FD(フロッピーデスク)が沢山出てきました。内容の表示が有るもの無いもの含めて500枚近く、確か1枚2Mぐらいだったと思います。
大切な資料だと思い込んで,せっせと記録しておきました。時代はCDに変わり、今ではDVD、1テラを超えるハードデスクへと変わりました。それだけじゃ無いWEVで記憶させれば個人では使えきれない量が記憶できるように成りました。
これから先記憶装置は何処まで進化するのでしょうか。恐ろしい量になるでしょう。
しかし、私のようにFDで記憶しなはじめ、今ではクラウドとかに記録されるようになりましたが,将来に向かってどのくらい利用されるのでしょうか。
睡眠時間を削っても1日は24時間、記憶された資料がどのくらい利用されるかは不明です。
私のFDは,今では不要の長物に。近日中に廃棄処分を考えています。
それにしても、数百時間の時間と、FD代をムダにしたことになります。これからは一生の時間を考えながら、記憶装置に臨みたいと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
使いもしないネット代、勿体ない 5年前
-
コロナウイルス関連 5年前
-
A1cを6代にしなきゃ。 5年前
-
内科も外科も これ以上 5年前
-
スパコン 5年前
-
雨の止み間に 5年前
-
やっぱり三日目か? 5年前
-
始まりました、元気運動 5年前
-
沖縄慰霊の日 5年前
-
ピーポーピーポー 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます