珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

実は興味ナシ

2023-07-07 | 日記
昔、S婦人部が、子宮頸がんワクチンの承認を求めて、署名集めをやった時のこと。

彼女らは、署名集めには熱心だったけど、その後の薬害の報道には別人のように無関心だった。
何を聞いても、顔に「どうでもいい」「興味ない」「そういうのはメンドイ」と書いてあって、あの熱意は何やったん?とびっくりした。
因果関係を強固に否定するでもない、本当に関心がないのだ。
えええ?あんなにワクチン、ワクチン言ってたのにその結果には興味ないの?
彼女らが興味があったのは「言われた分のノルマ達成」と「その後承認されるかどうか(承認されたら、それをネタに選挙が頼めるので)」だった。

そんなのを3年間で、またうんざりするほど見た。
ノルマ達成まで髪をふり乱して「命が、思いやりが」と、頭の中ワクチンしかないみたいに熱弁していたのに、終わったら別人になって「どうでもいい」「興味ない」「被害なんてメンドイ、知らん」

そんな政治家や医者を薄情と思ったら、そんなの彼らに限ったことじゃないことを思い出すべし。
ふつうのおばちゃんにも山ほどいたよ。
そんな人に限って「思いやりが~、命が~、人の気持ちが~、態度が~」とかオエッとくること言うのもね。


オマケ👇
オエッとくる代表。

 
コメント

こういう人もいる

2023-07-07 | 日記
母親から「アンタはいったい、どんな人たちとつきあってるの?如何わしいグループにでも入ってるの?」死にそうな声で電話がかかってきた。
何を言い出すのかと思ったら、私が頭がおかしくなったのは「そういう悪い友人と知り合って交流を始めたからに違いない」というストーリーが出来上がっているようだった。

実母はインターネットというものを一秒も見たことがなくて、それが何であるかものかも全く知らないし(教えてもド・シャッター)、
昭和のように、子供の変化は「見ているテレビか、付き合う友達の変化の二択」だと今でも本気で信じている。

「家族以外、誰とも付き合ってないわよ。むしろできるだけ一人でいたいから、人付き合いはあまりしなくなったよ」
「じゃあなんで頭がおかしくなったのよ!!」
「いやあの、一人でいても情報は取れるし…🤣

このレベルなので、何から説明していいのかお手上げなのである。
いい加減めんどうで、この際100段くらい飛ばして
「信じられないかもしれないけど岸田総理って、ルパンみたいにゴムマスクを被って変装してるから。今は見た目も声も変えられるそんな技術があるのよ」
とラインで送ったら最後、ドッカーーーーーーーン!!と破裂して大変なことになった😱 😱 😱  

「アンタは想像していたより、ずっとずっとキチガイよ!!病院に行った方がいいわよ。まさかここまで狂っていると思わなかった!!もう口もききたくないわ!!聞いてるワタシの方がおかしくなる。お願いだからまともになって頂戴…」
と半泣きされた。
「あのね、私が狂ってるんじゃなくて世の中が狂ってるのよ。私は狂っている事実をただ伝えているだけだから」
と言ってもあとの祭りで、いやはや…😰 

私は思うのです。

世の中にはこういう人もいるので、信頼しきっているテレビをハイジャックして事実を伝えていいものかと。
そうでもしないと目覚めないというのはわかるけど、その前にショック死するんじゃないだろうか。
コメント (1)