東京と栃木で山火事です
東京青梅市の山火事は火元の住民が庭でたき火をしていて
強風で飛び火したのが原因との事
東京の火は消し止められましたが
栃木の山火事は延焼が続き4日たちますが
今だ燃え広がっています
こちらの火元ははっきりしていませんが
ハイカーの休憩場所が出火元と推測されている
ようです
栃木県足利市は小さな頃住んでいた町なので
とても心配です
この時期
たき火はあたたかくて良いのよね~~
アルミ箔にサツマイモ包んでたき火に入れておくと
美味しい焼きいもができたりして
でも、風の強い日はダメよね
ってか
田舎でも最近たき火はNGなのよ
我が家も少し前までは
自宅の庭で
剪定をした枝木とか
雑紙とか燃やしていたけど
広報で自宅で燃やしたらダメ・・・
ってお知らせが回ってます
ちょっとでも煙とか出したら
消防署に通報されちゃう
垣根の垣根の曲がり角
たき火だたき火だ
落ち葉焚き・・・
は、昔の風景です
栃木の山もハイカーさんが
山の中でお湯でも沸かしての
後始末不足が原因かな~~とか
思ってしまいます
火の始末・・・くれぐれも
厳重に・・・です
早く鎮火してくれますように