5階層のミスリルの間から始まり,更にその次を目指すには
1パーティの数だけでは足りない……。
5階層のミスリルの間から始まり,更にその次を目指すには
1パーティの数だけでは足りない……。
今朝のポタリングは,いつの間にかここに来たという感じで,
早宮史跡公園の沢山の陶板の絵。子どもたちが描いたようだ。
ひげもじゃの男性の顔が多いので,自画像ではない。
弥生時代を想像して,2013年に描かれたらしい。
その中でこの今風の女の子を選択。
今朝は和光樹林公園から和光駅あたりまで行き,ついiPadで地図を見て,
「あとちょっと行けば荒川だな」と思ってしまった。
そこまでで,横断歩道の2箇所の階段を昇り降りして,
気温30°のカンカン照りで,疲労のため判断が鈍っていたのだろう。
荒川まで行ってしまった。ちなみに電動アシスト自転車の重量は
23.3kg,追加で荷物やボトルや空気入れなどを装着している。
行きは電動アシスト自転車のエコモード。帰りは無理せず
標準にして,急坂は強モード。
その帰りのコースは行きの時の横断歩道を避けてコースを変えたのだが,
今度は地下の横断歩道を降りて昇るはめになった(^o^;)。
マイボトルの500mlも飲みきったのに,
出発前の体重から,帰宅時には400gも減っていた……。
5階層の攻略からスタート。白竜の子のハクも登場する。
今朝も雨雲の予報を小まめにチェックしながらのポタリングでした。
石神井川に沿って走行中,護岸工事のための目隠しの塀で,
生い茂った野草が魅力的でした。閉じ込められている秘密の印象のためかなぁ。
それと,バンクシーを連想させるシルエット。これは不思議の国のアリスが,
“drink me” のビンの薬を飲むシーンだな。
加工写真を追加。2枚目の写真を,Photoshopの生成塗りつぶしで加工。