沖縄から帰ったばかりなんですけどさ
バカなんで自分の体力を把握していないんで
登山の予約とか入れてたんさぁね~~
大丈夫か私・・・
って・・・
大丈夫だった・・・
山梨県大菩薩嶺
百名山に登って来ました
7:10 新宿駅集合
中央線特急あずさで塩山駅
9:00 塩山駅からタクシーで登山口に・・・
10:00 上日川峠 1585m登山スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/35/2f8ba43e473009e39c6c5cb46d9087ce.jpg?1718179658)
なだらかな気持ちの良い道を
進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/58/4c2dc9d91df1835ad0af3db9adc4953e.jpg?1718179658)
埼玉、山梨、東京に隣接する国立公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/aef274e4a781a07299319b925ab1b7ee.jpg?1718179658)
スタートから、30分程で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/aef274e4a781a07299319b925ab1b7ee.jpg?1718179658)
スタートから、30分程で
福ちゃん山荘到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/4d4d45044d544a937c294f759dfe5dd4.jpg?1718179658)
天皇陛下が皇太子の頃
立ち寄ったと看板が掛けられていました
天皇陛下は登山好きで知られていますが
皇太子時代登山をされるとその山の
登山道が綺麗に整備されたそうで
この登山道も綺麗に整備されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/6381984e1121011bf1ff2174d9cf3cdf.jpg?1718179659)
カラ松の林の中を歩き一休みです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/a63546c2e98630bb9aca68b55231e745.jpg?1718179660)
唐松尾根
けっこう〜厳しい、急登でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/fcef3f82da35ed7c82176a7930d671be.jpg?1718179662)
雷岩到着2040m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/e923d427bbc9b6874be886124d96aaac.jpg?1718179661)
ここから富士山見えるはずなんですけどね
見えなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/b3d5b0433020f2ef19fce18a09eac5c3.jpg?1718179661)
甲府盆地が見えました
気持ちの良い景色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/62/61c6d942c20d7dcecf271e73eccf6476.jpg?1718179730)
雷岩から大菩薩嶺頂上まで
10分ほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/84e69920acf75be1a2ebb3a7e2d4b3c7.jpg?1718181501)
大菩薩嶺山頂 2056.9m
樹林に、覆われた山頂で
撮影スポットも特にない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/68b4d7030176ae60a692ae08d36cd623.jpg?1718179730)
とりあえずの万歳て
写真撮ってもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0b/85b4613e41eb626af345071f516f3df2.jpg?1718181513)
下山途中に鹿に遭遇
逃げる様子もなく
こんなにまじかに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/36a4e61f39fb764e0745af83412848c9.jpg?1718179731)
旧峠(賽の河原)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/36a4e61f39fb764e0745af83412848c9.jpg?1718179731)
旧峠(賽の河原)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/490bb6787172845393c3057c6a4e7c13.jpg?1718179730)
標高2,000米地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/31/abbe798d7cc006dd7021cf6219a7daba.jpg?1718179733)
眺めはすごく良い所なんですけどね
ゴツゴツの岩で
緊張の下山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/61/bba9733808f97cffbc6233a7a8d5cf20.jpg?1718179734)
大菩薩峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/99e3339cef57bef2efea6182a68dd7d8.jpg?1718179733)
景色の良いところで
ここが大菩薩嶺よりも
有名な様です
大菩薩峠って言う小説があるんだって
40篇くらいある長編でまだ完成していないんだって
未完成のままの長編小説・・・
幕末のお話ってことだけど
どんなお話か知りたいけど
読む気にはサラサラならない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/01/1a57c27e32c23566a25ff7ecf948eb00.jpg?1718179745)
介山荘という山小屋がありました。
記念のバッチを購入
いろいろグッツは買わない・・・と
思っているのですが
買ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/33eb08d5c7e107de41c893bc6451a662.jpg?1718251389)
ここからはなだらかな降り坂を
ひたすらに下り
朝スタートした
長兵衛山荘にゴールしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/84976fc202d7ca6892d625596079f7d5.jpg?1718179745)
ここからタクシーで塩山駅まで戻り
中央線で新宿まで戻りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/37a6fc4271187a9d52161ad6369da1bf.jpg?1718251406)
ツアーのあるあるですが
予定より1時間も早く駅に到着してしまい
時間潰すところなんもない駅で
1時間も電車待ちました
駅近くに古民家あったので
見てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/a106bdbeaa73aeffd7e04bb52f8e5220.jpg?1718251406)
山梨と言えば、この方は外せません
武田信玄公です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/1d2e7a228f41e5c0cfd6bfa4a7a914dd.jpg?1718251406)
次の登山予定は
今月末に富士山1合目から5合目まで
登ります