昨日から寒さが増してきたようです。
今朝のポタリングは6時少し前の出発で
気温が3.5度。
近隣の畑は霜や霜柱で白くなってました。
里芋畑と葱畑。
サザンカは練馬区石神井公園三宝寺池の
西側あたりでの撮影。
昨日から寒さが増してきたようです。
今朝のポタリングは6時少し前の出発で
気温が3.5度。
近隣の畑は霜や霜柱で白くなってました。
里芋畑と葱畑。
サザンカは練馬区石神井公園三宝寺池の
西側あたりでの撮影。
「最近は落書きもしてないなぁ」と,久しぶりのデジタル落書き。
ペインターはツールが多すぎて使い切れないのだけど,
主に “クレヨン” と “歪み” のツールに絞って作成。
金箔は和紙に貼ってスキャンしたのがあったので,
切り抜いて配置。
でたらめにタブレットペンを走らせるのは楽しいなぁ♪
フォントはモリサワの新書体 “きざはし金陵” を
イラストレータで作成した後,JPEGに書きだして
配置しました。ペインターは縦書きができないから……。
11月
ピラカンサ
シオン
ススキ(穂が出ました)
サンゴ花(今年3回目の開花)
菊(昔農家で売っていた切り花から根が出た物)
寒くなって来ました。
2週間以上鼻風邪と微熱が続き最後に全身アレルギーになり
薬の多用で、胃をやられました。
今朝の光が丘公園です。朝陽の熱で,雨上がりの桜の木の
苔からのゆったりとした湯気。
気温も下がってきたので,紅葉の度合いも少し進んだ感じです。
秋だからと菊を撮影してみました。
西東京市の畑と練馬区南田中稲荷天祖神社の2箇所での撮影です。
神社では鑑賞用の大輪の菊の品評会のようでした。そのコーナーはカット。
今朝の練馬区石神井公園の三宝寺池です。紅葉までもう少しです。
アオサギが1羽いました。この場所に何羽もいることもありますが,
この朝はこの一羽だけでした。
そして,この池近くの道場寺の三重塔とたわわに実ったユズ。