おはようございます。
五日ぶりに書いています。
三連休は雨に泣かされ、お天気が回復した最終日は予定外の事が起きてしまい、昨日も会社を休む事態になっていました。
原因は一昨日より再会した太陽光とエコキュート設置工事が原因です。
思わず「何している、工事は中止だ!」と叫びたくなる、工事担当者の態度、行動に工事立会い(監視)が必要になり心労はピークに達してしまいました。
約束の工事日程の無視、自己都合の施工手順、勝手な判断で外壁へのビス留め等と・・。
最悪だったのは、施工中のケーブルや部品をフロアに投げ付け「こんな工事してられない、止めて帰るか」との私の居る前での発言。
「今 あなたが投げた物は私が買った商品です。何している」と言いたくなる始末。
我が家に対してか、私自身への事か、いままで面識も無く、こんな態度を取られるいわれは無い。
楽しみにしていた設置工事は、夢と消えたわけで、これから電力会社の検査を受け引き渡しまでに、昨日までの思いを帳消しするような嬉しい事はあるのだろうか?