雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

雀の涙の還付金

2021-02-19 10:32:30 | 日記

確定申告の時期ですね

って、ゆうても

父ちゃんは勤め人なので、関係ありません

 

私がね 

扶養の範囲内でパートをしているのですが

申請すると

ほんの少し 雀の涙ほどの還付金があります

税務署に行って待たされて、手続きをするには

面倒な位の額です

でもね・・・

もらえる物なら、たとえ雀の涙でもいただきたい

 

パート仲間も

パソコンで簡単に申請できるから

皆さん申請しているようです

ならば私も・・・

スマホでも簡単に申請できるとの事で

トライしましたが・・・

難しい・・・

私にはできない

 

こたつの中に暇そうにしている花子さんがいたので

「ねぇ~~還付金でたらお小遣いあげるから

手伝ってくれなぁ~~い」

って、お願いしてみた

そしたら、めんどくさそ~~な、いやそ~~な顔して

「嫌だ!」

って、言った

 

おりゃ~~

あんたの困っているときは

何を措いても、お手伝いするのに

母の困っているときは

嫌だと~~

超~~むかつき、腹が立つわぁ~~

 

いいよ、いいよ

自分でやります

スマホからは無理でも

パソコンからなら何とかなるだろう

 

パソコン画面見ながら、スマホも手元に置いて

わからないこと検索しながら四苦八苦

慣れてる人なら10分もかからない作業です

がぁ~~

何度入力しても、びっくりマークが出てきて

正しく入力されていませんって

パソコンが言うのさぁ~~

4~5回の入力でやっとこさ

申請書類が完成しました

 

そんで、そのままクリックして送信することもできるのですが

昔人なので、どうもそこが信用できない

自分でやっとこさ作った申請書だもの

税務署の人に手渡ししなくちゃ・・・って思うのよね

 

じゃ、印刷しなくちゃ

で、

我が家のプリンターは父ちゃんの言う事しか

聞かないのよ

 

プリンターに餌をやって

手なずけているわけではないんですがね

私の言うことは聞かないので

父ちゃんの帰宅を待って

これまた

お願いしなくちゃなんですわ

 

これがまた、大変です

これまた、めんどくさそ~~に

嫌そう~~に

ぶつくさ言いながらでないとやってくれない

 

そしたら

国税庁のホームページ先生が

ご親切に、自宅にプリンターがない方の

印刷の仕方を教えてくれていました

ネット印刷とやらを使えばコンビニで印刷できるってことです

 

ならば、父ちゃんにお願いしなくてもできるやん

って、ことで

トライです

 

これまた、四苦八苦

わからんことばかりでしたが

出来た。出来た。

コンビニに送信できた

早速コンビニへGOです

 

コンビニのコピー機の前でおたおたしないように

プリントの仕方を予習して・・・

なんだかドキドキです

出てきた。出てきた。

 

あとは、マイナンバーカードをコピー

して、添付して完成です

 

完成した申請書持って

税務所へ持って行きました

 

受付のおねいさん

1か月から1か月半くらいで還付金が送金されます

って、言ってくれました

 

花子には小遣いやらない・・・

最近少々お疲れな自分にステーキ食べさせる・・・

って、一人でレストラン行くの嫌だから

結局、花子を連れて行くことになるかぁ~~

 

出来ないと思う事

最近たくさんあります

ついつい、周りの誰かに頼ってしまいますが

とりあえずトライしてみることが

ボケ防止になるのかもね

 

私のお願いを嫌だと断る

娘や夫の気に入らない態度は

私のボケ防止への優しさなの

 

いやいや、単なるいじわるとしか思えない・・・

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする