勤務先ロッカー室にて朝
に発見
し、終業後
の段階にも置かれておりました!
飲み掛けゆえに1日で多くの雑菌
が繁殖していると思うのです?
現職場
において冷蔵庫
に「個人
の物
はその日のうちにお持ち帰り下さい。
帰りに残っている場合は廃棄
いたします」との張り紙
・・・前職
においても誰
が入れたのか分からない飲料(飲み掛け)
が残っていたりと、置いていく奴
は記憶力が無いのか?
痴ほう症?
とゴミ
として廃棄
した経験もあります
。。。そういう社会常識が無い従業員
を雇っているだけ、所詮それだけのレベルの会社
だし、そこの会社
で働いているかな
も所詮それだけの器の人間なのだと思ってきました
(書いていて何故か悲しくなってきました
)・・・
毎朝の愛犬ラッキー
散歩
。。。歩道脇に落ちていた“上履き
&靴袋
”を発見!
近くに小学校
もある事だし、通学時
若しくは帰宅時
に落としたのでしょうか?
今日は土曜日・・・授業はあるのだろうか?
上履き
が無ければ嘸かし悲しい
思いをするのではないでしょうか?
どのくらい大事な物なのかまでは到底想像出来兼ねますが
、探していると思うので見つけやすいように街路樹
に掛けておきましたよ♪
持ち主
の所に無事に戻ってくれれば良いと祈っております
(落ちて
汚れるのも悪いので、枝
の1番奥迄入れたので、そう簡単には落ちません
)!
amazonタイムセール
で見つけた
鎮痛薬をググったら、販売ルート独占でのamazon
薬品がある事を知りまして
・・・数ある中から“かぜ薬”を注文する事に!
【指定第2類医薬品
※製薬会社
が作ってます】でありながらも、ドラックストアー
で売っている価格
の1/3程度の価格!
更にタイムセール
価格
で574円で購入出来ました!
風邪をひいている
訳でもありませんが
、これからの季節も含めて常備薬として自室に置いておこうかと考えております
。。。
(昨日届きました
が、使用期限は2025.11となっております
)
嬬恋村観光時
に購入
してきた「シャンゴの秘伝パスタ
ソース」(購入時のブログ
記事は此方)!
噂
に聞いて
いただけでして口
にするのは初めてでしたが
・・・何、これ?
う、う、美味い♪
腹の足しにとパスタ2人前
を茹でて、ソースは1人前でしたけど、味
がシッカリとしていて、これでも充分に美味しく
戴けました
。。。“甘い”と言うレビュー
が多く、かな
も確かにそう思いましたが
嫌いな味
では無くリピート
決定!
いろいろと“喜多さんのブログ
情報”で助かっております
。。。
棚卸し商品や消費期限間近
の商品の値引きシール
・・・どうしてあれ程に剥がし難い仕様にしているのでしょうか?
1ヶ月間近での値引き商品
でもそれなりに安く
買えれば嬉しい
と購入する機会も多々あるかな
ですが
(どれ程迄に、スーパー
とか回っているのか
・・・
)、安く買った商品
とは言え仲良い仲間
にあげようとしても、このシール
が貼られていると気が引けてしまうので
、剝がそうにも綺麗
に剥がせず
、あげるのに躊躇してしまうのですよね?
どうしてあれ程にまで綺麗
に剥がれない
仕様なのかが未だに不思議
に思います
。。。
(店頭
における購入前の貼り換え防止
や、購入後の定価
再販
防止
なのかしらん
)
ライスクッカー(以下鍋)で白米を炊く楽しみ♪
米を研いで
一端、鍋敷
の上に置いて
、いざ炊き始める為にコンロの上に鍋を乗せ換えて
着火!
私用
を片付けながら鍋を見たら
、ゴォォォ~
ゴォォォ~
!
釜炊きみたいな火力
で鍋が燃えているではありませんか!
慌てて火を消したものの、原因は鍋に鍋敷
が付いた状態で、そのままコンロに載せたのが原因
・・・1人暮らしの高齢者
による火災
事故て、こういう原因なのですかね?
かな
もある意味、高齢者
と呼ばれる部類に足
を踏み入れ始めているお年頃
だし気を付けませんとね?
このブログでも過去に書いておりますが
、かな
は髭剃り
にT字カミソリ派なのです!
俗に言う“剃り残し”があると電気カミソリ(シェーバー)
を使います!
愛用していた
と言うよりは、たまあにしか使用していなかったシェーバー
ながら、数か月前から充電
が甘かったり
、勝手に放電
してて動かなかったりとした現象が起きていたのも確かです
。。。充電ホルダーでは無く直結して誤魔化し誤魔化し使用しておりましたが
、ついに充電
もされなく動かなくもなりました!
過去のamazon
購入
履歴
で調べたら
2020.5.28に購入
・・・無名メーカー品とは言え、当時で2千円
以上もしていたとは!
約3年の命
でした
。。。
約1年ぶりの嬬恋別荘
訪荘
2泊2日
とは言え、盛りに盛り込んだ旅行程
でしたのもあって
全18記事
の投稿
がやっと終わりました♪
興味がある方は【月の光 高原の風 かなのブログ】
で検索
してみてやって下さい(←タイトルをポチッ
ても見られます)
。。。ブロガー
ながらに更新
に5日間も掛かってしまいましたよ
・・・この5日間の“星の砂”ブログ
も中途半端にUP
していたので少しずつ加筆
していきますので、読者
の皆様
もかな
を見捨てないでねぇ~。
高原の風”ブログ
も加筆
していきますので、たまには覗いてやって下さいまし
。。。
毎朝の愛犬ラッキー
散歩
を終えて
、朝シャン
後に自室ベランダの植栽達
への水やり
。。。元気に育っているかな?
と育成状態も確認するのですが
・・・ゲッ!
もう出始めてきました!
生かしておけば綺麗なアゲハ蝶
になるのはわかってはいるのですが
、今年も箸で取ってポイ
。。。大事な八朔(はっさく)
ゆえに、実
が成るまでは気を付けて育てていきませんとね?
温かく
はなってきておりますが、もう🦋が飛ぶ季節?
それとも昨年に卵を産み付けて越冬
すると生まれてくるのかしらん?