3日目は宿泊ホテルを恩納村のムーン
ビーチ
に♪ 海岸
に面した上にプライベートビーチ
迄ある宿泊ホテル!
修学旅行宿泊先でも利用されているようですが
一般宿泊客
とはかち合わないよう
に部屋や食事
場所、更には大浴場
迄・・・更に感動
したのは建物
の造りや動線計画
が、南国のリゾートホテル
の造り!
建築設計肌のかな
でもこの計画は難しい分野です!
2次会で泡盛を呑みすぎたか?
普段の仕事
より1時間
遅い
起床!
約束の朝食
時間
迄は1時間以上ある事からホテル
周辺を散策
する事に!
丁度良く腹も空いて仲間達
と朝食♪
今日は一般観光視察
として、斎場御嶽(セーファウタキ)
から、ひめゆりの塔へ!
・・・斎場御嶽
は確かにパワースポットです(かな
の気が言う事きかない場所だし
※過去の鍾乳洞中の記事
と同じ)!
久しぶりに副業より早い4時起き
、5時には家を出発しました!
羽田空港
8時のフライト。。。沖縄県那覇市の会場にて12時半
の受付!
13時半
開催の不動産会議
を聴講
し、懇親会
は辞退して
那覇市内にて夕食
を食べる事に♪
第一牧志公設市場
を覗くものの
20時には閉店となる為に居酒屋
にて沖縄料理を堪能する♪
一寸アクシデントがあるものの仲間
数人と梯子酒
して初日の夜
を迎えました!
以前は朝定食
を狙ってよく利用させて頂きました!
たまたま昼
の移動中
に“瀬戸うどん”
を発見!
初めて日替り定食
を注文!
カレー
うどんにコロッケ
と小ライスが付いて税込550円!
久しぶりにカレー
うどんを食べたように思います♪
カジュアルな服装
でしたが、どうしても日頃の癖が出てシャツ
に付かないかと気になってしまいます!
久しぶりに半蔵門で特定の仲間
と呑む事に!
今回は「前回の釣り
があるから
」と呑み始めた
と同時に7千円
を渡された!
前回は4人で6千円
・・・幹事から臨時収入
があったとかで1人千円
と言われ
1枚
だけ払った記憶が!
どうやら酔っ払ってて諭吉
を渡してたみたい
・・・御好意に甘えて1人千円
で太っ腹のかなさん
だけ3千円貰ったからと
・・・まぁ~思ってもいなかった7千円
収入だしあえてもめる
必要も無いかと♪
一日30箱限定の文字に、つい購入してしまったコパンダドーナツ♪パンダが入っているのは上野
限定だそうでして!元々は北海道の会社
なのですね!
それに随時買える都内の店はecute
上野店だけなのですね!
ホームページ
もありますが見てて楽しい
ですよ♪
期間限定の青森リンゴ
のも買ってくれば良かったかも?
今週、副業
帰りにでも改めて寄ってみよう!
もしもの時にと、ポータブルトイレ
と利用時の囲いとしてワンタッチテントを購入!
テントはポイントでただ
。。。ポータブルトイレ
はコンパクト
にまとまり耐久性がある物を(ダンボール性は安い
が水
に弱い
)!トイレ
はそれなりの値段
となってしまいましたが耐重200kg!
コンパクト
になる分、高さが30cmと低めですがブロック1段敷く事で地面からの汚れも防ぎ高さも丁度良くなる設計となってます!
またまた無料で戴けるとの事で「緑でサラナ」のモニターに申し込んでみました!
2本貰って
アンケート
を書けば終わりだと考えていましたが
・・・飲んだら
此がかな
の口に合う!
野菜
ジュース
に近いが後味が美味い♪
通常価格
だと1本税込216円
もするのです!
定期便にすると多少は安く
なりますが飽きた時に解約するのとか面倒だし!
半値位なら買っても良いんですけどね?
朝11時迄の朝定食
税込490円!
主菜「焼き魚
」「ハムエッグ
」「鶏天
」「厚切りハムカツ
」「コロッケ&ツナサラダ
」から1品を選び、副菜「納豆」「冷奴」等の14品
の中から2品を選定!
それに御飯
と味噌汁
が付いてこの値段!
更に御飯大盛り
も無料♪
写真
は“厚切りハムカツ
+納豆+ポテトサラダ
”!
他チェーン店の朝定食
なら300円
台ですが大盛り
に出来ないのが殆どなんですよね?
新高屋のライバル会社
と思っていた金久!
インターネット
で調べたら
倒産
して新高屋
が買い取っていたのですね(だから金久のHPとか無いんだ)!
韓国展開で一気に有名
になった金久ネームのべったら漬けには大根の葉
漬けがあるのも珍しい!
味も若干ながら違う様な気がします
(単なる気持ちの問題か?
)。。。晩酌
つまみには最高だけど翌日の屁
が臭くなるんですよね
・・・