goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

旅行記   その4   披露宴

2014-03-31 17:08:26 | 沖縄

3月22日  今回の石垣行きの目的

姪の披露宴がこの日行われました

18時開宴・・・内地ではあまり行われない時間帯ですネ

お昼位に開宴が多いと思います

親族は集合写真撮影などがあり16時からホテル入りでした

3年前、那覇で行われた甥の披露宴は300人の招待客でした

今回は何人なのでしょうか

     

こん回も多そうですね。250人との事です

さあ、いよいよ新郎・新婦の入場です

        

おぉぉぉ~~と、  馬に乗っての入場ですよ~~

琉装での登場ですね  沖縄らしくてかわいいです

さあ、宴が始まりましたよ

   

新婦の叔母・従妹が踊ります

   

   

新婦知り合いの子供達が踊ります

   

新婦従妹たちが踊ります

そして、お色直しが終わり、ウェディングケーキ入刀です

   

お二人が揃うと、飛び入りの余興も増えましたね~~

  

新郎のお父さんが歌えば

  

新婦のおばあちゃんが歌う

   

新婦の両親は三線の先生と一緒に三線を披露します

そしてお二人には、皆さんからの記念品贈呈が行われます

ここも内地との違いを感じますねぇぇ~~

内地では結婚をするお二人へのプレゼントって、披露宴の前にお二人に届けたりしますが

沖縄は、披露宴の当日にお二人に手渡します

19名の従姉達もプレゼントを準備しました

花子が代表でお二人に手渡します

    

花子達の後にも、友人等お二人にプレゼントを手渡すため長い列を作ります

プレゼント渡し終えるとお二人はお色直しです

    

2度目のお色直しを終え、キャンドルサービスです

私たちのテーブルでは、次郎・三郎がアーチを作りました

   

なんかこのキャンドルサービスも各テーブルで思考を凝らすので

我が家の子供達も何かやらなくちゃいけない雰囲気になりました

沖縄の披露宴は参加者全員盛り上げ参加ですね

数えきれないほどの余興を経て最後は最後は新婦の職場の皆さんです

   

期待を裏切らない盛り上がりでした

そして最後はこちら 

  

両親への花束贈呈は、内地と同じ・・・

泣けますね・・・

18時から始まった披露宴・・・4時間かかり22時に終宴です

沖縄の披露宴は長時間のようですが4時間と言うのは

司会をしていた方も初めてだと言ってました

さて披露宴は終わりましたが、なんと姉の家で2次会があるらしい

23時からの2次会・・・ 初めてじゃ~~

23時30分ちょっと遅れて姉の家に行ってみると

親戚、知り合い家の中に入りきれないくらい集まっている

家に入れず道路にいる人もいます

ここでも歌って踊って盛り上がります

2次会はぱらぱらと人が少なくなり

午前4時になるころには

    

こんな感じに・・・

楽しい披露宴は終わりました。子供達もあまり頻繁に会えない従妹たちと

たっぷりと楽しんだようです

 

 

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする