11月25日~26日
イチゴの親株の定植をしました。
今年は場所を替えて新規の畑(といっても今までキャベツやブロッコリーを植えていました)で親株作りをすることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
水の利便性を考えると、今までどおりオオツボがいいんだけど、3年も続けて苗作りを失敗
すると、土が悪いんじゃないかって気になってしまい場所移動することに決定しました。
・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆
畑を耕して、畝(うね)あげをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/64/4e3af0fd9953fd93e201fe81eb683591.jpg)
マルチ張り用の道具を使ってマルチを張っています。
鍬(くわ)で土を上げなくていいからラクチンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/19f033c53b6e47371c19c19e8f8b0e48.jpg)
マルチを張った所です。
今回は白黒マルチを張ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/478247e1afadc4a63bb4f654806afb05.jpg)
マルチに印代わりの穴を掘っていきます。
あまおうの苗は、春先にド~~ンと大きくなる(予定)ので株間は75センチにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/96/293945518f0ea71f8f4dca1eecb3a984.jpg)
ランナーの出る方向が互い違いになるように、向きを考えながら植えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bd/97fb44ce6d394b3a6762225cbb169e0a.jpg)
・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆
気を抜かずに病気にならないしっかりとした苗に育つように管理を頑張ります
イチゴの親株の定植をしました。
今年は場所を替えて新規の畑(といっても今までキャベツやブロッコリーを植えていました)で親株作りをすることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
水の利便性を考えると、今までどおりオオツボがいいんだけど、3年も続けて苗作りを失敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆
畑を耕して、畝(うね)あげをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/64/4e3af0fd9953fd93e201fe81eb683591.jpg)
マルチ張り用の道具を使ってマルチを張っています。
鍬(くわ)で土を上げなくていいからラクチンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/19f033c53b6e47371c19c19e8f8b0e48.jpg)
マルチを張った所です。
今回は白黒マルチを張ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/478247e1afadc4a63bb4f654806afb05.jpg)
マルチに印代わりの穴を掘っていきます。
あまおうの苗は、春先にド~~ンと大きくなる(予定)ので株間は75センチにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/96/293945518f0ea71f8f4dca1eecb3a984.jpg)
ランナーの出る方向が互い違いになるように、向きを考えながら植えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bd/97fb44ce6d394b3a6762225cbb169e0a.jpg)
・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆
気を抜かずに病気にならないしっかりとした苗に育つように管理を頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)