譜面台です♪ がっしりしています。3kg。届いたばかり。
仕事で解剖の本を,ディスプレイの横に置きたいのだけど,
分厚くて2kgもあるので,華奢な原稿台では支えきれません。
もう何年もの間,何かいいものがないかと探していました。
たまたま,「楽譜台では!?」と思いついて,その2kgに
耐えるのを探したら,ありました。うれしいなぁ~。
ただ,ページのストッパーはないので,
取り敢えず,クリップ式の固定具を使っています。
ほんと,うれしいなぁ~。
きゃ
譜面台です♪ がっしりしています。3kg。届いたばかり。
仕事で解剖の本を,ディスプレイの横に置きたいのだけど,
分厚くて2kgもあるので,華奢な原稿台では支えきれません。
もう何年もの間,何かいいものがないかと探していました。
たまたま,「楽譜台では!?」と思いついて,その2kgに
耐えるのを探したら,ありました。うれしいなぁ~。
ただ,ページのストッパーはないので,
取り敢えず,クリップ式の固定具を使っています。
ほんと,うれしいなぁ~。
きゃ
今朝の自転車散輪での撮影は,杉並区今川4丁目の空き地です。
ごく普通の光景です。
先日の自動車との接触事故も,“ヤフーのちょこっと保険/自転車プラン”で処理して
もらいました。ので,運動神経も年齢とともに低下したのを改めて実感し,
更に夫婦用に設定を変更しました。掛け金も安いし……(^o^;)。
それでも一番は,相手側に多大な迷惑をかけるので,事故を起こさないように
気をつけることですね。事故後は人や車の傍では,何時もより以上に気をつけています。
【漫画三昧】にしようとしたら、結果は【漫画地獄】になってしまった。
数十年振りに漫画「かくかくしかじか・東村アキコ」を読んだ後(思わなければ良かったのに)
(数十年前に買い、捨てなかった漫画を読み直してみよう)と考えた。
漫画本は、天井迄の高さの本棚に、結構残っていた。
1ヶ月位、毎日読破に勤しんだ結果、(漫画は、文字が多い)地獄にはまった。
多分以下に記す漫画は、60代以上の方しか知らないかもしれないし、今は買えないだろう。
1)「動物のお医者さん・佐々木倫子・8巻・1996年初版」(昔同様に、面白かった)
2)「夏子の酒・尾瀬あきら・12巻・1991年」(まじめ)
3)「Happy!・浦沢直樹・23巻・1999年」(下品だが、巧い)
4)「いたいけな瞳・吉野朔実・8巻・1992年」「エキセントリクス・同人・4巻・1993年」
「ジュリエットの卵・同人・5巻・1988年」(鬱病になりそう)
5)「お父さんは心配性・岡田あーみん・6巻・1989年」(この人は、今?)
6)「ポーの一族・萩尾望都・3巻・1988年」(名作だが、今の10~20代はどう感じるのだろう?)
7)「アラベスク・山岸凉子・2巻・平成5年」(少女漫画そのもの)
8)「らんぷの下・一ノ関圭・昭和55年」「茶箱広重・同人・昭和58年」(かき止めてしまった惜しい方)
9)「絶対安全剃刀・高野文子・昭和57年」(この中の「田辺のつる」は絶品)
「おともだち・同人・昭和58年」「棒がいっぽん・同人・1995年」「黄色い本・同人・2002年」
「ドミトリーともきんす・同人・2014年」
10)「性悪猫・やまだ紫・1980年」(亡くなった佐野洋子が、解説を書いていた)
11)「童夢・大友克洋・1983年」(一気に読んだ)
12)「草迷宮、草空間・内田善美・1985年」(すきだ)
13)「百物語・杉浦日向子・3巻・昭和63年」(これはなんだろうかと、読み始め。百話の内3話が好きだった。
再読して、やはり、その3話にひかれた)
(それから、彼女の全作を文庫で買った。ちくま文庫1995年5冊。その中の「ニッポニア・ニッポン」の中の
「鏡斎まいる①②」は、皆さんに、読んで見て頂きたい作品です)
以下、ガロ系も再読しました。
14)「つげ義春作品集・1969年」「必殺するめ固め・同人・1981年」
15)「赤色エレジー・林誠一・1971年」
16)「つげ忠男作品集・1977年」
17)「淀川さんぽベスト作品集・平成11年」
以上の中で、現在も活躍している漫画家は、多分浦沢直樹だけだと思う。
【続ける】ことの、難しさを思う。
何故、漫画を買わなくなったかを考えてみたら、立ち読みが出来なくなって、中身が分からないものは買いたくない
ので、止めたのだと思う。
今日の午後3時前に,母の介護施設を訪問した後,
帰宅のコースの交差点で,自動車との接触事故を
起こしてしまった(−o−)。
交差点の信号で止まっている自動車の横を,
いつものようにすり抜けようとしたら,
狭いのでふらついて接触してしまった。
100%,私が悪い。
相手は新車で,3箇所の擦り傷。
お互いに保険の利用はないので,修理代は私が払うということで,
納まるはずだっだが,修理する会社へ車の持ち主のAさんが
連絡を入れると,“警察の事故証明が欲しい”ということで,
担当の捜査課の巡査が現場にくるまで,20分以上待つことになった。
修理会社はホンダ関係らしい。
ああ,もう自分は若くない。これからは,こういう交差点では,
無理をしないで,同じ状況の場合には,自転車から下りて,
押しながら通過しよう。と,思った次第です。
反省しきりです。相手がいい家族でよかった。
今日は,友人が毎年出品している“二期会”の展覧会のため,
六本木へ行ってきました。ちょうど,同じ“国立新美術館”で
“ニキ・ド・サンファル”の展覧会もあったのでこちらも
楽しんできました。
写真を撮ってもいい場所が2箇所あったので撮影。
六本木らしくないものも発見。
雨が降ってなければ,毎朝夜明け頃,自転車で散輪している。
段々夜明けが遅くなって来て,気温も下がってきている。
連日の自転車で,身体が少し疲れてきたみたいだ。
自転車を休む日を増やしていいかもしれない。
今朝は家を出て北西方向へ行くと,東映のスタジオ。
新座市方面へ向かう途中の駐車場。おそらく,自慢のナンバープレートの2台。
3ケタは惜しい,評価は100点満点で70点。
“埼玉県新座市防災基地” あたりでやっと朝陽が登ってきた。
上の場所から南下して,大泉中央公園のドングリ。
ここの運動場は,朝の6時から,録音だろうか,ラジオ体操が始まり,
沢山の高齢者集まる。6時半にも,正規のラジオ体操がある。
体操マニアは2回するのかも。
帰宅コースの途中のキャベツ畑。朝露がきれい。大根の葉には
これがない。
“白子川 比丘尼橋下流調整池” の何だかよく分からない装置。
現代彫刻と言われても,そうかと思う造りだ。
ここは何度か来ているのに,こんな矢印のある装置に今まで気づかなかった。
そして,,“まだ若いんだゼイ” と無理をして登りたくなる,
短いけどかなりの急坂。これか,今朝,疲れた原因は!?
もう若くはないんだ……。
最後は,24時間営業の西友で,食材を買って帰る。
最近は,冷凍の枝豆に凝っている。税抜き168円で,
どんぶりに山盛りの枝豆を堪能できる。安上がりな胃袋なのだ。
快適な朝,自転車で和光樹林公園へ,小さな秋さがしに行ってきました。
結果はキノコが中心の撮影。おまけに,自転車を押しながら,歩いての
撮影なので,スニーカーは野草の朝露でビチョビチョ (^o^;)。
倒木や枯れ木が多い印象でした。