かなが愛用
している御朱印帳
が長野(信州)善光寺
で購入した善光寺限定の
御朱印帳
(画像
右側)!
東京都文京区小石川にあります「善光寺」
は、念持仏が信州善光寺の御分身であったことにより名を改めたとのこと!
全く関係無い訳でもありませんし、御朱印
は戴いておこうかと来院させていただきました!
差し替え
朱印
とは前もっての調査済み
でしたが、やはり場所柄
だけあって御朱印料
も・・・
(気持ち料だと地方の住職
から説法
で聞いた
事もありますが
)。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0112.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/oden.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/isona.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyoutcin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyoutcin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyoutcin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0112.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0112.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kiraneko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0112.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
神奈川県に位置する大山は、周囲に14箇所の名水涌水
を出す程の有名な山です!
その中でも大山阿夫利神社内で提供している御神水
がタイトル名となります!
飲むだけなら無料ですが、このように持ち帰るとなるとペットボトル
のみが2百円
で販売されております
・・・御利益物
だから多少値段
が張るのは仕方ありませんね!
大山
は雨降
(あぶり)山とも呼ばれ、そこから阿夫利と言う名前が付いたとあとで知りました!
神奈川県の大山にある関東三十六不動第一番霊場に指定されている大山寺!
実は関東八十八ヶ所霊場第60番霊場
にも指定!
昨日に声
を掛けたら2名の方が同行する事となり
巡礼ながら1人旅で無いのは久しぶりです♪
和気藹々
と参道
で昼食
したり土産
購入は久しぶり!
ケーブルでの到着駅
阿夫利神社の方が有名みたいで
ケーブル途中駅
の此方は忘れられやすいみたいです
。。。なかなか古く立派なお寺でした!
眼病を患った老婆の夢に、祈願した閻魔大王が現れ
目を治し
大王
の右目は盲目になりました!
その感謝の気持ちで好物
の蒟蒻を断ち供えた事からこんにゃく閻魔と!
眼病
患者の方々が訪れ、
かな
もその1人として訪れて来ました!
右目が盲目になってしまっているなら、かな
の右目は治らないかな?
塩地蔵もある事から、少しの塩も右目瞼につけさせて頂きました!
良く聞く名前だが、爺婆
が行く所と
気にもとめていなかった
巣鴨地蔵通商店街!
とげぬき地蔵での名前が有名
だが、正式名は萬頂山高岩寺!
それに朱印
もいただける事を知り
元旦
に行ってきました!
納経帳
に元旦
と書かれるのは良いものです♪
勿論、正月
は甘酒!
それに露天
が出てれば、お決まりのお好み焼き
でしょ!
正月から幸せ♪
2011年から始まった1番新しい七福神巡り!
元旦
10時
(色紙販売案内所
開所時間
)から七福神巡り
を始めて全ての朱印
をもらい案内所
に戻ると先着200名迄は粗品
(写真
左のキーホルダー)が戴ける
との情報
をキャッチ!
此処の七福神は珍しく寿老神
がいなくて吉祥天
がいる!
今年も沢山の福
が巡ってきますように♪