9月14日~9月15日
普通作の田んぼにいのししが出現
ノダ田とアキラ田に電柵を張りました。
9月17日
オリヤマ大町にいのしし防除のための電柵を張りました。
=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=
わかりにくいかもしれませんが…田んぼの中の濃い色のところがいのししが転がりまわったあとです。
対策はやっぱりアニマルキラー(電気の柵)が一番です。
オレンジ色の紐で田んぼをグルッと囲むように紐を張ります。
夜だけタイマーで電流を流します。
紐に草などが当たると漏電するので、まず周囲の草刈りを行います。
その後、紐を張るための杭を2m~3mおきに立てていきます。
こんな風です↓。
最後に上と下の突起の部分にオレンジ色の紐をかけていきます。
杭の形が微妙に違いますが、やり方は同じです。
普通作の田んぼにいのししが出現
ノダ田とアキラ田に電柵を張りました。
9月17日
オリヤマ大町にいのしし防除のための電柵を張りました。
=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=
わかりにくいかもしれませんが…田んぼの中の濃い色のところがいのししが転がりまわったあとです。
対策はやっぱりアニマルキラー(電気の柵)が一番です。
オレンジ色の紐で田んぼをグルッと囲むように紐を張ります。
夜だけタイマーで電流を流します。
紐に草などが当たると漏電するので、まず周囲の草刈りを行います。
その後、紐を張るための杭を2m~3mおきに立てていきます。
こんな風です↓。
最後に上と下の突起の部分にオレンジ色の紐をかけていきます。
杭の形が微妙に違いますが、やり方は同じです。