100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

頭はいいけど、賢くない!

2020年05月16日 | 人生クラブ
「頭はいいけど、賢くない」
在職中、そんなタイプがけっこういたことを思い出す。

「頭はいいけど、賢くない」タイプはできない理由を考えるのがうまかった。
否定や批判が多かった。
ケチをつけるほど、自分が上位にいる感じがするのだろうか?

しかし、カレらは提案ができなかった。
「やってやろう!」という好奇心に乏しかった。
おもしろがる精神に欠けていた。

退職後、カレラはどうしているだろう。
どうでもいいけど、ふと、思い出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90才まで生きてやる!

2020年05月16日 | 家族クラブ
ムスコ夫婦に二人目ができた。
といっても、まだおなかの中だ。

これで四人目の孫だ。
すでにムスメ夫婦に二人、ムスコ夫婦に一人いる。

退職後、61才 62才、63才と立て続けに三人が生まれ、一年おいて65才で四人目。
全員が成人するのは85・・・

90才まで生きられたら、ひ孫の顔を見れるかもしれない。
「90才まで生きてやる!」という当ブログそのままに、ほんとうに90才まで生きてやる!

凡人にはこれ以上の幸せはない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドルアプローチまではパットグリップの延長線!

2020年05月15日 | ゴルフクラブ



フィンガーグリップ!
パットはこのグリップだ。

ただし、グリップの下腹に当てて握る。
胸と腕が五角形になる。

そして、10ヤード以内のショートアプローチ(チップショット)もこれと同じフィンガーグリップで握る。
さらに、このグリップのまま両足のつま先を左に開くと、ミドルアプローチ(ピッチ&ラン)ができる。

ここらあたりまでがパットグリップの延長線だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートアプローチあらため、チップショット!

2020年05月15日 | ゴルフクラブ

「チップショットの打ち方」

自己流で考えていたショートアプローチがこれだ。

チップショット!

ショートアプローチあらため、「チップショット」だ。

・基本クラブはPG(44°)
・グリップはパットと同じとグリップ
・キャリー10ヤード以内でグリーンオンできる状況


PGでキャリー:ランが1:2くらいになる。
言ってみれば、「チップ&ラン」だ

これは百発百中の必殺技だ。
寄せてパーをとれる確率はPGのチップショットが一番高い。

ミスる時はたいてい上げる意識が強く出て、G(49°)やS(54°)を選択した時だ。
チョロって、グリーン手前で失速し、乗らず、寄らずで、ダボをたたくパターンだ。
パットをしくじればトリプルだ。

ゼッタイPGが合う!
ピンが近い場合でも、「ピンの奥にもグリーンがある!」くらいの気持ちで打つ!

最近、ゼクシオアイアンやUTの確率が上がり、「チップショット」を打つ場面が増えてきた。

これからも庭でしっかり練習しようっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリーは同じ、ちがうのはランです!

2020年05月14日 | ゴルフクラブ

「ゴルフレッスン|チップショット応用編〜クラブの違いによるキャリーとランの比率〜」

「小さいクラブだと同じ振り幅ならキャリーは変わりません!」
これはほんとうだろうか?
にわかには信じられない。

「小さいクラブだと同じ振り幅ならキャリーは変わりません!」
これがほんとうだとしたら・・・
いや、いまだに信じられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプローチの基本の構え!

2020年05月14日 | ゴルフクラブ

「これが基本の構え」
内藤雄士ティーチングプロ。

アプローチの基本の構えだ。
ワタクシはミドルアプローチでこれをマネしている。

しかし、このアドレスをしっかりと理解し、再現できていたか?
そして、自分なりの工夫をしていたか?

①「シャフトと腕が一直線になるように」、両腕シャフトが小文字「y」字形になっている。
これはできている。

②「両足つま先を左に向ける」と、両足スクウェアーの時の長方形が左に傾いた平行四辺形になる。
これもできている。

➂「ボールは右つま先の前」はスクウェアーに立った時は両足のセンターだが、「両足のつま先を左に向ける」と、「ボールは右つま先の前」の位置になる。
これもできている。

「肩の動きは縦回転」というのだけはあまりよく分からない。
自分としては上体(胸郭)回転くらいにしている。

自分なりの工夫は、9グリップにしている点だ。
オーバーラッピングや逆オーバーラッピング、パターグリップでも打てなくはないが、確率が高く、感覚的に打ちやすいのは9グリップだ。

ベースボールグリップから左手の親指を外してグリップの上に乗せる。
両手の小指と薬指の第一関節をグリップの横にあてて、9本で握る。

9グリップの利点は、肩が開かないということと、両腕と上体が一体化するということだ。
距離感が合いやすいのも利点の一つだ。

このアプローチでキャリー20~40ヤード以内はカバーできる。
これで固める!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚直なショートアプローチ!

2020年05月13日 | ゴルフクラブ

「花道からミスしないアプローチ法」

花道はゆるやかな傾斜になっている。
ジャッカンの左足上がりだ。

①両足をそろえたスクウェアースタンス
②クラブを短く持つパターグリップ
③ボールの位置はセンター

つま先を開いたり、ズラシありするスタンスもあるが、ミスのないアプローチでは、
・まずクラブを短く持つこと。
・ボール位置は右足つま先の前にセットし、体重は右でも左でもなく体の中心で5:5のスクエアにセットします。
・ボールをしっかり見ながら距離なりのふり幅で振っていく

これで、ダフリやトップのミスも減りカップに寄る確率が高くなる。
また、ピッチエンドランのアプローチは線で狙えるのでカップインの確率も高くなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月がいいな!

2020年05月13日 | 生活クラブ
5月!
ワタクシの一番、好きな季節だ。

暑過ぎもなく、寒過ぎもなく、吹く風が心地よい。
半袖、短パンで生活できる、限界の季節だ。

年がら年中、5月だったらいいのにとずっと思ってきた。
もしそんな国があるのなら、移住したいものだと願ってきた。

お~、エアコンがあるじゃないか!
せめて部屋の中だけは5月がいい!

電気代なんか、気にしてどうする!
最近は熱中症を心配して、テレビでも「エアコンをジャン、ジャン、使ってください」と言っている。

寝室のエアコン取付を考えたが、タンスの位置などからどうもムリなようだ。
ならば、子ども部屋のエアコンを替えて、夏の間はここを寝室にしようか?

年がら年中5月!
これがワタクシの熱望する季節感だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々、「休」は続きます!

2020年05月12日 | 人生クラブ
ワタクシの祖父の名前は「休太郎」だ。
その父、つまり曽祖父は「休右エ門」という名前だ。

先祖は「休太郎」と「休右エ門」を交互に使っている。
長男は代々「休」をつけられるのだ。
ちなみに、曽祖父「休右衛門」の弟は「長右エ門」で「休」の字はついていない。

よくある、「久」太郎や「久」右エ門ではない。
「休む」の「休」だ。
どんだけ「休」みたいんだよ! と突っ込みたくなるくらい、代々「休」が続く。

だけれども、最近、「休」の大切さを考えるようになった。
人生は「休」が大事だ。

人生は休み、休みがいい。
歩いて休み、休んでは歩く!
走って休み、休んでは走る!
歩き続けても、走り続けてもいけない!

次に男の孫が生まれたら、ぜひ、「休」を復活させてもらいたいものだが、ムスコ夫婦には即、却下されるだろう。
仕方がないから、「休」は昔話にとどめておこうと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫〇才の時に自分〇才!

2020年05月12日 | 人生クラブ
子どもができた時に急に人生を数字で考えるようになった。
「子ども〇才の時に自分〇才」や「入学、卒業まであと何年」というヤツだ。

子どもができたとたん、人生を数字で区切り始めたのだ。
結婚した時はそうは思わなかった。

では、孫ができたら?
当然、「孫〇才の時に自分〇才」と考えている。

80才まで生きたとしても、まだまだ孫の成長を見届けたとは言えない。
やっと大学生になったくらいだ。

90才くらいまで長生きしないと安心できない。
その頃には、就職し、結婚しているだろう。
そこまでは見届けたい。

ちょっとサイクルが遅すぎたな・・・
どこで狂ったかな・・・

と考えたが、ワタクシも、ムスコも、特別、結婚が遅かったワケではない。
早婚ではないが、晩婚でもない。
ちゃんと一般的な適齢期に結婚した。

昔なら、孫の顔を見たら長生きだったかもしれない。
なぜなら、わが父の家系は「休右エ門→休太郎」というように、「父→長男」が同じ名前をくり返し使っているからだ。

休右エ門の息子は休太郎、休太郎の息子は休右エ門。
孫はじいさんの生まれ変わりというワケだ。

人間、孫の顔を見れたら長生き。
ということでよろしいのではないか?

ただ、孫の記憶に残る年齢までは長生きしたいと願う今日この頃であ~る。
そこまでが家族というものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9フィンガーグリップ!

2020年05月11日 | ゴルフクラブ

パターは9フィンガーグリップで握っている。
テンフィンガーから左手の親指だけをグリップの上に外す握り方だ。

イラストの「黒色がパーム」の線をパターの下腹にあてる。
変則的だが、この握り方ならいつでもヘッドの向きがスクウェアーになる。
ほかの握り方ではダメなのだ。

じつはアプローチも9フィンガーグリップで握る。
ただし、「黒色がパーム」ではなく、「黄色がセミフィンガー」をグリップの横腹にあてる。
両手の小指と薬指の第一関節の延長線が基準だ。

9フィンガーグリップは右手、左手の両方が協調しやすい。
そこが利点だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

For here, or to go ?

2020年05月11日 | 生活クラブ
英語では「テイクアウト」と言わないそうだ。

アメリカ英語では
・「店内で、それともお持ち帰りで?」と訊ねる場合は For here, or to go ?
・「ベジバーガーを4つ、持ち帰りで」 I’d like four veggie burgers to go.

イギリス英語では
take away が主流
・「店内で」は eat-in
Two special hamburgers, take-away, please.

勉強したぁ~
でも、使うことないだろうなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月入学になると?

2020年05月10日 | 家族クラブ
「学校が9月入学になるとどうなるか?」という話をムスコ夫婦とした。

「9月入学」になると、夏休み明けに進級・進学する。
長い休みの後、次の学年、次の学校に進むということだ。

気分的にはこっちの方がいいかもしれない。
ただし、夏休みを今までのように長期間と考えた時だ。

と、ここまで来た時に、
・9月生まれが遅生まれ? 
・8月は早生まれ? 
という話になった。

だろうな?
だろうな?

・9月、10月、11月、12月生まれが遅生まれ?
・5月、6月、7月、8月生まれは早生まれ?

おお、すると、すると・・・
孫二人が遅生まれ、一人が早生まれだ。

大学の先生によると、遅生まれは最終学歴まで有利という研究がある。
学力、体力の両方で差があるということだ。

9月入学!
変えるなら、今がチャンスだ!
ここを逃すと、もう二度とできないだろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己流スイングは上体と腕を連動させてインサイドインに振る!

2020年05月10日 | ゴルフクラブ
下半身を使わずに腕と上体を同調させる

ドライバーも、UTも、アイアンも、上半身を回転させてスイングする。
そうすると、スイングはみんな「インサイドイン」になる。
パットも基本、「インサイドイン」だ。

ならば、アプローチも、同じではないか!
アプローチだけ、ちがうストロークというのはおかしい。

上体と腕を連動させてインサイドインに振る!

コッキングやアームローテーションなど、めんどうくさいことは何も考えない。
「インサイドイン」さえ意識しない。
 
上体を体の軸を中心に回しているだけだ。
ダフリ、トップ、シャンクなど大ミスが出ない。

これでパットからドライバーまでみんな同じスイングになった!
自己流スイングは上体と腕を連動させてインサイドインに振る!
これに落ち着いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉屋もBBQもコロナの影響!

2020年05月09日 | 生活クラブ
先日、車で肉屋の前を通ったら、20人くらいの行列ができていた。
間を開けずに密着している。

肉屋で行列?
見たこともない光景だ!
しかも、コロナのこの時期に?

これが午前中のことだった。
たぶん店が開いて間もなくの頃だったのだろう。

ところが、午後、もう一度、そこを通りかかってビックリした。
また同じくらいの数の人が並んでいる。
店の反対側には車が3台、停車していた。

ハッとした!
団地でBBQがはやっている現象と結びついたのだ。

これもコロナの影響だ!
まちがいない!
飲み屋やレストランに行けず、肉屋で肉買って、庭でBBQをやっているというワケだ。

そうだよなぁ~
そうするよなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする