RKKラジオ「ラジてん」に投稿したら、採用されて読んでもらいました。
その上、豪華賞品「ソーセージに詰め合わせセット」が当たりました。
コロナ感染から回復したら、それとビールで快気祝いをします。
また、届いた商品もアップしたいと思います。
RKKラジオ「ラジてん」に投稿したら、採用されて読んでもらいました。
その上、豪華賞品「ソーセージに詰め合わせセット」が当たりました。
コロナ感染から回復したら、それとビールで快気祝いをします。
また、届いた商品もアップしたいと思います。
本日、新型コロナウィルスに感染しました。今日から自宅療養をします。
今朝、7時頃に起きた時に、のどが痛く、ガラガラ声でした。洗面し、うがいをしたら
少し、痛みが和らぎました。朝食を7時40分過ぎに取った後に、気怠さを感じたので
熱を測ったら36度8分でした。食事後なので体温が上がっているのかな、と思いつつも
コロナ感染、インフルエンザ感染も考えられたで、すぐに2階の仕事部屋に籠もりました。
1時間後に体温を測ったら37度前後を行ったり来たりしていました。
ただ、12時過ぎに熱っぽさを感じたので、体温を測定したらなんと「37度5分」まで
上がっていました。そこで、かかりつけの総合病院に電話をした、発熱外来に繋いでもらい、
すぐに受診をしました。病院の駐車場で抗原検査を行ったら「陽性」でした。
受診料、検査料などで3930円、薬が5種類(5日分)で890円でした。
その中で、「PL配合顆粒」と「トラネキサム酸錠」がメインの薬です。調べたところ、どちらも風邪症状(のどの痛み、鼻づまり、発熱など)を抑える薬です。
コロナによる風邪症状を抑える薬です。考えてみるとコロナは風邪を引き起こすウィルスなのでそれらの薬が処方されたようです。
ゾコーバなどの新薬もありますが、それと一緒に飲んではいけない薬があり、また、処方が許されている病院や薬局も限定的です。
私が通っている総合病院は登録したありましたが、今回はゾコーバの処方はありませんでした。
今日が0日目で、19日までは自宅療養です。お盆休みに移動できない病気になったのは2016年8月の「大腸憩室炎」での緊急入院以来です。
おとなしく過ごして、早期回復を目指します。無駄なお金を使わなくて済みそうです。
これ以上悪化しないことを願っています。
午後3時過ぎの体温