カメラの向こうに自然が見える。

カメラ片手に、気の向くままに ・ ・ ・
 山、川、花、と 自然にひかれ 
   花の写真を中心としたブログです

水澤観音の紅葉

2021-11-15 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

  水澤観音、正式には
  水澤寺(みずさわでら)群馬県渋川市にある天台宗の寺院
  山号は五徳山。本尊は十一面千手観音で、坂東三十三箇所
  第16番札所です。

  渋川市内と伊香保温泉の間にあり、日本三大うどんの
  讃岐うどん・稲庭うどん・水沢うどん・でも知られています。

  しかし「水沢うどん」の他に長崎県の「五島うどん」
  富山県の「氷見うどん」
愛知県の「きしめん」の
  いずれかと各地それぞれ
日本三大うどんのひとつだとして
  アピールしているようです。


 

     鐘 楼




     六角堂(六角二重塔)




















  [撮影場所✐「水沢観音」群馬県北群馬郡伊香保町水沢✐撮影日2021/11/12]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする