かなが愛用
している御朱印帳
が長野(信州)善光寺
で購入した善光寺限定の
御朱印帳
(画像
右側)!
東京都文京区小石川にあります「善光寺」
は、念持仏が信州善光寺の御分身であったことにより名を改めたとのこと!
全く関係無い訳でもありませんし、御朱印
は戴いておこうかと来院させていただきました!
差し替え
朱印
とは前もっての調査済み
でしたが、やはり場所柄
だけあって御朱印料
も・・・
(気持ち料だと地方の住職
から説法
で聞いた
事もありますが
)。。。
エスビー食品で発売
しているシーズニング
の「トマト
キムチ
」!
裏に書いてある“調理
レシピ”
にはトマト
中1個となっておりますが、かな
が調理
する上では冷やした
ミニトマト
を半分に切って
和えるのがお薦めです!
キムチ
とは言うものの、普通に思うキムチ
とは全く異なりますし
、ミニトマト
をそのまま食べる
とも味が違います
。。。これはこれで結構面白い味ですよ♪
どちらかと言うと冷えたビール
には最高に合うかも♪
又、買ってきて
おこうかと思っております♪
久しぶりに買ってきた葡萄🍇ながらも甘くて美味しかったので愛犬ラッキー
にもお裾分け♪とか頭に思い浮かびましたが
、かな
の守護霊
が耳元で囁きまして
・・・ネット
で調べたら
「犬
に葡萄🍇は絶対のNG
」とのこと!
急性腎不全(ぶどう🍇中毒
)を引き起こす事で有名みたいでして
原因は未だに不明とのこと!
ケーキ
に入っているレーズン🍇も同様との事で、あげる前に調べて助かりましたよ
(長年、犬
を飼っていますが知らなかった
)!
レーズンパンが好きなかな
にとって、先代のラッキー
にはあげていた様な気もします
・・・3代目
とは別荘
等での共同生活
も多いので、食べ物
には本当に気をつけているかな
です。。。
過去に『サトヤベーカリー※2013.2.15』でUP
しておりますが
、10年経った今も健在でして
レーズンパン税込百円(10年前と同じ価格
)!
コッペパン
も税込百円!
鶏肉入りキーマカレーパン
税込140円
と、東京都中央区八丁堀(都心
)にありながらも懐に優しいパン屋さんです♪
前職
の出戻り研修
にて、午後から配属勤務先
への移動
でしたので、昼食
時間
を省いて買って
移動しました
(今回を最後に本社
研修
はありませんので
、今後八丁堀に来る
事も無い事でしょう
)。。。
記念すべき?研修初日ですので
、愛犬ラッキー
も朝
から洗ってあげる
事にしました
。。。身も心も綺麗サッパリ
として行ってきま~す
(ラッキー
が研修
を受ける訳ではありませんが
・・・)。嗚呼・・・かな
も“警察
の犬
”の一員として余裕ある暮らし
が出来るように頑張らなければいけない出戻り人生なのですね?
・・・で、午前中の本社
研修
を終えたものの配属勤務先は東京都文京区内某事務所との正式告示
。。。午後
から其方の事務所
での研修
となりましたが知っている顔ぶれ
が多いのもあって少し気が和らぎましたよ♪
残り3日間の研修
を受けてから考査で合格
したら現場デビュー
となります。
現在のホムセン勤務
に採用
された勤務初日に渡された通称“ダンちゃん”!
カッター
とは異なり、梱包された段ボール商品を箱
から出す時に使用する優れ物
だったのもあり、作業エプロンの定位置に収めてあったのがかな
のスタイルだったのですが
・・・確かに朝
に使ったのに昼
前の作業時
に紛失している事に気が付きました!
どこかに忘れたのか?
知らない間に落としたのか?
SC(サービスカウンター)に紛失届
もしたものの見つからずにその日の勤務終業!
帰り際に先輩
から『使っていないからあげるよ
』と新品
に近い状態で戴きました!
本当にありがとうございます
。。。
(まともに買おうとすると千円近くする高級品なのです!会社の組織形態が変わり改めての配布は無くなりました。)
LAWSON100で購入
して自家栽培の韮(にら)
に和えてみたところ、これが実に美味かった
のでリピート
しようとしたところ売切れ!
他の同名店
にも行って
探したものの売切れ!
LAWSON100
に拘らずにスーパー
も散策するが見つからず
・・・人気商品
で売り切れたのだと1度は飽きらめたものの
、本当に自宅
から数百m
に位置する地元スーパー
で売っているのを発見(百円
じゃ買えないけどね
)♪
これに炒り卵
を加えたら絶対に“御飯
のおかず”になると言い切れます!
それにトマト
に和えるだけのシーズニング迄見つけてきてしまいました
。。。
昨日をもってのコンビニ(セブンイレブン
)勤務
を終えて、週5のホムセン
勤務
以外の週2日間は前職
勤務に戻る事となりました!
「それって1週間休み無しで働いているの?」
と聞く方が多くおられますが
、かな
の考えは『疲れたら数日間まとめて休む
』と言う考え方なので、前もって休む時は勤務調整
させて頂いております!
毎週ごとに休む
よりは1ヶ月単位で休む日を調整
する方が、かな
としては体調的に合うのです!
7月は研修
等でホムセン
勤務日以外は都心への1日外出です
(新しい勤務地
を楽しみ
にしております
)♪
休養(嬬恋
訪荘
)は8月に取れるかしらん?
東武スカイツリーライン「新田駅」から徒歩
15分(約1km?)
と言う場所柄
、御近所さん
と、車
をお持ちの方が優先されるスーパー
と言えばそれだけですが
・・・国道4号線バイパス
からだと横道に入って
直ぐの位置にある『生鮮スーパー ゼンエー』
さん!
つい先日15日にリニューアルオープン
したばかり
。。。オープン記念セール
で初来店し
、今回2度目の来店
でしたが・・・ブログ
記事にする程に、かな
が気にいるお店となりました♪
詳細は此方のブログ
でも御案内させて頂いております
→【生鮮スーパー ゼンエー
再来店!】
勤務先ホムセンの割引セールコーナー
に置かれた50%引のタイトル商品!
百均
のコーヒードリッパーに比べれば高いものの
、天下のHARIO製です!
画像の通りKalita製の陶器ドリッパーを40年以上使っておりました
が、先日端を割ってしまい
・・・ボンドで補修
して使っております(貧乏性は直らない
)!
今直ぐに必要かと言われればそれだけですが
、先日のドライヤー
の件もあり(余裕こいていたら知らない間に売り切れていた
)今回は二の舞いにならないようにと買ってきましたよ
。。。口コミ
とかで事前調査
するものの、高批評
が多いので購入する事としました!