娘がスマホの機種変更と、ついでに名義変更をしようとした。
もう18歳なので、料金を親の支払いから自分の口座からの引き落としにしようとしたんだけど、その場合の身分証明書が納得いかない。
保険証と学生証ではダメ(なんで?)で、運転免許証かパスポートかマイナンバーカードが必要と言われた。
まだお金がない若者は、こういう時にマイナンバーカードを作るんだろうな。
国といい携帯ショップといい、窓口という窓口は何を企んでいるのか信用できない。
だからか最近は、スマホは現金一括で買う人が増えているらしいけど。
結局、私が窓口へ同行して「親の身分証があれば」機種変更や契約コースの変更ならできると言われた。
携帯ショップはマスク狂奏曲の真夏に、着用を断ったら二十歳くらいの若い女からめちゃくちゃ上から目線で啖呵を切られ、店内から出されて以来、二度と行かないつもりだったのに。
ウキウキしている娘のために、でも多分、スマイルゼロで必要最低限しか喋らないであろう私は心が狭いのか。