まーくんの小部屋☆福岡で頑張る専業農家

農家の何気ない出来事やたまにレシピをUPしたり、農作業のことなどを書いています。

干し柿作りにチャレンジ!

2007年10月23日 | レシピ

干し柿の作り方はとっても簡単

今年(2007年)は柿が豊作だそうです。
干し柿作り、甘い柿でもOKだけど、渋柿で作るほうが甘味が増すような気がします。
よかったら手作りしてみませんか

材料
よく色づいた、でも実は硬い柿を用意します。
殺菌用に焼酎か熱湯を用意します。(寒い地域の人はいらないかも…)
こんなの↓が理想的(笑)


作り方
●柿の皮をむきます。
この時、ヘタと枝の部分は残しておきます。
(あとで紐で吊り下げるため)
この皮むき作業で80パーセントは完了です


●枝の部分に紐を引っ掛けて、下げる前に熱湯にザブンとつけるか、焼酎にザブンとつけて殺菌消毒をします。
(ちなみに殺菌消毒をしなかった年は青カビがはえちゃって悲しかったです


●軒下などに吊るします。
柿と柿が引っ付かないように注意
引っ付くとカビができます。
(我が家は枝の無いものなどで作るのでネットの上に干してます。)


●2~3日して表面が乾いてきたらつぶれない程度にまんべんなくよ~く揉みます。
さらに干し続けます


●3~5日したら、またモミモミします。
破れないように気をつけてね
表面が茶色っぽくなってきたら出来上がりです。
(家で作ると何故か市販品のようなオレンジ色にはなりません


=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=

★ポイント★
(まーくんの失敗談含む)

2回目揉んだあとにさむ~い時に風に当てると白粉がふくそうですが、我が家では2回目揉んだあとは1日干して、ラップに包んですぐに冷凍庫に入れて保存しています
食べる時は自然解凍で大丈夫です
柔らかくて美味しい干し柿がいつでも食べ放題です

ストッキングに入れて吊るしても大丈夫って言われたけど、以前チャレンジしてみたらストッキングの中で蒸れた様になって腐れちゃいました

干すのはお天気が続く日がやっぱり良いみたいです。
天気予報を見てね。
どうしても雨降りが続くなら軒下の雨が当たらない場所に干すか、いよいよの時は家の中かな(笑)

そして露が降りない所で風通しのよいところに干す
コレ↑って重要です
だから干すのは軒下がバッチグ~の場所なのかな。
雨が当たらずに風通しが良いってことで一度ハウスの中に干したら、露がすごくて青かびが大発生しました

頑張って美味しい干し柿を作ってみてね~

・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆

ここだけのは・な・しの目次は → クリック

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとだけマルチ張り | トップ | きゃべつとブロッコリーの様子 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユウドさん (まーくん)
2010-01-07 20:06:36
青カビに似たカビで死亡…
怖いですね

あくまでも個人の責任でお願いします
返信する
カビ (ユウド)
2010-01-07 17:15:17
青カビに似たカビを食べて死んだという情報が過去に確認されていますからやめた方が・・・・。
返信する
ふくちゃんさん (まーくん)
2009-11-11 12:10:01
一気に全部広がったという事…

青カビには毒性の強いものもあると以前テレビで見た事があります。

ポツポツ位ならば消毒しなおせば大丈夫かもしれませんが、全体に広がったのならやめた方がいいと思います。

来年は早めに冷凍される事をおすすめします。
返信する
青カビ食べれませんか? (ふくちゃん)
2009-11-11 10:41:29
干し柿の青カビが食べれるか調べてて、ここにたどり着きました。教えてください。干し柿をもらってそのまま紐を通したまま干していました。半分くらいは青かび生えてました。気にせず10個は食べました。あと、40個くらいですが、昨日の雨で軒下に干していましたが、一気に全部青カビが広がりました。自分で干したこともありましたが、消毒のことは知りませんでした。やはり、食べないほうがいいでしょうか?大好きなんですが。。。もうはずして、冷凍しておけば良かったのですね。残念でなりません。早くこちらを見ておけば良かったです。
返信する
ファッジさん (まーくん)
2009-11-05 21:11:30
カビの生えた部分を焼酎で湿らせた布でふき取り、風通しが良くて朝露や夜露のかからない場所に干してみてください。
ぽつっと1か所くらいだったらコレで大丈夫だと思います。
怪しくなったらカビの生えた部分を切り取り、早めに冷凍する事をお勧めします。

返信する
干し始めて3週間。カビ? (ファッジ)
2009-11-05 09:31:46
初めて作りました。今日で干し始めて3週間経ちます。よーく見るとアオカビのようなものがポつっと出てきました。もう干すのを止めて冷凍庫にしまうべきでしょうか?よく、乾いた柿が好みなのですが、もう一度熱湯に通して干すというのはダメですか?どなたか教えて下さい。
返信する
みささま (まーくん)
2008-11-20 08:02:51
初めまして&コメントありがとうございます。

もともと柔らかいのですね。
皮はむけましたか

皮がむけたら、消毒を兼ねてザッとでいいので熱湯消毒をしてみてそれから干すと大丈夫なのでは…。
スイマセン
柔らかい柿を干したことがないので、はっきりと言い切ることが出来ません

もし、カビが生えてきたり、柔らかすぎてヘタが取れることがあれば、早めに下ろして冷凍保存するといいんじゃないでしょうか。
美味しく出来上がるといいですね
返信する
干し柿 (みさ)
2008-11-20 00:02:04
田舎から送られた柿を干し柿にしてみました。
もともと柔らかい柿(渋柿を焼酎漬けにしたもの)でこんな柿でも大丈夫でしょうか?
返信する
ヨネのかあちゃんさま (まーくん)
2008-11-01 07:16:51
カビが生えちゃったんですね~
残念
今年はまだまだ暖かいからカラッとした風がふいていないんでしょうか?
扇風機はなかなかいい考えですね
私も来年は暖かくても扇風機を駆使して作ってみようかなぁ
返信する
カビが生えちゃいました (ヨネのかあちゃん)
2008-10-29 14:00:30
ブログになれていなくてお返事が遅くなってゴメンナサイ。
そう。脚立です。天気しだいで移動できるので便利です。
でも、残念な事にカビを生えさせてしまいがっかりです。チャンと湯どうしもして対策を講じたつもりなのに o(i_io)
福岡と違いこちら北陸はとても湿気の多い所だからなのかなぁ。それで今薪ストーブと扇風機を使って乾かしています。
返信する
ヨネのかあちゃんさま (まーくん)
2008-10-25 00:36:23
ご訪問&コメントありがとうございます。

ほんと、干し柿を作るタイミングって天気次第ですもんね。
残念ながら私、今年は作りそこなっちゃって…(泣)
来年は作ろうと思っています。
返信する
私は三年目です。 (ヨネのかあちゃん)
2008-10-24 11:24:14
私の干し柿つくりも三年目です。今年は天気が良くて早く美味しくできました。
写真の柿とっても大きくて美味しそうですね。
返信する
頑張ってください (まーくん)
2007-11-13 13:18:27
millyakiさん

コメントありがとうございます

アメリカの方々はきっと干し柿の美味しさを知らないんでしょうね
美味しい干し柿ができあがるといいですね
返信する
Unknown (millyaki)
2007-11-13 10:54:52
分かり易い干し柿の作り方ありがとうございました。
現在アメリカ在住ですが、何処の米人宅の渋柿も熟れてから、カラスに食べられてしまいます。
今年はそれをいただき是非干し柿つくりに挑戦したいと思ってます。
返信する
美味しくなりますよ♪ (まーくん)
2007-10-23 21:30:29
青め猫さん
記事を読んでビックリしましたよ~

でも直ぐに皮をむいた所がエライ
吊るしたまんま熱湯をぶっ掛けるという荒業も美味しくできればOKでしょう

もうそろそろ1回目のモミモミができるんじゃないでしょうか
あくまでも優しくソフトに揉んでね
返信する
Unknown (青め猫)
2007-10-22 23:15:08
渋柿の作り方。。。知らなかった~!
渋柿を麻紐にくくりつけて、記事UPしたら、すぐに通りすがりの方が「皮のまんまじゃ~腐れまっせ~」と通報が。。。
ありがたく思い、吊したままむきむき。
で、これで完了かと思いきや。。。
焼酎か熱湯で消毒せないかんかったとですね!
で、どうしたかと言いますと、怠慢して吊した渋柿そのままに熱湯をぶっかけました~~~(__;)

でも、なんだか良い感じになってます。
美味しく出来たらいいなあと思っています。
返信する
よろしくです♪ (まーくん)
2007-10-20 00:21:18
とんぼさん
コメントありがとうございます
こまめにするって訳じゃないんですけど
もったいないのでチョコチョコやってるだけなんです。
本当は干し柿作っている時間の変わりに半襟をつけかえることができれば嬉しいんですけどね
干し柿がオレンジ色なのは…処理しているらしいのは知っていたんですけど一体どんな処理なんでしょうね
自家製は茶色っていうかあめ色っていうか、まぁ味があっていいと思っています。
見た目も大事だけど、まぁ私の作る干し柿に見た目を期待している人はいないので味で勝負してます。
返信する
とんぼと申します (とんぼ)
2007-10-19 21:15:02
はじめまして、青め猫様 のところから参りました。
市販の干し柿がオレンジなのは「保存がきくように
処理しているから」です。オレンジじゃないのが、ほんとうにおいしい色です。こまめによくなさいますね。私なんぞはせっかくもらった鉢植え大葉は枯らすわ、ふきは育ちすぎて使えないわ…もったいないことばかりしています。バチアタリですねぇ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レシピ」カテゴリの最新記事