珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

ディズニーランド

2023-07-04 | 日記
ペドフィリア(小児性愛)のやりたい放題っぷりを、ディズニーを例にどうぞ。
ジャニーズにしてもディズニーにしても「キラキラした夢の国」とか「楽しいエンタメを提供してくれる」に混ぜるのがコツ?
ジャニーズもディズニーランドも、無くなっても痛くも痒くもない私からしたら、ただのホラーでしかないけどね。

関東圏に住む親は「子供をディズニーランドに連れていかないわけにはいかない圧」があって?、私もそう我儘を言わない娘から「誰々ちゃんは何度も行ってる」とせがまれたりした。
その度に「ママの趣味じゃないの。友達と行ける歳になったら好きなだけ行っていいよ」と逃げて、娘の悲願は小学校卒業の春休みに、友達と、友達のお父さんの車に乗ってやっと叶った。
その後、2回ほど行ったのかな?
最近は高校の遠足で行ったけど、意外にも「初めて」という同級生が何人もいたそうで、ちょっと安心した。
人は人、自分は自分だよね😇 

 
コメント (1)

受け入れるのが難しい

2023-07-04 | 思うこと
世界中に、実は巨大な地下トンネルがあって、それは組織的に子供を誘拐して、過酷な環境下で船に乗せて、海外に売り飛ばす人たちに利用されており、捕まった子供たちはレイプされ、拷問された上に、生きたまま血を抜かれる。
なぜなら、人が恐怖の骨頂に達した時に体内から出る成分が、一部のセレブらの若返りや快楽のためのドラッグに精製されるからだ。
臓器は抜き取られて売買され、残りはミンチにしてソーセージやハンバーガーにされて、広く市場にでまわっていた…

なーんて想像しがたいことを、歯を喰いしばって受け入れたとしても、
「飛沫の中にウイルスがあるから、感染しないようにマスクをしましょうなんてウイルス学は真っ赤なウソ」であることを、受け入れる方が難しいのでは?

私はそう思っている。
風邪はうつる。
空気感染とか飛沫感染とか接触感染とか、いろいろあるけど、うつらないよう対策しなくては。

この思い込みや、規模や、そうではないという意見へのシャッターの鉄壁さは、今まで見てきた宗教の比ではないと絶望的に思える。
宇宙詐欺が最大という人もいるけど、私は「恐怖」を使っている分、こっちの方が難しいんじゃないかなと感じている。
コメント (1)