N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

FEエンゲージ 最高難易度ルナティック「今日は3章まで」

2023-04-23 21:27:57 | ゲーム

今の所、難しい難易度感は全く無い
まあ最序盤はチュートリアルみたいなもんだしね
「あの人」の移動距離にはビビったけど・・・・12マスとか「は?」っていう

2つ思った事がある
1つ目はいつもより経験値が少ない気がする
これがエンゲージは「高難易度の取得経験値が少ない」が理由なのか
「敵の数、ステージ数が多い故の経験値が少ない」なのか
今の所分からない
そういえば訓練場みたいなのあったから、拠点で経験値稼げるシステムもあるのかも
ストーリー以外で経験値貰えるシステムがあるだけで難易度下がるからね
ストーリーでしかレベル上げれないと、育成ミスで詰む率上がるからね・・

2つ目はレベル上がった時のステータスの上昇が大分控えめ
5~6個のステータスがポンポンポンポンポンポンって上がった時が多分FEシリーズで一番テンションが上がる時だと思うんだけど
(うおおおおおおおおおおおおおおってなる)
今のとこ2~3個ぐらいしか上がらないのは何だろう
クラスチェンジしたら一気に来るタイプなのか?

まあ、まだ最序盤なので様子見

今の所好きなキャラが居ない・・・
個人的キャラデザあんまり好みじゃないのかもしれん

エンゲージシステムは、主人公贔屓凄いなと思ったw
過去1主人公が優遇されてる感あるね
てか浮いてんのは誰も突っ込まないんですか

ファイアエムブレムエンゲージ買ってみた

2023-04-23 20:15:50 | 日記

ファイアエムブレムは蒼炎&暁でハマってそれ以降は覚醒とIF
アイク最強!天空最強!アイク最強!天空最強!アイク最強!天空最強!アイク最強!天空最強!アイク最強!

勿論全て最高難易度でクリア
このシリーズの最高難易度ってちょっと独特で
ステータスも高いんだけど、敵の数(増援の数など)が大分増えるのが要素として大きくて
それ故にちゃんと計画的にレベル上げすると皆がめっちゃレベル上がるから
実は進めば進む程難易度が下がっていくという特徴がある
序盤が一番キツイイメージ
個人的に、昔に比べて現代は必殺技のチート感が大分あるので、楽なイメージ
まあそういうの無いと凄い地味ですけどね・・・
アイク最強!天空最強!アイク最強!天空最強!アイク最強!天空最強!アイク最強!天空最強!アイク最強!

覚醒は最終的にボス以外主人公一人だけで無双できるキャラが出来てしまったり
(HP含めた全ステ高くて魔法系で与えたダメージ分吸収=無敵みたいな記憶がある、詳しい部分は覚えてないけど)
英雄王とか言ってる割に、他のキャラのが強いとかあるある過ぎ
マルスいつになったら強くなんねん、って半ギレながらプレイしてた記憶が

風花雪月も少しやったけど、学園パートがめんどくさすぎて辞めた
エンゲージも買うつもりは無かったけど、League of Legendsの元NAプロプレイヤーがプレイしてるのを見てちょっとやりたくなった

今はマルチプレイでV Risingというのをやってるからそれの合間にプレイする感じです

ちなみに好きなクラスは剣士系とアーチャー系(エンゲージではどうなるか)
流星っていう5回攻撃のスキルでクリティカル連発で脳汁
遠距離から暴力的なダメージで近接兵には反撃もされない脳汁

Necesse(steam) 総評 5点満点中 3.5点

2023-04-23 15:09:21 | ゲーム評価

点数の基本評価

1点台はクソゲー
2点台はプレイは出来るが面白くない
3点台は普通
4点台は良ゲー
5点は神ゲー
となっています

2人でクリア、プレイ時間43時間
2人の平均年齢45歳なので、その辺りも参考にしてください

ジャンルは「俯瞰型(薄めた)Terraria + (薄めた)Rimworld」
Rimworldというゲームはまだプレイしてないのですが
そっちの方が早く出てるし、内容を見ると確かにという感じです

CoreKeeperをプレイした後だとグラフィックの差がエグく感じてしまった
(2DだがPS3とPS5ぐらいの差がある)

良い点
・色々なゲームの良い所を継承している

悪い点
・良い所を複数継承してはいるが、薄めて継承している感は否めない

・地下のランダム要素の種類が少ない
ランダムダンジョンとはいえ、パターンが理解出来たら単調
特に深部に行き始めたら、ずっと同じパターンの繰り返し感が否めない

・お宝マップのバリエーションが少ない

・マップは無限(多分)にあるのにバイオームが少ないのでデカイ意味がない

・上位に行けば行くほど、武器の種類が減っていく
途中からボスドロップばかりなのは寂しい

・武器や防具の合成装備が無い
アクセサリーは2つのアイテムを組み合わせたものはあるが
武器と防具に無いので寂しい

賛否両論
・個人的にはもう少しグラフィックが綿密であったらなと思いました

・個人的にBGMのセンスが合わない所がチラホラ(慣れるけど)
ていうかTerrariaのBGMが神過ぎるだけかもしれんけど

バグ
・2回ぐらい強制終了した
オートセーブなので問題なし


総合評価 5点満点中 3.5点
普通に面白いのは間違いない
けど、なんかどっか見たことある要素の寄せ集め感がある(しかも薄い)ので
個人的には減点という感じでしょうか
後半に行けば行くほど単調になるし
グラフィックの質も残念
もう少しボリュームがあると尚良し
ただ値段が1000円という事を考えると、コスパはめっちゃ良いですし
内容も満足です

TerrariaのCalamityMODぐらいのクオリティのMODが出れば4.5ぐらいは行きそう


Diablo4の最終テストらしいけど

2023-04-23 14:15:59 | 日記
前回プレイして「買い」は決定したので僕はもうテストは良いかな
あんまりクエスト情報とか知りたくないしね
(あまり「あーはいはいこれね」みたいな感覚でプレイしたくない)