📸2023年7月31日:上品な色合いが素敵。
( 画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰) 📸2023年7月31日:他の株にも花茎が上がってきた。
(画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
地植えにしたら、姫の名をどこかに置き忘れたかのように成長し始めたヒメギボウシである。心と体が解き放たれる、植物にもそんなスイッチが備わっているのだろうか。
あまり日の当たらぬ玄関脇のヤツデの下で、人目を気にすることなく気儘に咲いている。姫だったころでも思い出しているかのようだ。
花の色合いは、なんとも涼しげである。しかし、沸騰化の時代が到来したという地球では、イメージだけで涼感を覚えることなど出来そうにない。厄介な時代になったものである。
時の流れとともに、花茎が徐々に伸びていく。すると、苞葉の腋に純白のつぼみがほのみえてくる。
もちろん、つぼみはこの一つだけではない。花茎の伸長とともに、いくつかのつぼみが露わになってくるのだ。
ギボウシの仲間のなかではとても大きな純白の花を次々と付けていく。まさに、雲中の白鶴もかくやあらんといった景が現出する(ちょっと大袈裟かな 汗)。
ユキオコシは、この時期に新枝葉を伸ばし、そこにつぼみを付ける。返り咲きだ。あ~っ、咲けばだけどね。
変化朝顔ってやつは、昨年、台咲きから取れた種でも、今年台咲きが出るとは限らない。このつぼみも、どうも印象が異なる。どんな花が咲くのかな?
さて、「らんまん」の徳永助教授(田中哲司)のモデルだが、東京帝国大学理学部植物学教室教授、附属小石川植物園の初代園長である松村任三とされる。
牧野富太郎は、一時、松村が帝大教授時代に帝大助手として招かれるが、曲折を経て不仲となり、牧野は困窮を極めることになる。
徳永助教授、いや、松村任三はその後、東京帝国大学附属小石川植物園初代園長となるわけだが、その「松村(まつむら)」を冠した草本がこのマツムラソウということになる。
さて、今年はその花を見ることができるのだろうか?
涼しげなヒメギボウシの花なのだが・・・
雲中の白鶴もかくやあらん!
返り咲きやら、変化朝顔やら、「らんまん」の徳永助教授(田中哲司)に関わる花やら
最新の画像[もっと見る]
- 荒涼とした坪庭に息衝く山野草たち 3日前
- 荒涼とした坪庭に息衝く山野草たち 3日前
- 荒涼とした坪庭に息衝く山野草たち 3日前
- 荒涼とした坪庭に息衝く山野草たち 3日前
- 荒涼とした坪庭に息衝く山野草たち 3日前
- 荒涼とした坪庭に息衝く山野草たち 3日前
- 荒涼とした坪庭に息衝く山野草たち 3日前
- 荒涼とした坪庭に息衝く山野草たち 3日前
- 荒涼とした坪庭に息衝く山野草たち 3日前
- 荒涼とした坪庭に息衝く山野草たち 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます