カガラ山の仙人

日常の 出来事、感じたことを 
  思いつくままに 写真を 中心に 掲載します。

☆ 荒谷山 登山 - 1

2019-01-26 | 日記

・荒谷山 登山の 登山口の 長楽寺公園の 広場に 着きました。

 

・登山口には 長楽寺 奥の院 不動院の 大きな 説明版があります。

 

・ここが 登山口の 入口です、道幅が 広いので 車の 乗り入れ

 禁止の 丸大石棒が 立っています。

 

・広い 参道を 落ち葉を 踏みしめて 登ります。

 

・今回の 荒谷山 登山の 目的は 私が 作成した 荒谷山の

 標識板を 山頂に 取付ける ために 登ります。

 標識板を カバンの 中に 入れて 登っています。

 

・参道の 左てなは 石碑です、字が 読め ぬくいのですが

 不動院への 道と 書かれていると 思います。

 

・木々に 囲まれた 丸太 階段の 参道を 登ります、

 曇り空で やや 暗い 参道です。

 

・丸太 階段道は 続きます。この急階段ですと 不動院への

 参拝は 高齢者でしたら しんどいと 思います。

 

・不動院まで 570M の 案内板です。

 

・急な 階段道を 登って 行きます。

 

・長楽寺町内会 火の用心と 書かれた 土管が ありました。

 むかした 灰皿で 利用していましたが 近年は ゴミ箱の

 ようです。

 

  

・広く 歩きやすい 参道に なりました。

 

・また 階段道に なりました、汗を ふきながら 登ります。

 

・大きな 石燈篭まで 登って来ました、破暗 と 彫られて

 います。

 

・この場所からは 眺望が 楽しめます、火山、丸山、

 大茶臼山が 綺麗に 望めます。

 

・燈篭の 前にて 写真も 撮ります。

 

・大正 8年2月に 造られた 燈篭の ようです。

 ここで 少し 休憩を してから 山頂に 登ることに

 します。

 

                            ・明日へと 続きます・・・。