建築設計業も不動産業も接客があっての商売!急な来客による御家族連れでのお子様への対応や、同業者が来店した場合の茶菓子にしろ、割引シールや値札が付いていると“安いのを買っている”と見られるのが嫌で、購入後は剥がす癖がついております(勿論、安い物を買うのは当たり前ですが)!「そこまで気にするかな?」と友人達には言われますが、かなが気にしすぎなのかしら?
ららん藤岡(道の駅ふじおか)内にあるラーメン屋さんなのですが、この道の駅は上信越道上り藤岡ICのハイウェイオアシスともなっており高速道路からの利用が可能♪“かえん” “翔”と店舗の入れ代わりが激しいみたいですが藤岡味噌を売りにしているのは続いているみたいです!「贅沢駿ラーメン味噌味」を注文♪この味噌味、何処かで食べた事があると思ったら、先日紹介した“もつ煮”の味でした!
ある程度の家の大きさの設計となると、それなりの玄関構えともなり玄関上框前に式台を設ける場合があります!近年では玄関と床の段差が少なくなり、式台自体が無くなりつつありますが、特に古い日本家屋だと腰を下ろせるだけの高さがあった事から、足が衰えてくると上がるのに一苦労となります!建築一家でありながら、今となってこんなのを造ってる大工(親父)は、全く将来の事を考えていなかったとしか・・・
腹が空き、副業帰りに綾瀬駅前の日高屋に寄る!我が足立区は職人の町と呼ばれる程、個人事業の建築土木関係者が多い!その中でもはぐれ者、又は負け犬組が日高屋に来ては愚痴って飲んでる姿をよく見る!綾瀬駅周辺には安い串焼き屋等が多く点在するが、あえて日高屋で呑んでいると言うのは、安い串焼き屋でさえ飲む金が無いと言う事なのね?頼むから静かにしててくれないかな?うるさいよ!
理由無き所持は銃刀法違反に抵触しますが、かなの場合は本当に鉈の用で使用します!鉈に見えないとお思いでしょうが、レビューに“刀のような”との記載があり、別荘地は本当に先日の1件もあるし何が出るかわからない!そこで、この位の鉈があっても良いのかと!基本的に護身用とは凶器とならない物を言うそうで、サバイバルナイフや鉈はキャンプ等の使用目的がある場合の所持は認められているが、常に持ち歩くのは逮捕される場合もあるそうです!
他の方のブログで発見し、期間限定も17日迄と知り、慌てて行って来ましたよ!玉子焼きにチキンカツだけなら親子丼とも言えたでしょうが、更に叉焼を付けてくるとは!・・・そんな事はさておき、最初から感想書きます!ハッキリと言って食べにくい!何から食べたらいいの?と丼に問い掛けてしまいましたよ!1つ1つの味は合っておりますが、ここまでくると“猫まんま”の親戚とも言えそうです!
副業先への通勤・・・朝早いのもあって通勤バスの車窓から何気なく外を見ていると・・・ん?珍しいなぁ~緑がどんどんと減っている足立区とは言え、てんとう虫なんて久しぶり!車窓の車内側をゆっくりと動いてる!珍しいからスマホの写真に収めておこう♪と撮るものの焦点が合わず、こんな写真となってしまいました!その内にインターネット上で拡散されてUFO番組に取り上げられるかも?知らずにUFOと言われたら信じますか?
第3弾は、げんまい食堂の「自家製ネギ塩ソースのからあげ丼」に挑戦!御飯の量が選べるとの事で勿論大盛りを注文!味付け御飯の上、小鉢数皿と味噌汁も付いて税込千円!これにて“盛りもり祭2017”の登場メニュー3店をクリアーしたので5百円割引券もゲット!当初から此れが目的で、千円+1080円+千円=3080円-500円=2580円→1食860円(税別800円)で満足の大盛りを食べた計算となります♪
9月20日投稿の第2弾!今回は梅丘寿司の美登利総本店赤坂店の「ボリュームちらし」♪実はこの店の前に龍之紅河のを狙いましたが、17時開店~提供なので仕事が終わって15分に着くものの店入口で「限定5食のありますか?」と聞いたら「終わりました」だと男性店員が!店内に客が2名しか居ないのにおかしいだろ!完璧な釣り広告商品です(他の商品高いし)!だから、限定何食とかが無い此方の店にしました♪
限定電気キャンペーン期間中の申込みだったので図書カードが届きました!東京ガスは安くなる試算の上に、こう言うキャンペーン迄するのに、保守側でしなければならない東京電力は何も手を打たない状況が、かなにとっては消費者を馬鹿にしているようで頭にきます!小さいながらもアンチ東京電力で頑張ってみます!何やらもう1本引込回線があるとの事なので、これも調べて東京ガスに切り替えようかな?