7月
芙蓉
ルリマツリ
カサブランカ
万両
紫式部
パセリ
毎年、パセリを2株買い、プランターで育て
花が咲くと捨て、もう一度買っていたが
昨年、種を飛ばしてみたら、今年
プランター・地面に一杯育った。
スープ・サラダ・スパゲティ等に必死に使っている。
当家で取れる食べられる物は、
パセリ・茗荷・大葉・山椒・キンカン。
柿・無花果・栗・ザクロ等は、切り倒してしまった。
今年のパセリの種を飛ばしたら。
来年は、すごい事に、なるでしょう。
(追記)
本日コロナ東京感染者【460人台】!!!
7月
芙蓉
ルリマツリ
カサブランカ
万両
紫式部
パセリ
毎年、パセリを2株買い、プランターで育て
花が咲くと捨て、もう一度買っていたが
昨年、種を飛ばしてみたら、今年
プランター・地面に一杯育った。
スープ・サラダ・スパゲティ等に必死に使っている。
当家で取れる食べられる物は、
パセリ・茗荷・大葉・山椒・キンカン。
柿・無花果・栗・ザクロ等は、切り倒してしまった。
今年のパセリの種を飛ばしたら。
来年は、すごい事に、なるでしょう。
(追記)
本日コロナ東京感染者【460人台】!!!
昨夜,息子からサザエを2個もらいました。
ので,先ほど昼食にそれを壺焼きにして賞味しました。
15分ぐらい網焼きをして,その磯の香りが懐かしい。
食後,思いついて生ゴミのバケツから取りだして,
洗ってみると,美しい。それを撮影。
今朝は曇ってはいたけどポタリングが出来る天気だった。
中野駅までの往復。24.23km。
帰宅時には電動アシスト自転車のバッテリーが10%を切ったので,
2度目の充電。購入時からの累計が336kmとなった。
前回の累計が171kmだったので,バッテリー90%の消費で,
約165kmを走行できたことになる。雨続きでポタリング中止の
多かった20日間,ほとんどエコモードでだが,この距離の
数値には大満足♪ 1ヵ月間平均250kmを走らないと,
年間で3000kmにならないので,もっと頑張るのだ!
今朝も雨。自転車はカバーをかけたまま。運動不足解消には
歩くしかない。
クラウドファンディングで購入した,ウエストバックで腰に,
カメラホルダーで左肩に固定する,両手が自由になる傘をさして歩き出す。
石神井公園駅方向に行き,そのままボート池へ。
以前イタリアンレストランだった空き地に個人住宅が建築中。
少し前には一時的に雨が止んでいたので,傘を持っていないジョギングや
散歩の人が濡れていた。
傘に当たる雨の音以外は静かだった。
6000歩ほどで帰宅。