花子は、昨夜都内で
大学時代の友達や先生と忘年会でした
群馬の我が家に寝る為だけに
数時間、帰省しました。
そして、今日帰って行きました
社会人になってから
生意気にも新幹線で帰ります。
高崎駅まで送ってきました
駅ビルでお昼食べて
同僚にお土産を買って帰ると言うので
駅でお土産購入
群馬人の愛するぐんまちゃんのお菓子
がたくさんあります
母も思わず買ってしまいました
ぐんまちゃんは、
ゆるキャラグランプリで
優勝した事あるのよ
可愛いでしょう
実は今のぐんまちゃんは
二代めなのよ
初代ぐんまちゃんは
赤城国体のキャラクターとして
絵本作家の馬場登さんの
デザインで4足歩行の
まんまお馬さんみたいな
キャラクターだったのよ
国体後しばらく、4足歩行の
ぐんまちゃんだったのですが、
デザイン使用料とか、高額だったみたい
そんで、
県の女性職員がデザインした
今の2足の可愛いぐんまちゃんが
誕生したみたいよ
今や、すっかり定着して
県民のアイドルです
なんか、ぐんまちゃんが
描かれていると
買っちゃうのよね
駅中に県産のりんごも売られてました
美味しい群馬あかりもあったので
迷わず買いです。
群馬あかりって、
県内のスーパーでも
なかなか、お目にかかりません
蜜がたっぷりで
激うまです。
花子も、
重たいのに、ぐんまちゃんお菓子やら
群馬定番土産のラスクやら
りんごやらをがっつり
抱えて帰って行きました。
また、年末にゆっくり帰っておいで!
花子を見送ってから
花子を見送ってから
お菓子のアウトレット店に寄りました。
ここは、とにかく安い!
プリン4個入り200円
ショートケーキ4個入り500円
ケーキの切れ端
一袋50円とかで売られています
いくら安くても
夫婦2人では
食べられない
マロンクリームの切れ端が
ひとパック400円だったので
買ってきました。
美味しかったです
群馬県の県庁所在地は、
前橋なんですが
高崎の方が新幹線が止まるので
ひらけています。
お正月のだるま市にでも
また、行ってみようかなぁ〜