☆ 山頂で 眺望を 楽しみ 休憩も しましたので 下山します。
・御守岩の 側道を 降りて 行きます。広場で 食事している
3名に 鶯の手水 鉢に 水が ないので 一度 見て下さいと
説明を しました、珍しい 出来事ですので
是非 見て ほしいですね。
・下山は ファミリーコースを 利用して 降りて 行きます。
・ファミリーコースの 山道を 降りて 行きます。
・ファミリーコースを 降りて来ますと 分岐点まで 降りて来ました。
・右側は 急傾斜していますので 虎ロープが 張られています。
・分岐点まで 降りて 来ました、カガラ山、吹通し 方面へと
降りて 行きます。
・吹通し 広場が 見えて 来ました。
・吹通し の 標識柱まで 降りて 来ました、急坂道を
頑張って 降りて 来ました。
・吹通し 広場に 私が 数年前に 植えた 山茶花が
綺麗な 花を 咲かせています。手入れもしない 山の中でも
花が 綺麗に 咲くのですね。
・ヒノキ林の 山道を 武田山団地を 目指して
降りて行きます。
・砂防ダムの 裏側まで 降りて 来ました。
・登山口の 横に あります、駐車場です、ここに 車を
置いて 武田山へ 登っているのでしょうか?
この駐車場より 武田山団地の 車道を 降りて 行きます。
久々の 武田山へ 元気よく 楽しく 登りました。
・終わり・・・。