goo blog サービス終了のお知らせ 

    きれいなきれい〈田添公基・田添明美のブログ〉

「いたずら(田添明美)」は左下の
カテゴリーから入って下さい

鉄田猿児「ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~ はじまりの召喚士」第78話-1

2025年04月25日 09時33分24秒 | まんが・イラストレーション・アニメ
鉄田猿児さんの漫画,ハム男・藻さん原作の新作, 「ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは
廃設定の異世界で無双する~ はじまりの召喚士」の第78話-1です。
無料です。

天使たちの過去の本当の役割が明かされる。

              


たったひとつの牡丹が

2025年04月23日 11時21分07秒 | 写真画像

今朝開き始めていた、我が家のたったひとつの牡丹が、

雨が降り続ける中で、昼少し前に全開です。

06:11

11:03


柿の若葉が美しい

2025年04月22日 10時06分00秒 | 写真画像
この時期の朝陽を浴びた柿の若葉が美しくて、
見ているとうれしくなってしまう\(^O^)/
 

新緑の中を走る人

2025年04月22日 09時44分04秒 | 写真画像
4月22日。今朝の新緑の中を走る人。
その1:埼玉県朝霞市青葉台公園、6:22。
その2:埼玉県営和光樹林公園、6:54。
 
 

ツタが家の中まで侵入!

2025年04月21日 10時13分44秒 | 写真画像
今朝はまた練馬区旭町で、ツタで覆われた家を発見。
これまでと違うのは、ツタが(窓の中を見よ)家の中まで入り込んでいること!
もしかして、2階の住人にもツタが絡まっているのかもしれない……(@_@;)
 
 
こんな感じ(^o^;) Adobefairlyに生成してもらいました。
 
                     

藤の花の家

2025年04月20日 09時26分32秒 | 写真画像
4月20日の朝は昨日より暖かく17〜18度ぐらい。
ズボンも七分丈で、パーカーもUV対策のある冷感素材を着て、
アイスコーヒーのボトルを用意してのポタリング。
 
数カ所で藤の花を撮影したのだけれど、強く印象に残ったのは
ここ練馬区旭町の家。
このままでいくと来年はすっぽり藤の花で覆われそう(^o^;)
 

マイボトルの中味が冷たくなった

2025年04月19日 10時34分19秒 | 写真画像

今朝は気温が15度で、ポタリングに持参するマイボトルの中味も、

ホットから氷入りのアイスコーヒーになりました。衣服も初夏向けに。

 

三宝寺池の近くで白い花を撮影。紫陽花かと思ってその場で

Google検索するとオオデマリでした。

そして善福寺公園へ行き、新緑のパワーを全身で吸収。

その新緑とツツジの紅色の組み合わせも楽しむ。

 

帰宅コースではゴミの集配所で、懐かしい少年少女世界文学全集が

捨てられているのを発見! 武井武雄のイラストのグリム童話が

好きだったなぁ、とペダルをこぎながら回想。

 


西東京市住吉町宝晃院の牡丹

2025年04月18日 18時24分18秒 | 写真画像
4月18日、東京都西東京市住吉町の宝晃院の門前。
頼りない感じもありますが、牡丹の枝ぶりが見事でした。
我が家のひとつしかない牡丹のつぼみはまだ咲きません。
 

鉄田猿児「ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~ はじまりの召喚士」第77話-2

2025年04月18日 14時26分54秒 | まんが・イラストレーション・アニメ
鉄田猿児さんの漫画,ハム男・藻さん原作の新作, 「ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは
廃設定の異世界で無双する~ はじまりの召喚士」の77話-2です。
無料です。

アレンたちは魔神に立ち向かうが、今回は敵が強すぎる!

ので前後2回では終わらず、まだこの77話は続きそうです。

         


田柄梅園のコデマリ

2025年04月17日 10時56分35秒 | 写真画像
4月17日、練馬区田柄の梅園ではコデマリが見頃でした。
その隣りの光が丘公園のトキワマンサクも\(^O^)/
連日春の花々を楽しみながらのポタリングです。
 
 

練馬区旭町の仲台寺の牡丹

2025年04月14日 10時27分17秒 | 写真画像

4月14日、天上がりで気温は14度でのポタリング。

練馬区立光が丘公園の薄暗い森の奥深くでは、ハナダイコンの群生があちこちにあり、

辺りを紫色に染めてました。

落ち葉や枝が積み重なり、柔らかい地面は自転車で走るのが難しい。

その帰りのコースでは、途中の仲台寺で色違いの沢山の牡丹を発見!

雨上がりのびしょ濡れの姿を撮影。ヤエザクラも満開でした。

 


ハナミズキが咲き出した

2025年04月12日 10時28分49秒 | 写真画像

4月12日の朝の大泉中央公園での撮影です。

ハナミズキが咲き始めました。

気温は12度で少し寒いけど、服装は春モードでのポタリングでした。

帰りのコースでは耕したばかりのサクラ畑も撮影(^o^)/。


サクラは飽きた

2025年04月07日 09時44分29秒 | 写真画像

さすがに連日のサクラは飽きて、今朝はツツジを撮影。たぶん、コバノミツバツツジ。
だけど……背景にはやはりサクラ(^◇^;)


まだまだサクラは続くゾ

2025年04月06日 11時04分40秒 | まんが・イラストレーション・アニメ

4月6日。まだまだサクラを撮影のポタリングは続きます。

時々来ている、練馬区大泉町1丁目の八坂神社の中里の冨士塚のサクラ。

今では怖さを感じるようになったので、ここに登山することはない……。

印象では、登山道の幅が15cmぐらいで狭すぎるのだ。

そこから北上して、しだれ桜を撮る。この元の写真は上下に電線があったのだけど、

フォトショップの新しいAI消去ツールで、簡単に消せてしまった。これはいい♪

 

そして大泉中央公園へ。

朝の7時から野球をしている連中がいる。あっそうか、日曜日だからだ。

まだ桜吹雪とはいかないけど、花びらがヒラヒラを見ている間にも

落ち続けていました。

 


井の頭公園のサクラ

2025年04月05日 10時47分31秒 | 写真画像

今日もサクラ。今度は井の頭公園です。

サクラはまだほとんど散っていないので、今日は絶好のお花見日和ですね。

木々の若葉も輝いていて、サクラとの競演です。

席取りのブルーシートがいい場所を占めていて、7時の段階で3組ほどが

宴会を始めていました。

まだ盛り上がる前なのか、周囲に遠慮してかとても静かでした。

桜吹雪は明日からかな?