N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

AOE4、3との違い 追記2

2021-11-03 10:59:00 | ゲーム
数回プレイして気づいた点を書いていきます
対人戦はまだプレイしてません
文明はまだフランス以外ほとんど触ってないので、文明については触れません
海要素もまだ触れてません(初心者の人と一緒にはじめたので海無しマップしかやってない)


大きな違い
追記1
・近接兵の攻撃にスローダウンがついてない
馬は元々足が速いのでいいとして、槍が馬を倒しづらくなるのは微妙な気がするけど、、、

・クランやギルドがない
うーん、、、今後実装?
無いのは微妙な気がするけど
最近の対人ゲームには無いのが主流なの?


・畑(肉)は作れるが農園(金)がない?
まだ全ての文明をやってないのでわからないけど、安全に金を大量にとれる手段が無いかも
文明特性とか交易でラクダを使って多少獲ることは出来るけど
それだけで全てをまかなうのは無理そう

文明によって、聖遺物とか畑で金をまかなえるようになってる

追記1終わり


追記2

・馬ユニットが人口枠1、大砲は3
AOE3は馬が2人、大砲は4〜5人だったが
馬が1で大砲が3と、3に比べてかなりの軍量を保持できる
AOE3のバランスでこれなら馬だけ作れば最強だったが
AOE4は遠距離兵でも馬にもダメージ出せる兵が中〜後半に作れるのでバランスは壊れていない
近距離攻撃にスローダウンが無くなったのも、馬の弱体化になってるし

・ロングボウ(笑)さんが後半腐らない!?
まだ正確には分からないが、AOE4のロングボウ強いかも
構えるのに変なためが無くなったのも大きい
いやまあ運用さえ間違えなければAOE3でも強いけどね

・文明全部強い
AOE3は途中から開発が解散したりして文明バランスヤバかったけど
AOE4はそもそもバランス凄い
全部の文明がちゃんと強みを持っていて、強い
それでいて使い勝手が全然違う

追記2終わり

・未探索エリアをミニマップ上で選択できない
3ではミニマップの未探索エリアをクリックして探索できたたので、簡単だったが
それが出来ないので、探索が難しくなってる

・戦闘で取る財宝は無し、羊が毎回多い
探索が難しくなってる分、戦闘で取る財宝は無いので気楽
ただ、3では一部のマップにしか居なかった家畜が全マップに居る(多分)
斥候で見つけると自動的に付いてきてくれるので3に比べてめちゃくちゃ簡単(切り離すとエグいぐらい遅くなる)
家畜小屋は無くて育成要素も無く、直ぐに食べる感じなのでややこしくない

・カードシステムの廃止
流石に無いと思ったけど、やはり無くなってた
個人的には好きだったから少し寂しい気はするけど
あったらあったで「3やん」ってなるから仕方ない
カードが無くなった事による一番の違いは
「軍カードで一発逆転カウンター」が出来なくなったこと
特に軍カードが強い文明はそれだけで最強クラスだったので、そういう意味ではより「積み重ねが大事」になっている
その分個性を出しづらくはなっているが

・軍生産が1体ずつ
これも生産一発逆転カウンターが出来ないようになっている
3では5体(日本は研究で10体になる)同時に小屋から出てきたので
瞬間的に軍量が変化する場面が多々存在する
その為相手と自分の有利不利が連続的に分析しにくい
その点1体ずつだと、急に相手の軍量が増えることが無いので、カウンターの様なものが3に比べし辛い
これも「積み重ねが大事」な要素になる
ただ、小屋を5とか10とか作れば同じ事が出来きます
1体だけ生産キューを入れておいて、生産直前に5体分作るっていう技も出来なくなっている

・5の時代が無くなった
4の時代で象徴を建てて15分壊されなければ勝利

・傭兵小屋は無い

・勝利条件が複数ある
無駄にだらだら戦闘が長引かないような工夫だと思う
(某kishiou戦術みたいなのは無理そう)

・3の時代(攻城兵器が作れる)まで前より防衛が強く感じた(検証不足)
壁専用のタワーが前哨とは別であるし
個数制限も無い(?)のでやたら攻めづらい
3よりも更に2と3の時代の差が激しい印象

・資源回収施設に運ぶまで資源が増えない
これは2と同じシステム?(やってないから分からない)
町の中心か専用の施設を作って回収する

・馬が森に入れない(確認してないけど多分攻城兵器も)
森に入るまで森の中の視界が見れない

・槍が3ほど対馬じゃない?
勿論馬に強いのは確かだけど、3ほど顕著じゃない気がする

・鎧を着てるかどうか(主に近接馬)の要素がある
鎧を着てる兵には弓がマジで効かない(3でいう遠隔耐性になる?)
ただ、連弩兵(バリスタ)は鎧を着てる兵に強い(コストが高い)
遠隔歩兵で馬に強いのは3ではイーグルランナーだけ

・今回のダメージ計算は加算方式っぽい(全てかどうかは不明)

小さな違い
・市場研究が無い
3では天然資源は市場研究で行っていたが、4では資源回収施設でそれぞれ研究する

・1の時代から槍を生産できる
町の中心があるから1でラッシュは微妙だと思うけど、未検証

・町の中心に人を入れなくても攻撃する(入れた方が強くはなる)

・マップ生成ではマップの地形とマップの環境の2種類ある
町の中心の位置は3よりも更にランダム性が高くなってるかも
序盤の資源配置はちゃんとあると思う(3ではバグ?で無かったりした)

気づいたこと
・攻城兵器がやたら多いけど、こんなに使うのかな?

とりあえずの感想
まだAI戦を数回プレイしただけだけど
探索が難しくなって、カードが無くなり、軍生産が単体になったことを踏まえると
3に比べて、より操作と長い目で見た戦略が重要になっている印象
競技的な部分をかなり意識してると思われる

3から4になる時に危惧していた2点
・サーバーが地域ごとになるのか
・ランダム生成マップじゃなくなるのか
この点が3と同じだったのはめちゃくちゃ嬉しい
正直どっちかがそうじゃ無くなっただけで辞めるまであった

地域ごとでサーバーがわかれるのは、民度とかそういうのがあるのでして欲しくなかったし
(日本サーバーとか死んでも行きたくない)

マップがランダム生成じゃなくなると、個人的にリプレイ性が激減するので

ネットでは3とそこまで変わらんって書いてあったけど
そんなに変えるならAge of Empiresシリーズで出す意味無いわけだから当然だと思う
一番重要なのは「Age of Empiresシリーズ最新作を遊んでる」とプレイヤーが思うかどうかで

その点では僕は100点だと思います
(ゲームとしての評価はまだできない)

まだ何か書こうとしたけど、書くこと多すぎて忘れたので
思いだしたら書くかもしれませんか