今回は副業勤務先の仲間
からじゃがいも
を戴きました!
じゃがいも
と言えば、一時期じゃがいも
オーナーとなって仲間
と一緒にじゃがいも
掘りに行った懐かしい思い出!
この仲間
も菜園
をお借りしていろいろと作っているそうですが
やはりじゃがいも
には手こずったと!
上がいくら育っても
土の中が見えないから掘る迄わからない!
掘ったら沢山出てきても処理に困るのがじゃがいも
です!
久しぶりに寄った高坂PA!フードコートを覗いたら
「かつや
」「花月
」と東京に帰れば当たり前の店ばかり!
そんな中で見つけた「道なか食堂げんき」!
埼玉県東松山に本店
を構える店みたいです!
ラーメン類
や定食類
と充実したメニュー♪
ハンバーグ定食を注文!
レストラン
が隣接し、レストラン
内でもハンバーグ定食
を販売してますが値段
は雲泥の差!
安くても味はしっかりしており
充分に美味しくいただけました♪
ネットサーフィンしてて、ある物を見つけて
申し込んでみたら本当に届きました♪
それも小布施町役場から!
行政庁
として町の更なる発展
を目指してこんなサービス迄してくれているのだと改めて感心!
所属団体の全国大会
みたいに町起こし
で観光してこようかな♪
いろいろと調べて
いたら、長野県小布施町って、東京都墨田区と提携都市なのですね!
鬼怒川温泉あさやホテル
特製のレトルトカレー
です!
ちなみに通販
でも販売してます!
オリジン弁当で大ライス
のみ(税込270円
)を買って食べてみました!
辛いカレー
好きのかな
ですが、これは辛くなくても大丈夫です!
牛肉
がゴロゴロしててコクがあると言うか本当に美味しい
カレー
だと思いますね♪
ちなみにあさやホテル
に宿泊
すれば朝食バイキング
にもありますので是非ともお試しあれ!
以前に、カセットコンロで有名だからとIwatani CB-7E-M07をキャンプ用の2バーナーとして購入
してますが、キャンプ
では今1つ火力
が足らなく思ってました!
そんな事を急に思い出した
晩酌
時、呑んべぇオヤジ
はお構い無くポチってしまいましたよ(泣)!
CB-7E-M07の発熱量2800kalに比べれば、ST-525は4800kalと余裕があり、更に毎回ながらのCB仕様♪
無くなったり、行きのコンビニ
で買える手軽さを考えております!
久しぶりに“くず餅”を食べました♪何処で買ってきたのか幼心に食べた記憶はありますが
、ここ数十年食べた記憶がありません!
24切れ1~1.5人前と書いて
ありますが、そんなに食べられるかな?
と思いつつも胃に軽く入る物ですね!
それにこの味自体がわかると言うのは、やはり小さい時
に食べた
“くず餅”なのでしょう!
甘いみつは良いけど黄粉はむせますねぇ~
・・・
巡礼中に見つけた醤油工場!醤油に拘る派ではありませんが直売所に入り味見を!
売上2位
と書かれた「にんにく醤油」を舐めてみると焼肉
に合いそう♪
隣の「しょうが醤油」は冷奴に
・・・で2本お買上!
説明書き
を見ると
“生姜焼き”
調理にも向いているらしい!
足立区に住んでいると千葉県野田市のキッコーマン醤油工場
が有名
過ぎて余り醤油に興味を持った事がありませんでした!
実は1ヶ月程前に事前調査無く入店!
ハムカツ
カレー
(440円
)と油淋鶏?
(170円
)を♪
帰って来てからネット
で調べたら
個人店の上に安さ
がうりとの事!
アジフライ
2枚(百円
)と中盛り
ライス(170円
)と味噌汁
(30円
)なら300円
で収まるとの事で再来店!
しかし、この日に限って月2日間のサービスデーに大当たり♪
カレーライス
税込190円
を頂いて来ました♪
改めてアジフライ
定食を食べに行かないと!
裏の土地を売ったものの、買った不動産業者
が掘り出したら写真
の様な大判小判がザックザクと出てきました!
まぁ~買った側からすれば怒る
のは当たり前の事で
解体業者を発注したのはうちの親父
!
土地名義はかな
のでしたが地中内の話はわからないし
、そもそも解体業者はそこまで予算
を計上していたのかも疑問です!
まとまらなきゃ~何か言ってくるでしょう!
言われる迄は知らんぷりしておこう!
毎回ながら日暮里駅に来ると迷います!
何かで炒飯
が美味い
との情報で注文!
炒飯の種類も沢山ありますがS・I・B(シンプル・イズ・ベスト)!
でも、大盛り200円増し♪
食べての最初の感想「何処かで食べた事がある味だが、かなが好きな
味そのもの♪」
何で味付けしてるのだろう?
この微妙な後味!
叉焼
はわかるが煮込方そのものが違うのだろう♪
炒飯についてはリピート決定!
次回はラーメン
でも♪