なんとなくYouTubeを見ていたら
ある女性が入笠山に行って
山小屋でビーフシチューを食べる動画を見てしまいました。
入笠山は連れは花を楽しみに夏場に行っていましたが
GOMAは雪のシーズンに行ってみたいと
かねてから思っていた山。
それにプラスしてビーフシチューときたので
我が家では誰もストップをかける者はありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
二人して予定の無かった11日に行くことに即決しました。
まずは車で富士見パノラマスキー場まで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/67bd6650d2afb0c40244c2427c9fc94a.jpg)
GOMAが若かったバブル期のような激混みはしていないですね。
ここでゴンドラの往復チケットを購入。
大切なことは、チケットを購入したらすぐに
マナスル山荘に電話をしてビーフシチューの予約をすることです。
ビーフシチューを食べない方は関係ないですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/eb3a41e6f366e22084ad082f690c37a2.jpg)
八ヶ岳を眺めながら山頂駅へ向かいます。
駅に着いたらすぐにチェーンスパイク装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/21/e3b4c74cfc8f0df0fcf72a4f573f9dee.jpg)
登山口に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4d/ef12abdb12a8974195f1f9d4cfde1fe3.jpg)
雪山を気軽に登れるので、スキー客に混ざって
登山客も結構います。
踏み固められた雪とアイスバーンなので
スノーシューではかえって歩きにくいです。
軽アイゼンかチェーンスパイクがベストですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/53/6296aed38380d87ce8052fb9d1d80c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/5f944aa87d519c2539b6d5d58e7f33d4.jpg)
雪を踏み固めるギュッギュッという音を楽しんでいるうちに
山頂に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c0/515ac2dd07aba8538cb6db4cdcaf3f1a.jpg)
とにかく天気がよい。雲が全くない青空の上に、風もほとんど無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/60eb9fda00bdb9ad47a6c6abb8e65842.jpg)
これ、空を撮ったものです。とっても綺麗なブルーでした。
そして360度どの山も綺麗に見渡せました。
入笠山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/c3c88c32214593c87823c43e6f89978e.jpg)
八ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/44/dae99ebac32f440a55200e77ab6020e1.jpg)
富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/f8f1396ec88267e11cf19dacad3613ff.jpg)
富士山、鳳凰山、甲斐駒ヶ岳のそろい踏み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/de37db5a6787d0f602b2184822e6e749.jpg)
諏訪湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/50/df622312472d794a35d4e513863985d2.jpg)
甲斐駒、鋸岳、仙丈ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/72348ae840c40a09f204844a60dabd83.jpg)
連れは自由人ですなぁ・・・
GOMAには恥ずかしくてできません。周りに誰もいなければまあねぇ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
予想外の晴天、無風状態だったので
土肥の金山で買ってきた金箔珈琲を山頂で楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/3e27d7139a01d0189caaaa833c46ada6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/73c402c675159778aa9ab70e00f2d36e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/8f80b81ff569644e249acee4f914dedf.jpg)
さて、山頂でひとしきり楽しんだ後は
今回のGOMAのメインイベント、ビーフシチューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4a/d93b9e8ba4df5d2b614fc0c5e709424b.jpg)
ビーフシチューを提供してくれるマナスル山荘に到着。
料金を支払って待つこと30分近くだったと思います。
さすがにこんなに待つとは思いませんでしたが
混んでいたので仕方がないのかな・・・
予約していないお客さんは「売り切れ」と言われていました。
まだ12時前でしたけどね。
で、待ちに待ったビーフシチュー登場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/29/842e08995cb45168e1559fca44230304.jpg)
大きなお肉で大満足でした。今回はご飯をつけてもらいましたが
パンなどを持参すればその分リーズナブルで
お腹も満足できます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
山頂駅まで戻ったら、こんなことやってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f5/62fb9ada92ff427f71e89d7f5d103c27.jpg)
天気に恵まれた大満足な雪山行でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ある女性が入笠山に行って
山小屋でビーフシチューを食べる動画を見てしまいました。
入笠山は連れは花を楽しみに夏場に行っていましたが
GOMAは雪のシーズンに行ってみたいと
かねてから思っていた山。
それにプラスしてビーフシチューときたので
我が家では誰もストップをかける者はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
二人して予定の無かった11日に行くことに即決しました。
まずは車で富士見パノラマスキー場まで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/67bd6650d2afb0c40244c2427c9fc94a.jpg)
GOMAが若かったバブル期のような激混みはしていないですね。
ここでゴンドラの往復チケットを購入。
大切なことは、チケットを購入したらすぐに
マナスル山荘に電話をしてビーフシチューの予約をすることです。
ビーフシチューを食べない方は関係ないですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/eb3a41e6f366e22084ad082f690c37a2.jpg)
八ヶ岳を眺めながら山頂駅へ向かいます。
駅に着いたらすぐにチェーンスパイク装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/21/e3b4c74cfc8f0df0fcf72a4f573f9dee.jpg)
登山口に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4d/ef12abdb12a8974195f1f9d4cfde1fe3.jpg)
雪山を気軽に登れるので、スキー客に混ざって
登山客も結構います。
踏み固められた雪とアイスバーンなので
スノーシューではかえって歩きにくいです。
軽アイゼンかチェーンスパイクがベストですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/53/6296aed38380d87ce8052fb9d1d80c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/5f944aa87d519c2539b6d5d58e7f33d4.jpg)
雪を踏み固めるギュッギュッという音を楽しんでいるうちに
山頂に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c0/515ac2dd07aba8538cb6db4cdcaf3f1a.jpg)
とにかく天気がよい。雲が全くない青空の上に、風もほとんど無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/60eb9fda00bdb9ad47a6c6abb8e65842.jpg)
これ、空を撮ったものです。とっても綺麗なブルーでした。
そして360度どの山も綺麗に見渡せました。
入笠山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/c3c88c32214593c87823c43e6f89978e.jpg)
八ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/44/dae99ebac32f440a55200e77ab6020e1.jpg)
富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/f8f1396ec88267e11cf19dacad3613ff.jpg)
富士山、鳳凰山、甲斐駒ヶ岳のそろい踏み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/de37db5a6787d0f602b2184822e6e749.jpg)
諏訪湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/50/df622312472d794a35d4e513863985d2.jpg)
甲斐駒、鋸岳、仙丈ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/72348ae840c40a09f204844a60dabd83.jpg)
連れは自由人ですなぁ・・・
GOMAには恥ずかしくてできません。周りに誰もいなければまあねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
予想外の晴天、無風状態だったので
土肥の金山で買ってきた金箔珈琲を山頂で楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/3e27d7139a01d0189caaaa833c46ada6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/73c402c675159778aa9ab70e00f2d36e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/8f80b81ff569644e249acee4f914dedf.jpg)
さて、山頂でひとしきり楽しんだ後は
今回のGOMAのメインイベント、ビーフシチューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4a/d93b9e8ba4df5d2b614fc0c5e709424b.jpg)
ビーフシチューを提供してくれるマナスル山荘に到着。
料金を支払って待つこと30分近くだったと思います。
さすがにこんなに待つとは思いませんでしたが
混んでいたので仕方がないのかな・・・
予約していないお客さんは「売り切れ」と言われていました。
まだ12時前でしたけどね。
で、待ちに待ったビーフシチュー登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/29/842e08995cb45168e1559fca44230304.jpg)
大きなお肉で大満足でした。今回はご飯をつけてもらいましたが
パンなどを持参すればその分リーズナブルで
お腹も満足できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
山頂駅まで戻ったら、こんなことやってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f5/62fb9ada92ff427f71e89d7f5d103c27.jpg)
天気に恵まれた大満足な雪山行でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ツーリングに登山とは精力的ですね。
今月末に車検が。いくら掛かるかな。
GOMAも今年車検です。その前にすり減ったタイヤを替えなければならないので、連れには金額は言えないですね