N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

2012-02-26 07:36:08 | 日記
俺は嘘をなるべく付かないようにしている
のだが、嘘を付いてしまった
やっぱり罪悪感がある

なるべく嘘を付かなくても良いような生き方をしたい

嘘を付いても何も思わない人は他人の気持ちを考えれない人だと俺は思う

2012-02-24 16:18:56 | 日記
裸で車の窓を全開にしても寒くない!
裸は嘘ですけど、もう昼間は寒くない(三重県は)んですね
何かすごいなー

春って変わるのには持って来いの季節
卒業式と入学式があるんだから
偶然(これから暖かくなるから、とかの理由もあるかもだけど)そうなっただけだけど
偶然って大切だと思うんですよね
前にも言ったけど、偶然はその現象が確認された後は必然になる
つまり偶然がなければ必然も無い
無限の偶然の中から必然を1つ選ぶのだ
だから偶然って大事にしなきゃいけないと思う

いつも飲んでいた野菜ジュースの味

2012-02-24 12:17:23 | 日記
が変わっていた(変えられていた)
しかもダウングレードしている・・・

あ、、、間違えた(*´・ω・`*)
これじゃなくて別のやつだったわー
名前にているから間違えた

「野菜一日これ一本」と「1日分の野菜」

いつも飲んでいるのは前者、今日買ったのは後者
なんか微妙な味がするなあ


なんとなく今までの人生を振り返ってみると
俺は「他人に振り回された道化」のような人生を送っている気がする
でも結構そういう人は居るような気もする
それならば俺は「他人に振り回されない道化」つまり道化になる!
新世界の道化に!俺はなる!

かなり悪いタイミング+1

2012-02-23 23:56:35 | 日記
風呂のお湯を入れようと思ったらまた灯油切れた(*´・ω・`*)
まあ今から入ろうと思ったわけじゃなくて
本当は数時間前に入ろうと思っていたのだが
灯油買いに行くのめんでーなー明日で良いかという感じに!!

――――――――+1――――――――
と思ったけどなんか体がべとべとする
やだ。。。。。。
どうしよう、、、仕方が無い

大人買い+1

2012-02-23 19:14:56 | 日記
小腹が空いた時用にカップヌードル20個入りを買ってみた(*`・ω・´*)
・・・・・
しかし計算すると1個あたり130円ちかくなるのでお得感がないのだが・・・
あれ?普通1個いくらだったっけ
騙された様な気がするけどまあいいか(*`・ω・´*)

――――――――+1――――――――
お湯を入れて3分待つ間にマウスに思いっきりぶっかけてしまいました
なんてこったい・・・
まあお湯がこぼれただけですんでよかった
流石に全部こぼしたら自分で自分を引きます^^;

80000!!!!

2012-02-22 23:33:45 | 日記
そろそろ10万が間近に迫ってきた
ありがと~~~><;

そろそろ暖房も役立たずになってき始めました
いやーお金も使わなくていいし、寒くないし
春はいいですね、秋もいいですね、夏もいいですね、あ、でも冬も嫌いじゃないです
全部いいですね
多分心が寒くなければ季節なんて関係ないんです!

自慢する事の背景

2012-02-22 23:16:09 | 日記
二つの理由が浮かび上がってきた

1つは小さい頃に必要最低限の誉めを親にして貰わなかった



類似項だが、自分より優秀(俺はテストの点数が良い=賢いというのは違うと思うが一般的に)
な兄弟姉妹がいて比べられ続けたとか

もあるかなあ
子供時代の事は仕方がないかもしれないが
大人になったらそれに気づかなくちゃ!

自慢

2012-02-22 23:04:13 | 日記
自慢を特定の人に言い続けるのは止めましょう

っていうかされてるんだけど
鬱陶しい*´・ω・`*

こういうのも溜まっていくものです
数回ぐらいはまあ別に何とも思わないけど
数ヶ月で10、20となってくると流石に
なにこいつと思い始める

まあ俺もたまには自慢したいこともあります
だからします*`・ω・´*

後は相手にもよるかな
例えば自分の子供の自慢に苛立ちを感じる親は無いかと
ただしそこで誉めるだけじゃ成長しない場合もあるので
全てを誉めるのは止めたほうが良さそうですね

子育ては本当に難しいと思います
簡単な気持ちで子供を作るのは絶対いけない
親の育て方で不幸になる子供だっていっぱいいますし
何より子供より自分の事を考える親はどうかと
ただし過保護になると自分で何もできない子供になります

子供も居ないガキが何を言ってるんだと思う人は無視して貰って構いません

俺が言っている言葉は

「親に育てて貰って気付いた親の在り方」

という感じなので
まあどうせ俺は…

整理整頓+超高級料理

2012-02-20 22:38:41 | 日記
ついに本棚にすべての本を収納することに成功!
まあ友達に手伝ってもらったんだけど(*´・ω・`*)
大体の数数えたら2000冊は軽く超えてました
おー、結構な数になったなw

お母さんと友達と俺の3人で温泉(いつもの近くにあるやつだが)にいく事になって
友達はもうすぐフランスに行くのでと俺が「今日は木曽路に行こう」と言い、行く事になりました
メニューを見てみると…

これは・・・・

その店はしゃぶしゃぶの高級料理店で、ある程度おなかを膨らまそうとすると最低一人3000円は軽い店です
案の定9割以上が2000~8000円の品
いつも食べに行くときはお母さんが全額払うのですが、さすがにこの金額になるとお母さんだけに払わせるのはちょっと
ためらわれたので俺も5000円カンパしましたw

メインの肉はすき焼きとしゃぶしゃぶがあったのですが
やはりしゃぶしゃぶの店に来たのでしゃぶしゃぶだろうと思いまずしゃぶしゃぶのメニューを見る

--------------------------------------------------------------------------------

国産牛ロース肉

3,500円 (税込3,675円)

--------------------------------------------------------------------------------

和牛霜降肉

4,300円 (税込4,515円)

--------------------------------------------------------------------------------

和牛特選霜降肉

5,000円 (税込5,250円)

--------------------------------------------------------------------------------

もはや違う世界の食べ物、ちなみにお肉は(確か)90gらしいです
・・・・・しかぁし!
やはりここでチンケ(一番安くて3500円だがw)な料理を頼んでも仕方がないと

「特選霜降肉頼もか」

と俺が言いました(*´・ω・`*)
しかしこれが原因でまさかあんなことになるとは

あとは・・・・

やっぱりふぐも食べてみたいよね

ということで

--------------------------------------------------------------------------------
てっさ(大皿)

季節の味覚「とらふぐ」の本格的な美味しさをお値打ちにご堪能いただけます。
3,300円 (税込3,465円)
--------------------------------------------------------------------------------

を注文、友達が「箸でがばぁって10枚ぐらい一気につかんで食べたいよな」とかほざいてました

更に

--------------------------------------------------------------------------------
ふぐ、トロ握り

活きの良いふぐとトロをお寿司にした贅沢な逸品。
2,000円 (税込2,100円)
--------------------------------------------------------------------------------

ふぐとトロの握りが3つずつです
それとお母さんは

--------------------------------------------------------------------------------
焼きふぐ

1,500円 (税込1,575円)
--------------------------------------------------------------------------------

を頼んでました、七輪の上で自分で焼くタイプのものです
それとサラダと白子、まあこれはそこまで高くなかったです(それでも800円ぐらいしますがw)
という感じ

まずでてきたのはてっさ



テレビの中でしか見たことないこれwwww

って感じでした、しかし思ってたより少なく、これで3300円だと・・・
10枚ぐらい箸で(以下略)ってする気が失せたらしいです
でもなんとなく味の想像はできてて、あまりズレは無かったですね
美味しかったですが驚きがあるほどではなかったです

そして次はふぐとトロの握り寿司



これだけで2000円・・・マジカ

ふぐは前述したとおり
大トロ(と思う)はやば・・・・
飲み込む必要が無いぐらい消えていきました
やべえこれ、今まで食べたトロはトロ(笑)だった・・・・
バニシングトロと名づけよう

そして極めつけは特選霜降肉



これお肉2枚しかないんですが2枚は既に食べました
左奥にあるのは焼きふぐですね

食べている時に友達が「どうしたん?w」と聞いてきました
「めっちゃ笑顔やんw」と言われて初めて自分が笑っていることに気づきました
でもどうしてか笑いが止まりません
「柔らかかった?」と言われたのですが答えませんでした
「食べてみればわかる」という目線だけ友達に送り俺は食べ終わりました
しかしまだ笑いが止まりません
友達が肉の1/3ぐらいを口に入れた瞬間
「ふふふふふw」と笑い出しました
多分その理由は俺と同じだと思います

「これは笑うしかないわw」

というのが二人の意見の一致でした

肉が溶けるw

友達は「こんなの勿体無くて食べれへんわ」といいながら物凄くスローペースで食べてました
いやまじこれやばいわ・・・・
これは肉じゃない・・・・得体の知れない何か、俺はそれを食べたのだと思う
普段からこんな高級料理を食べたことが無い人は一度木曽路の特選霜降肉のしゃぶしゃぶを食べてみてください
(なるべく気を使わない人と)
俺はそれで5分は笑いが止まらなかったですからw
まあお会計は3人で16000円でしたけどね(;´ω`)ノ

刺激(っくす)

2012-02-18 23:58:49 | 日記
俺は同じことの繰り返しが嫌いなのはわかっていたが
つまりそれは人間関係にも言えることなのか
同じ人と頻繁に遊ぶとどんどん興味を無くしていくのは

そしてそれは一人で居続けても同じらしい
つまり寂しがり屋というか、一人で遊ぶのに飽きたから他人が恋しくなるのかも
客観的にみれば同じことだが

まあ遊び続けると言っても、経験上10回ぐらい連続で同じ人と~という感じか

ぶっちゃけそんな事ほぼあり得ないんだが

タマーにある*´・ω・`*
逆に仕事が10日以上休みでずっと家に居るときもある
そういう時も誰かと無性に遊びたい気持ちが沸いてくる

ちなみにネット友達はPCつけたら常に誰か居るので遊びたいとかそういう気持ちはいちいち出ないなぁ

俺は刺激が無ければ生きていけないらしい

そういやネガティブではあるが悩みがある時は寂しくならないな
寂しがってる余裕ないっす(^-^;

悩みの種類によるが!

付き合う事

2012-02-18 20:20:47 | 日記
海外で知り合って友達になった人が二人いるが
気がついたらほとんど連絡しなくなった

よく考えてみると今遊んでいる人たちも、共通の趣味なり話題があるから繋がりがあるだけで
もし無かったら連絡しなくなるかもしれない
例え幼馴染みであろうとも共通の何かがなければ歳をとるごとに少しずつ離れていくだろう
小学生の時から20歳ぐらいまで友達だった人もいまでは…
特に理由があって連絡しないわけじゃない
むしろ理由が無いから連絡しない

つまりここで共通の何かが無ければ付き合う事が成立しないという事が証明されたわけだ