巡礼を行っていると、稀に人としてどうなの
と疑問視する糞坊主(住職)
に会う事もあります!
ネット
で検索すると対応が酷いとされる鎌倉33観音の寿福寺!
かな
が訪れた時は住職
が健在だったからか嫌な思い出はありませんが、逆に光触寺の「お盆
休みは朱印
しません」
が強烈だった!
坂東33観音では、筑波山
麓の大御堂の対応にもムカついた!
中に居るのに呼んでも
出てこない
・・・しつこい程にチャイム
を鳴らしたら出てきた
が最後迄無言の対応?
住職
不在で朱印
が貰えないのには、いい加減に慣れました
(再来するから2度手間ですけど
)!
そして今回の光明寺・・・頭にキタ
ので詳細は“舞う雪花”blogでUP
させて頂きました!
久しぶりに、お遍路に出掛けよう
とスマホ
を確認したら
、インストールしておいたタイトルアプリ
が消えて無くなっていた!
写真
の通り、納経
した寺はチェック
すると、前掛けの赤色が消える!
一目
瞭然で納経
していない寺がわかるのだか
・・・現在はインストール
自体が配信停止状態!
自動更新
で勝手に消えたのか?
仕方がない、納経帳
から調べ
直そうかな?
日本全国のお遍路
が集約されていて、便利な
アプリ
だったのに残念です!
関東八十八ヶ所霊場巡礼
の千葉県内13ヶ所を終えました!
第51番不動院
、第52番久原寺
、第53番長泉寺
と1日で3寺を!
最後の長泉寺では若い住職
が今迄に無い粋な計らいをしてくれて(次回に通る時は改めて、また御朱印
を戴こうと言う気持ちも)♪
本当に巡礼をしていると寺によっての対応がいろいろだと感じますね!
巡礼者
に対して気を使ってくれる住職もいれば
、高飛車な住職にも会った事があります!
久しぶりに関東八十八ヵ所霊場巡礼に行ってきました!
この2ヶ所も車で無ければいけない場所にあります!
圓明院は駐車場
から境内迄上り
、納経所の扉を開けて
住職を呼ぶタイプ!
かたや円如寺は本堂近くまで車
で上がり、小高い位置の本堂からは久留里の町の一部が見渡せて
、鎌倉にある寺
みたな感覚が味わえます♪
圓明院では“万能オープナーホルダー”、円如寺では梅干を戴きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyoutcin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
巡礼を始めてから何年になるだろう?“巡礼してますよ”との白装束
だけは見せ付けているようでどうしても好きになれず
、普段着
に数珠と持鈴
だけの持参巡礼!先日の護国寺四万六千日
の朱印押印
段階で時間
がかかると本堂内にてお経を聞く事に!
そこで気になったのが普段着
の上に何やら首に掛けてお経を唱える壇家?
帰ってきてから調べたら
半袈裟と言う物らしい!
色々と種類があるようですが巡礼用のを購入♪
関東八十八霊場巡礼群馬県に位置する光栄寺!わたらせ鐵道
大間々駅から徒歩
数分の寺ゆえに周辺の観光
や有名品
等を調べたら
此方も徒歩
数分!
駅周辺で昼食
を済ませて参拝し、それからゆっくりと森林浴
してきました♪
ポットホールは、ネット掲載時期から日が経っているのもあってか砂利等で埋まっていたりして
期待はずれ感!
でも、渓谷と呼ばれるだけあって良い景色を目
に焼き付けてこられました♪
先週の海の日連休が手術
と自宅
療養
の為、副業勤務
も出来なければ毎年恒例のキャンフ
゜にも行けず
・・・あまりの暇で日帰り旅行
を企画
し行ってきました!
主体は巡礼
なのですが楽しまなければ
旅行じゃない!
宇都宮周辺の巡礼
として餃子
食べ
歩き
も入れて気分的にリフレッシュ
してきました♪
坂東三十三観音霊場巡礼でも訪れた千葉寺!
前回は日が落ちて
からの来場
でしたので改めて明るい
時間
に訪れる
のも新鮮味
がありました(写真
)!今朝襲った地震
の影響で君津駅
から館山駅
迄内房線運休
・・・予定していた順路を大幅に削り
余裕があり過ぎた巡礼でした!