今年の事は今年のうちに・・・と言う事で“赤いきつね
”と“co-op
のきつね
”の味比べ
を、年越し蕎麦
風に年末の今日にやってみました!
共に“関西”を名乗る商品
ながらも、かな
個人的には本家本元
の“赤いきつね
”に期待を寄せていたのですが
・・・結果から言いますと僅差ですね?
基本的に蕎麦
好きな
かな
にとっては“緑のたぬき
”派と自覚が持てました
。。。(今回の味比べ
を行った理由は此方
でUP
しております!
)
まぁ~年末最後迄、くだらない事をよくやっているなぁ~・・・57歳にもなって!と思ってはおりますよ♪
勤務先ホムセン(ビバホーム)にて売っていた、商品名は今1つ(ダサイ
)ですが
、結構効果がある「はらまき」!
体質的に寒さ
に強いかな
なのですが、腹だけはやられ易い
と言うか
・・・仕事
で使うのは初めてかしら?
装着しての出勤
でしたが『本当に温まっているのか?』
と思いつつ1日が終わりました!
触る
とそれなりの温かさ
があると言うことは、それなりに役立ってはいるのでしょうね(使っている実感がわかない
)?
でも、急な腹痛(便意
)
とかも無かったと言う事は、今後も使っていこうかと思っております!
2022.12.18記事で掲載しましたように“りんご
カスタード”をトースターにて焼いてみました!
味比べ
用に神戸屋の“アップルパイ”
も購入
してきました♪
周りがサクッとなっても、やはり“アッポー
パイ”
とは別物でした
。。。しかしながら、これはこれで美味い
のも確かです♪
他のランチパック
もトースターで焼いて
食べたらどんな口当たり&味
に変わるのかしらん?
なんか興味がわいてきましたよ♪
ちなみにシリーズ化にはしませんので、あしからず
。。。
昨日の投稿でも書きました植栽
へのダイブ(ダイビング)!
そのまま勤務先
に出勤して1日が終わって
帰ってきて
愛犬ラッキー
へ餌
をあげたものの、食べ終わったラッキー
が左足脹脛(ふくらはぎ)側面をツンツン!
思っていた以上に鼻が当たって冷たく
感じたので見たら
・・・何じゃこりゃ〜!
チャイナドレス
の男性バージョンか?
スリットが入っているやんけ!
こんな姿で昨日1日中ホムセン
店内を走り回っていたのか?
ま、これも三代目愛犬ラッキー
あってこその思い出
の1つとしてブログ
記録として残しておきましょう
。。。
毎朝の愛犬ラッキー
散歩
コースに大きな会社
があり、敷地周囲をファンスで囲ってあるものの、フェンスから道路
迄の数mに植栽
が設けられています。
秋
の散歩時
に咲いていたユリの花♪今朝
は早起きしたのもあり、気になっていたフェンス近くに成っているユリの種を採ろう
(窃盗です
)と植栽
の中に足を踏み込んだものの、足下の植栽達
が侵入を阻止
するかの如く、枝が突き刺さってくる
。。。やっとの思いで実に到着したものの、中の種は既に飛び散っての殻!
後戻りし始めたら、足下を取られて植栽の中にダイブ
・・・もがき苦しんで
脱出したものの
朝から怪我だらけです
。。。
お店のブログからすると今年9月頃に開店
したみたいですね?
国産小麦100%
のパン
を売り文句
としております!
画像
は戴いた物
での投稿
なのですが(かな
はまだ来店しておりません
)、朝
の愛犬ラッキー
散歩
で知り合った(最近は全く会っておりませんが
)ボストンテリア(2022.8.16投稿
)の飼主さん
が言っていた「今度、パン屋
を開くのです
」とタイミングが合っているのもあって、その方
のお店なのかしらん?
営業時間
内に1度は来店
したいと思っているかな
です。。。
マルチワーカーのコンビニ勤務!
その勤務先コンビニ
近くにある「元淵江公園」!
例年11月後半からクリスマスに掛けてのイルミネーション
も、近年のコロナ渦
で中止
となっていたのが今年から再開!
東武スカイツリーライン
「竹ノ塚駅」東口
からこの公園迄の1本道もイルミネーション
で飾られており、当然ながら勤務先コンビニ
前の道路も♪
そしてクリスマス
戦線
メインの今日のコンビニ勤務員
は四苦八苦する事でしょう
。。。明日が勤務日
で良かったわぁ~
(確か昨年もクリスマス
とイブ
両方共に出勤じゃ無かったような気がします
)♪(YouTube
UPしております※興味がある方は此方をクリック
)
毎年恒例とは言え、愛犬ラッキーの誕生日です♫
生後4年が過ぎ5年目を迎えますが、
年々と悪戯の度合いは増す“黒い悪魔”
です!
来年は如何なるものか?
流石に3匹目となると、ちょっとやそっとの事では動じない飼主
でもありますが、流石に来た当時に水道管を破裂
させた事だけは未だに良い思い出(?)です!
今夜
は鶏肉
でも買ってきてあげようかしらん♪
読者の皆様にとっても良いMerry Christmas
となりますように
。。。星に願いを
・・・と、番宣じゃありませんけど、来年1月17日よりテレビ朝日系
「星降る夜に」がスタートします。
此方も聴覚障がい者を題材としたドラマ
との情報
を頂きました。
改めて購入するとなると、やはり安くはないなぁ~?
と素直な感想
。。。使わず終いだった図書カード
の消費
に本屋さんへ行きました
がドラマ放映中
ともあって積まれていた最新刊
を購入!
“仕事の一環”
との理由は付けながらも、かな
にとっては初心
からの復習です。
2~3頁
読んだだけ
でも忘れていた事が山のように出てくる出てくる
・・・読み返せば読み返すほどに面白くなります。
新しい言葉
の手話表現
も早く覚えなきゃ♪
吊って乾かしておいた獅子唐
と日光唐辛子!
吊るしておく期間
がわからず
に日光唐辛子がシワクチャ
になってきたので外して保管する事にしましたが
・・・さてさて何に利用するかな?
最初に思ったのが
米の防虫対策
ながらも、ネット
で調べたら
「乾いて皮が破れて
種が米に混ざらないように繊維袋
に入れた方が良い」
との事(繊維袋
が無い
)。。。獅子唐
も唐辛子科ゆえに輪切りに切って
食べてみたら
・・・うぉぉぉ~
辛いやないかい!
日光唐辛子共々細かく切って
薬味として使用する事にしました♪