100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

足腰が強いから、足腰を使わない!

2020年05月24日 | ゴルフクラブ
足腰の筋力が強い!
だから、足腰を使ったゴルフスイングをめざしていた。

しかし、自治会ゴルフメンバーのスイングを見ていて、どうも足腰の弱い人ほど、足腰を使っているというか、足腰が動き過ぎるのではないかという疑問を抱いた。

ということは・・・
足腰の筋力が強いのなら、足腰を使わないことができるのではないか!
つまり、土台のようにどっしりと固めてしまったらどうだろうか?
足腰が強いのだから、それができる!

そんなスイングがあるだろうか・・・

すぐにピンときた!
「内藤雄士」スイングだ!
足腰を土台にして上体を捻転させるスイング!

いろんなスイングをかじってきたことが生きた瞬間だ!

今、「内藤雄士」スイングにはまっている。
上体を積極的に使い、足腰は上体の動きに付随する。
試行錯誤のすえにたどり着いた結論だ。

これで、ゼクシオアイアンが当たるようになった!
ドライバーが飛ぶようになった!
自己流スイングに自信がついた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーン周りからのアプローチ!

2020年05月23日 | ゴルフクラブ

「グリーン周りから失敗しないアプローチの考え方についてのお話☆冬芝の難しい時期は特にこのアプローチが効果的で習得するべきスキルです!」

コロガシ!

30年以上も前、ゴルフを始めた頃はコロガシをアプローチの基本にしていた。
5番以下のアイアン、6番、7番、8番、9番を使っていた。

PWの記憶がない。
SWはあったけど・・・
超ビギナー用の安物だったからな・・・

必ずエッジのちょい先に落としてランで寄せた。
チョコン、コロコロだ。

記憶に残っているのは、5番、7番、9番だ。
下りグリーンで7番を使い、向こう側へこぼしたシーンを思い出した。
今なら何を使うだろう?

いろいろクラブを使い分けるより、1本に絞った方がいい。
という人もいる。
いや、そういう人の方が多い。

ピンの位置がエッジから近い時、クラブ選びに迷う。
基本のPG(44°)からG(49°)やS(55°)に替える。
経験では、こんな場面でミスする確率が高い。

52°一本で打ち分ける理由も分かる。
たいてい半分:半分(キャリー:ラン=1:1)で打てるからだ。

どれだけの距離を上げ、どれだけの距離を転がすか?
汎用が広いのは、キャリー:ラン=1:1のAWかもしれない。
あるいは、ピンをデッドにねらうSWかもしれない。

しかし、技量が・・・

アプローチはず~っと今後も課題であり続ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手洗いだけは続けるだろう!

2020年05月23日 | 健康クラブ

新型コロナウィルスがはやり始めてから、明らかに変わったことが二つある。

一つはマスクをかけ始めたことだ。
外出時は必ずマスクをしている。

今一つマスクを信頼していなかった。
今もあまり信用はしていない。

ただエチケット? 身だしなみ? マナー? みたいな感覚でマスクをつけている。
散歩するときに帽子をかぶる感じとはちょっとちがう。

二つ目は手を頻繁に洗うようになったことだ。
平均1時間に一回は手を洗っている。

外出先から戻ったら必ず手を洗う。
それだけではない。

庭でアプローチ練習をして、家に入ったら手を洗う。
生け垣を触ったり、雑草を抜いたりしたら手を洗う。
コロナとは無関係に手を洗っている。

以前はこんなに手を洗わなかった。
インフルエンザがはやっていても、手を洗わなかった。
水飲みとアルコール消毒ですませていたからだ。
それでもインフルエンザにかかった記憶がない。

しかし、コロナは強力だ。
やらないという習慣を一気に変えた。

・マスクをする!
・手を洗う!


しかし、いつまでやるだろうか?
マスクはそのうちやめるだろうが、手洗いは続けてもいい。

なんか、究極のところ、手洗いだけは効果がありそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの年にコロナ!

2020年05月22日 | 生活クラブ
わが家には3台のエアコンがあるが、寝室にはない。
ずっとない。
あるのはリビングと二つの子ども部屋だけだ。

伴侶も退職したことだし、そろそろ寝室にエアコンを入れようかという話題になった。
しかし、エアコンがどうしても必要なのは夏の間のせいぜい1ヶ月間だ。
冬は必要ない。

たまに使わないのなら、いらないだろうという結論に落ち着いた。
ああ、これも毎年恒例の堂々巡りだ。

ところが今年は、子ども部屋のエアコンを替えることにした。
ここはときどきムスメ夫婦が帰ってくる時の部屋だし、ムスコ夫婦の休憩所にもなる。

長女の使っていた角部屋のエアコンが確か20年物だ。
カビの心配もある。

ヤマダに出かけ、あっという間に決めた。
コロナという聞きなれないメーカだった。

コロナの年にコロナ!
「2020コロナ」!
覚えやすい。

真夏の寝づらい夜は6畳の角部屋で寝るだろう。
これで快適な睡眠が得られる。

酷暑の日はここに避難し、読書や昼寝をするだろう。
充実した退職生活が送れる。

ああ、そうそう、30年ぶりに(!)網戸も替えた。
自然風で過ごせるなら、こちらの方が安価で、健康的だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプローチは右ひじをつけたまま!

2020年05月22日 | ゴルフクラブ

「ゴルフ 右肘の位置を意識するとアプローチが良くなる!?」
井上範大。

右ひじを体につけたまま上体を回転させる!

手元やクラブが右から左へと移動するということでなくて、体といっしょに回転する。
やはりこれが確率の高いアプローチになる。


内藤雄士ティーチングプロも推奨している!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間はしょせん、寿命だよっ! てか?

2020年05月21日 | 健康クラブ

家の本棚を眺めていたら、「生命力!」という、力強い題名の本に目が留まった。
軽部征夫 著。
東京大学教授とある。

いつごろ買ったのか、記憶もないし、本に発行年も書かれてないから分からない。

力強いと感じたのは、題名の「生命力!」だけではない。
本のカバーもすごい!

・「百歳現役を約束する生活習慣」
・「脳の働きが鋭くなる、気力、体力に粘りが出る」
・「こんな人なら年をとらない」
・「結局、人生に対するスタンスのちょっとした違いが、その人の生命力の際につながってしまうのだ。これは、大げさなことでも何でもなく、化学が証明している。だから、生命力が強くできるのである。」

軽部教授、本人はどうしているだろうとググったら、78歳で亡くなっていた。
不慮の事故死でもなさそうだ・・・

平均寿命にも及ばなかったのか・・・
本人の寿命だったのか・・・

しかし、この本に書いてあることの多くが参考になる。
読んでいておもしろい。
なぜなら、生命力に満ちた人や長寿者のことが科学的に分析されているからだ。

書いた本人がどうのこうのはどうでもいい。
書いてあることが参考になればいいのだ。

10か所くらい折り目をつけたページがある。
今読んだらどう感じるだろう。
それも楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪切りバリカン!

2020年05月21日 | 生活クラブ

人生ではじめて髪切りバリカンを買った。
髪切りバリカンを買うに至った経過はこうだ。

コロナも落ち着いてきたようだと思って、先日、行きつけの散髪屋に行った。
いつものように「どれくらい?」と聞かれて「短く!」と答えた。

いつものように同じ話をくり返して散髪が終わった後、鏡を見た。
(真ん中が長いな・・・)と思ったが、さっぱり感の方が勝って、カネを払って店を出た。

家に帰ってシャワーを浴たら、髪が逆立って、やはり真ん中部分が長い。
もう一度刈ってもらおうかと思ったが、客が多かったことを思い出し、やめた。

日ごとにてっぺんの髪が長いことが気になってきた。
まるでマイルドモヒカンのようにも見えてきた。

自分で刈るか!
バリカン買おうっと!

これがバリカンを買った顛末だ。

さっそく風呂場でてっぺんの髪を切った。
長さ4㎝に合わせた。
一気に3㎝くらい切る。

何度も、何度もすかないと切れない。
何十回、頭を往復したことだろう。

ようやく刈り込みがすんだ。
ああ、これでいい!
今度こそさっぱりした!

髪切りバリカンを買ったが、自分で髪切ることはないだろう。
散髪屋で刈って、自分で調整する時に使う。

バリカンの刃にオイルをつけて、大事に箱にしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首の軸?

2020年05月20日 | ゴルフクラブ

首の軸を動かさないようにテイクバックして、ダウン、フォローも首の軸を意識すると、たいていのショットがうまくいく。

ドライバーから5W、UTだけではない。
アイアンも、ウェッジも、うまくいく。


頭の軸を維持すると、テイクバックの始動が思ったよりもまっすぐ右横に引かれることに気づく。
急に右後ろに引く動作にならない。
これがGOOD SHOTにつながる。

「ヘッドを30センチまっすぐ引く!」

よく言われることだが、やっとそういうことなのかと理解できた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コース攻略は三角形だ!

2020年05月20日 | ゴルフクラブ
コース攻略は三角形をイメージしている。
自分を頂点として三角形の底辺に向かってスイングする。

ドライバーは底辺50ヤードくらいだ。
パー5の2打も50ヤードくらいだ。

パー4の2打、パー5の3打も三角形で考える。
底辺がグリーン幅くらいの三角形をイメージする。

しかし、近くに斜面やバンカーがチラつく時はそのずっと手前に底辺を設定する。
アプローチオンにシフトチェインジするのだ。
実際にグリーンオンをねらわないことの方が多い。

ゼッタイに点や線で考えない。
点や線で考えればすべてのショットがミスになる。

しかし、三角形の底辺で考えれば、逆にほとんどのショットがナイスショットだ。
許容範囲が広い方が精神的なダメージは軽い。

ワタクシのコース攻略は三角形の底辺だ。
と、底辺でいいのもここまでだ。

グリーンをねらうアプローチとパットはちがう。
点や線で考える。
・どこに落とす?
・どれくらい転がる?
緊張のマックスだ。

だから、アプローチはゼッタイにミスできない。
ミスしないレベルになる必要がある。

アプローチとパットだけは!
しっかり練習しよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェッジは2本でこと足りる?

2020年05月19日 | ゴルフクラブ

アプローチはPGが基本だ。
PGとは慣れない名称だが、ミズノのウェッジでロフトが44°ある。

ちなみに、PGの「P」はPWのPらしい。
さらに下に、G49°、S55°というのがある。

だいたいPGでコト足る。
キャリーとランの感覚が合うのだ。

GはAWと同じで、これは以前から相性が悪い。
だるま落としになったり、ランがちがったりすることが多く、距離感が合わない。

Sは上げて落としたい場面で使う。
30、40、50ヤードが打ち分けられる。

PG(44°)とS(55°)でアプローチは今のところカバーできるようだ。
これは以前もっていたキャラウェイの50°と56°のパターンと同じだ。

上げて転がすアプローチと上げるアプローチの、この二つでまとまりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごの苗の増やし方!

2020年05月19日 | 菜園クラブ

「いちごの苗の増やし方!家庭菜園向けの苗作りの手順」

「ランナー」という名前をはじめて知った!

わが家のイチゴプランターからニュルニュルというのか、スルスルというのか、伸びて伸びて、60センチ以上も「ランナー」が垂れている。
それが何本もだ。


次の株を増やそうとするイチゴ特有の戦略だそうだが、これは想定外だった。
イチゴが鈴なりになって、実りを楽しめると思っていたからだ。

株がこれ以上増えてしまっては困る。
プランターはもすでに限界だ。

そろそろ次の一手を打たなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプローチはピッチ&ランで寄せる!

2020年05月18日 | ゴルフクラブ

「簡単なアプローチの打ち方!ピッチ&ランで寄せを極める!」

アプローチの型もなかなか定まらなかった。
ああじゃない、こうじゃないと迷いの連続だった。

一番の迷いはアプローチの距離に原因があった。
以前はグリーンまで50~60ヤード以上の距離が残ることが多かった。
ほとんどショットに近いロングアプローチばっかり打っていた。

そこからグリーンに届かず、ショートアプローチが残る。
ロングアプローチとショートアプローチのちがいが分からず、正直、どう打てばいいのか、分からないでいた。

ところが、ドライバーが飛び、アイアン・UTが当たるようになると、ショートアプローチを打つ回数が増えてきた。
そこからショートアプローチにしぼって練習するようになった。

すると、一番、確率的にいい打ち方にたどり着いた。
それがパター打ちだった。

・スタンスはスクウェアー
・ボールはセンター
・パター打ち

アプローチのパター打ちでキャリー30ヤード以内はダイジョウブだ。
PG(44°)でキャリー30ヤードを打ってもランが60~90ヤードということはない。
多くてもせいぜいラン20ヤードプラスくらいだ。

アプローチはピッチ&ラン!

これを基本にする!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッチ&ランのボール位置!

2020年05月18日 | ゴルフクラブ

ワタクシのアプローチはピッチ&ランが基本だ。
なぜかと言うと、ピッチ&ランの距離感で打つ回数が多いからだ。

ランニングアプローチだと、ほとんどの場合、パターですんでしまう。
その方が寄る確率が高い。

で、ピッチ&ランのボールの位置は画像の白ボールの位置になる。
ほとんどは両足のセンターだ。
ショートアプローチはこの位置で両足をスクウェアーにして打つ。

ミドルアプローチは両つま先をやや左に開いて打つ。
ボール位置が右にズレた感じがするが、体の位置からすればセンターだ。

ショートアプローチとミドルアプローチを毎日、庭で練習している。
だいぶうまくなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフの言語化!

2020年05月17日 | ゴルフクラブ
退職を機に本格的にゴルフを始めたオジサンは頭でスイングする習慣がなかなか抜けない。
つい、ああして、こうしてと、一度、頭で確認しないと体が動かない。
小さい頃から感覚的にゴルフをしてきた人たちとはそこがちがうらしい。

そこでそれを逆手にとろうと考えた。
動作をすべてことばにするのだ!
ゴルフの言語化!

「左、池で~す!」
「背中で隠しま~す!」
「右ラフ、ねらいま~す!」

「スクウェアーに構えま~す!」
「はい、右足を引きます!」
「首の軸を維持してぇ~」

「グリーエッジにオンさせま~す!」
「PGで打ちま~す!」
「これっくらいかな? これっくらいかな?」
「よ~し、これっくらい!」

できないことを考えない!
できることを考える!

感覚で考えると、失敗する!
ことばで考えろ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボギーオン・ベース」はしぶとい!

2020年05月17日 | ゴルフクラブ
パーオンできる力がついてきた。
ショットも、アプローチもコツをつかみかけている。
しかし、あらためて「ボギーオン・ベース」の大切さを痛感している。

ここはダイジョウブだ!と判断したところはパーオンをねらう。
ボールが平坦なフェアウェイにある時、グリーンまわりに障害がない時などだ。

それ以外はバンカーや斜面に届かない番手で打つ。
グリーン手前でジュウブンだ。
そこからからアプローチでボギーオンさせる。

パーオンをやみくもに求めるゴルフは大ミスが多い。
100叩きの刑に遭うのはそんなガッツガッツの時だ。
ねらってませんよ~と気楽にやっているときほどスコアーはまとまる。

「ボギーオン・ベース」だからと言って、ボギーでいいと思っているのではない。
虎視眈々と寄せてパー、入れてバーディーはねらっている。
そこが「ボギーオン・ベース」のしぶといところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする