雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

旅行記 石垣島  その2

2014-03-29 14:07:52 | 沖縄

3月21日

石垣島観光をしました

レンタカーを前日に電話予約しました

レンタカーは島に来てからでも大丈夫だろうと軽く考えていましたが

3連休の初日という事で、どこも予約でいっぱいで、1500ccの車がやっと借りられました

9時に空港近くでレンタカーに乗り

まずは、玉取崎展望台へ・・・

   

 

  

空港から20分ほどで、見晴らしの良い高台の展望台です

 

 

左には伊原間湾、正面には平久保崎が見えます

   

展望台周囲にはハイビスカスが咲いていました

3月なのであまりたくさんは咲いていませんでしたが、もう少し暖かくなると

たくさん咲いてきれいなんだろうな~~

   

続いて、石垣島の最北端にある岬に行きました

   

平久保崎です。風が強く寒かったです。曇っていたせいか

海の色も今一つ想像していたものと違いましたね

   

しかし、広々とした丘陵に牧場があり、牛が放牧されていました。

なかなかのんびりとした景色でした

   

車を南に走らせると、マングローブの群生している川を通過

川岸に駐車場があったので、川岸まで下りてみました

      

石垣島の中では大きな川で、マングローブ林が群生している吹通川です

  

カヌーも置いてあったので、カヌーに乗って川を探検することもできるのでしょう

   

三郎と写真をとりましょう。次は彼女と来られるといいね

お次は「米原(よなはら)ヤエヤマヤシ群生落」へ・・・

   

内地の山とは違いますね~~ジャングルみたい

   

こんな大きな木もありました 

   

そして、世界でも石垣と西表にだけ生育する 「ヤエヤマヤシ」です

   

国の天然記念物に指定されています

山を歩いてちょっと疲れたので

サトウキビのしぼり汁、

  

しぼりたて、超フレッツュ  うぅぅぅ~~甘い

  

そして、紅イモまんじゅう・・・

疲れも癒されそろそろお昼を食べましょう

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする