雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

認知症サポーター養成講座

2015-07-25 21:18:09 | おばあちゃん

実家の母が、認知症を診断されてから、
認知症という言葉に敏感になりました。

昨日は、認知症サポーター養成講座という講座に参加して来ました。



このクソ暑いなか、結構人が、集まっていました。
公民館の会議室が、ほぼ満員でした

これから増えていく、認知症の人や家族を地域で、支えましょうってことですね

私が、育つた、昭和の時代は、ご近所に住む人は、だいたいわかっていました

どこそこの、おばあちゃんとか
どこそこの、なになにちゃんとか

今、個人情報がうるさくて、隣の家族もよくわからない状態です

認知症で、フラフラしている、年寄りにだって、下手に声なんかかけられませんわぁ

この講座では、地域のネットワークを広げましょうって、ことですね。

より多く人が、受講し、サポーターが、増えたらいいなぁ

これから、認知症の色々な、イベントなどに、ボランティアとして参加いただけますかという、アンケートには、迷わず、YESと回答してきましたよぉ~

サポーターの証、オレンジリングをいただいてきましたぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする