今日は朝から東京駅!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9c/74deaf077a6bbfbaaacba7e9d55ed95f.jpg?1664095018)
東京駅の正面からです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7b/7e4cff024d7f482d91add46612a8ea9f.jpg?1664095119)
東京駅って、出口がいっぱいあって
ここにくるには、
丸ノ内中央口って所から出ると
正面に出られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/a88a929ec72a22e367aadb832298933c.jpg?1664095263)
右端のドーム屋根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/e0f28a5f8f7f756156fd036743c6c2d7.jpg?1664095263)
こちらは、左の方
駅舎の後ろには
高いビルが並んでます。
夜の東京駅も綺麗みたいよぉ〜
東京駅を背に
正面は皇居です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d5/80b18601f5c654fe913e6e7593eea641.jpg?1664095387)
国葬を控えて
警察車輌が、たくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0d/2263e400f160b2ab1e39fed8739c83e5.jpg?1664095448)
皇居にカメラなんか
向けようもんなら
お巡りさんが
ギロリって、睨むのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/cd27cedfc04cf71d8e4906c2170adc03.jpg?1664095654)
おぉ〜
怖い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/64cc1af8545c84082d6ec0f947483b71.jpg?1664095507)
お堀の白鳥でも🦢
撮ろう〜っと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/e38e055bfba51eda533e45a069951474.jpg?1664095627)
って、
白鳥さん!
なんで今どきここにいるの
北の国には、帰らなかったのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/71cf139ab86bd67760e1d67cfd24e542.jpg?1664095762)
東京駅北口の天井の彫刻!
素晴らしい!
目一杯ズームして、
もう一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/c1de4461d5db9d0bfa5518fd7a99dec1.jpg?1664095828)
東京駅って、乗り換えたり、
通過する事は、あるのですが、
なかなか、外から駅舎見るって
ないです。
本日は、
甲州街道歩き始め
1回目です。
東京駅集合だったので、
1時間ほど早く、東京駅に向かい
駅舎、構内、皇居周辺を散策しました。
集合時間
10時に日本橋口
丸ノ内口からどうやって行けばよいんだろか
いつもは高碕線降りてから直行してるので
丸ノ内口からどう行ったらよいのか
わからん・・・
インフォメーションで、聞きました
ここは、日本なので
日本語通じます笑笑
聞くのが1番早いです
丁寧に教えていただき
東京駅で遭難することなく
無事、集合場所まで行くことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ef/e4e3c1ec0304173cfadb468f17c6eb9a.jpg?1664096079)
そんで
東海道、中山道に続き
甲州街道のスタートで三度
ここ日本橋の地に立ちました。
中山道まだ、ゴールしていませんが
甲州街道のスタートを切ります
今日は四谷まで歩きました
精力的に歩いておられますね~^^
そしてTOKIOステイション! 滞在したらいつも皇居周辺をランニングするんですが
夜がまたきれいなんですよね! ホントTOKIOって全てを包み込む包容力があってステキな街だなと思います☆
そして北口の天井の彫刻! あれ本当に素晴らしいですね ボクも上京した時はいつも写真撮ってしまいます^^;
永らく行ってないのでまた行きたくなりました!
今日も皇居周辺は、ランニングの方たくさんいました。
そして、国葬のためか
警備の警察官もたくさんいました。
夜の東京駅は、見た事ありません!
きっとライトアップされて綺麗なのだと思います。
機会があったら是非、見て見たいです
白鳥は、「こぶ白鳥」ですね。
くちばしがオレンジで付け根辺りが黒で黒のこぶが有る
渡らなくていい白鳥のようです。
10年位前に会社近くの川に家族を作って住んでました。
白鳥が珍しかったので、当時その白鳥を題材にして小説を(市主催の文芸紙に投稿しようと思ってね。)書こうとして図書館で白鳥の生態を調べた事有ります。(笑)
東京駅の建物の彫刻 本当に素敵ですね。
鳥、鳩かな?翼に見入ってしまいました。
1個欲しい💕と思わせる。
気を付けてね。
甲州街道のブログ楽しみにしています。🌻
高層ビルを背景にレトロな東京駅がカッコいいです。
そうか、国葬で警備が厳しいのですね💦下手に写真撮れませんね。
知らないことは聞くのが一番!
私もそう思います!
白鳥さん、
みんな渡り鳥かと思ってました。
皆んなに取り残されちゃった白鳥さんで
可哀想だなあ〜と思って見てました。
そんで、yuiさん小説は完成しましたか?
yuiさんって、色々な事知ってて、頭の良い方ですね!
普段でも、何にでもカメラを向けるので
子供達によく注意されてます。
昨日は、流石にお巡りさんたちが多くて、
どこでも、写真を撮ろうとする不審なおばさんは、睨まれてしまいました。
今は、iPhoneでなんでも調べられる時代なのですが、
道に迷ったら、すぐに人に聞いてしまいます。自分で調べるより早いしよくわかるから、若い人達は、人に聞くよりiPhoneの方が早く正確なんでしょうねぇ〜