きれいなきれい〈田添公基・田添明美のブログ〉

「いたずら(田添明美)」は左下の
カテゴリーから入って下さい

5月14日の三宝寺池など

2018年05月14日 10時14分57秒 | 日記・エッセイ・コラム

 

このところ雨の日の朝が多かったので,自転車の散輪の回数が

減って,ウエストサイズが大きくなってしまいました。

 

練馬区の石神井公園三宝寺池での今朝の撮影です。少しもやがかかっていました。

昨日の雨のなごりで,木々の枝からしずくが途切れることなく水面に落ちてきます。

 

 

 

 

これは別の日の撮影です。白い塀に大きなガラス窓のある家。

 

上記の家の窓ガラスに映る光景が波打っている。古い建物では見かけるのだが,これは大量生産のガラスではないのかもしれない。

 

みっにーさんに名前を教えてもらった “スモークツリー" の花が,色んなところで咲き始めました。

この花は持ちがいいので,かなり長い間楽しめます。

 

ジャガイモの花も咲き始めています。花の色の違いもあるので,品種も異なるのかもしれない。

 

ガスタンク。見つけるといつも近くに行ってみたくなる。影は隣りのゴルフ練習場のものです。

覆いは塗装の準備なのかなぁ。

 

老人介護施設の緊急脱出用の滑り台。時々予行練習をしておかないと,いざその時に入居者の方々は

怖いので固まって動けなくなってしまいそう。

 

建物正面にもあります。ここが幼稚園とか保育園だと,禁止されても子ども達は絶対これで遊ぶだろうな。

 

投稿後,トイレに行って気づいたので,もう1枚我が家のバラ画像を追加。


鯉のぼり本番の日とバラの続きなど(写真が多すぎた)

2018年05月05日 11時45分39秒 | 日記・エッセイ・コラム

5月5日。鯉のぼりの本番の日です。

杉並区の妙正寺公園からすぐの,妙正寺川にかかっている鯉のぼり群のうちの

ひとつです。「随分色あせたのばかりだな」と思って,その口の中を覗いたら,

内側はまだ鮮やかでした(^o^;)。リバーシブルになるといいのに。

 

 

 三原台の大きな魚屋さんの小さな鯉のぼり。右の鮭の看板とうまく合っています。

 

毎月コスチュームを変えるコスプレ地蔵です。12月にはサンタクロースでした!

 

 

三原台の温水プールの鯉のぼり。プールは65歳以上は100円! 75歳以上は無料。

この設定でいくとそのうち85歳以上は,お小遣いを100円くれるようになるかも……。

 

東映撮影所近くの白子川の鯉のぼり。

 

以下はバラの競演が続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柿の花です。実を結ぶこと無く落下している花の方が多いみたい。

 

栗の花。余計なことを書きそうなので,コメントは止め。


初めての(?)自動洗濯機            田添明美

2018年05月03日 14時21分35秒 | 「いたずら」田添明美

私は現在67だが、24才で結婚した。
嫁ぐ前、(家電で、必要な物はありますか?)と夫と同居していた祖母に聞くと。
(全部揃っているので、要りません)と応えたので、家電は持参しなかった。

最初の洗濯の時(洗濯機は、台所の奥の土間に置かれていた)びっくり。
見た事もない洗濯機は、
脱水を、手回しハンドルでローラーを回すのだ!
しかも、外部下部三分の一が、剥がれ、錆びている。
困った事に、ローラーは1枚ずつしか回せないし、回すと、皺だらけになるのだった。
若い私は、ぴんぴんぐんぐん、衣服を伸ばして干していた。

有り難い事に、半年以上経つと、壊れ
そこから、二層式洗濯機と暮らしてきた。
子供が赤ちゃんの時、布おむつだったので、きれいな衣服を先に回し脱水し、
残った水に、水と洗剤を足し、おむつを回し、水を捨て、先にきれいな衣服をすすぎ。
次に、おむつをすすいだ。

息子が、小1〜中3迄、サッカーをしていたので、上記のように二槽式と暮らし。
息子が、10代後半から職人になったので、やはり、二層式と暮らした。

最近とみに体力が落ち、
水をいれる(待つ)
洗う(待って、水を落とす)
脱水
水をいれる(待つ)
すすぐ(待つ)
脱水
大体、ここ2年、からまった水分を含んだ衣服を、持ち上げ、脱水機に入れるのが辛かった。
しかも、元年に建て替えた時2階に置かれたので、洗い・すすぎの最中階段を登ったり降りたり。

数日前、神に祈りが届いたのか、洗濯機が、6年振りに 壊れてくれた。
即座に買いに行ったら、(自分は、家事を全くしないので、)という感じのいい中年男性が担当した。
(乾燥機のない、良く売れている、丈夫な物を下さい。
 初めて、【自動洗濯機】を買うのですが、水は、どうするのでしょうか?)
(水ですか・・・)黙り込む店員。
私は私で(この人は、家事をしないので、私の言っている意味が分からないのだ)と勝手に解釈する。

その後、座って、伝票を書き込んでいる最中。
(電子レンジとエアコンも、見せて頂けますか?
 2台のエアコンは、エアコンでなく、クーラーで、30年持っているんです)と言うと
店員(ひえーっ)だか(はあーっ)だか言い、座ったまま両手を上げる。
(今のエアコンに変えれば、電気代3分の1になります)と言われるが、まだ壊れていない。
(家に何台あるんですか?)(4台)と応えたら、夫(5台だよ、仕事場は4台目)

という訳で、エアコンを説明して貰い、
電子レンジの前に行き、次々開けたり閉めたりしていたら
店員(御自宅の物に、ターンテーブルはありますか?)(ありません)
そこには、横開きと縦開きがあり、横開きを開け閉めようとしたら、閉まらない。
店員(今、押しました?家にあるのは、横開きですか?縦開きですか?)
70才直前の夫婦無言。
記憶にない。
暫く間があって、夫が(縦開きです)
店員(それは、高い方です!)

で、何が言いたいかというと。
当家には、多分買って35年は経つ炊飯器があるのです。
炊飯のみで、保温なしという代物。壊れないので、買いません。

昨日、生まれて初めての/自動洗濯機の試運転。
(なんじゃこの、楽さは!)と喜び。
今朝も洗濯。終了頃、洗剤を入れ忘れたのに気付き、(お急ぎコース)で、2度洗い。。。