朝間詰、山手と沖合に、大きな雨雲が見られた。
「雨が来るかな」
台風の余波と思われる、南からのウネリも寄せていた。
「雷に気を付けなくては」
天候の不安定から、不安な気持ちが先行する。
ポイントに入った時に、雨雲から雷が響いた。
稲妻は、確認できない。
雷も、その時だけで、後は続かない。
これには、ホッとした。
その一方で、沖合の雨雲が急速に近づいて、激しい雨を降らせてきた。
その雨雲が過ぎると、熱い日差しが戻ってきた。
1時間ほどで天候回復し、釣りを再開する。
雨が来る前には、ハマチがヒットして来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ae/e574cd1ac54df8ecad27e37965394c0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f9/0791117c39fb634c77931c4da84c0307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8a/aad5411aeadd84ec4cae2f68b9b610bc.jpg)
太って、丸々としている。
「虫は居るかな」
前日に釣れたハマチには、虫は確認できなかった。
イサキも、ヒットして来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/e11b0c00532648915ecc7823ba508d19.jpg)
この時期は、イサキの姿を見ると、ホッとする。
鰺も数は少ないが、型は良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/14/14c69a97a860b53a7746f9bc580da66d.jpg)
ベイトには、ハガツオも付いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/aa48527818bc73da226e034bce7edde5.jpg)
その姿を見る度に、少しずつだが大きく成っている気がする。
もう少しすれば、強い走りと引き味を楽しめる。
ベイトが変化するところでは、何某かのアタリが出て来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/71/c65d10570a3e26a56d0bb21e948e212b.jpg)
柔らかい竿と、ライトな仕掛けで、ハマチを楽しむ。
縦横に走りハマチは、元気が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ea/bc550f3d678dcb5fa68d9a91021ba3c4.jpg)
青物を手に、楽しそうな笑顔が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9e/51eb5f4975096e0336ef0f8e3d677c95.jpg)
ハマチのアタリは、ポツポツと出て来たが…。
針が伸ばされるアタリも、有った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/84/3969e101033102cbb9b176bc5a91bab1.jpg)
ベイトの変化を追い掛けて、ハガツオもポツポツとヒットした。
途中から、気分転換で、ロックフィッシュをやってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/475e8cb5c99b863e11604e5a5bfc6063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/cbbc1c8df1dfdd08784d5583a69c711b.jpg)
小さいアカハタは、全て放流。
アカハタの強いアタリも、楽しい。
再度、沖のポイントに入る。
本日の締めは、ニベだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cd/7badce63595af9ffc4238da8946e1c9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/ffe68ddc4441d93d9a4a9f77400647c1.jpg)