗するのは当然だと思うよ。、「為替レートは2国間の物価上昇率の比で決定する」という観点により、インフレ格差から物価を均衡させる為替相場を算出している。各国の物価水準の差を修正し、より実質的な比較ができる購買力平価でGDPを比べてみると世界一位は中国のようだからね。
呑助 えっ、アメリカじゃないのですか。
侘助 グーグルが発表している「世界経済のネタ帳」によると中国が25兆ドルで世界一、アメリカが二位で20兆ドルになっている。
呑助 日本はどうなっているのですか。
侘助 日本は5兆ドルで、アメリカ、インド、日本の順になっている。
呑助 日本はインドの下ですか。
侘助 ブリックスの諸国の追い上げは速い。アジアの先進国の地位は脅かされている。