甲州街道を歩く 第5回 谷保から北八王子
2023.1・15
甲州街道 日野宿
歩行約10キロ
5時間の予定
10:00 JR谷保駅集合
前回の解散場所なんですが
帰る時って急いでいるので
駅の様子とかよく見ないので
こんなに小さな駅だったっけと
少々不安になりました
駅近くの公園でストレッチして出発です
10:20 谷保天満宮
湯島・亀戸とならぶ
関東三大天神様
浄水公園を歩きます
10:40 古民家
甲州街道沿いの農家を移築したもの
江戸時代後期の建築と推定
典型的な萱ふきの家屋
ここら辺の街道が崖の下であったことが
わかります
右側は崖っぽいです
府中用水が流れています
綺麗な水です
カモがたくさんいました
白い鳥もいたけど写真撮れなかった
動くもの写真に撮るのって難しいです
矢川おんだし
甲州街道下を横切って来た矢川と
ママ下湧水が
府中用水路に合流する地点を矢川おんだしというそうです
崖下からの流れと府中用水が混じって
田園を潤す光景が昔からの風景との事
これまで甲州街道は大きな道路沿いを
排気ガス吸いながら歩いてきたので
なんだかほっこりする景色でした
11:20 ママ下湧き水
ママ下って何・・・
崖線のことだって・・・
崖の下から、湧き水が湧いていました
湧き水って冷たくないらしいよ
触っている人いました
11:35 青柳稲荷神社
1月15日はどんど焼きの日だったので
地域の人達が集まって準備してました
11:40 常夜灯
1799年建立の古い常夜灯
昔は当番で灯りをつけに来たそうですよ
現代の道標 日野橋交差点
12:05 日野の渡し跡
渡し賃は人と馬は別に徴収されていた
武士・僧侶・宿の人は無賃
多摩川です
山梨・埼玉の県境にある笠取山に水源
下流で六郷川と名を変えて江戸湾に流れます
ふうぇ~~
そうなん
そうだったん
多摩川は多摩川のまま海に流れて行くのかと思ったぁ~~
六郷川知ってるでぇ~~
東海道歩きの時
六郷川にかかる六郷橋を渡って川崎に
行きましたやん・・・
つながった、つながった私の頭の中で・・・うふふ
嬉しい・・・
嫌だぁ~~
私・・・どんどんおりこうさんになっちゃう
って、世間の皆様は知ってることなのか笑笑
立日橋 たっぴはし
立川と日野を結ぶ橋なので
たっぴはし・・・って
説明してくれたような気がする
違ったかな???
橋の上にモノレール走ってました
都内のモノレールって
浜松町から羽田空港までのモノレールしか
知らない・・・
このモノレールはどこからどこまでなんだろうか???
江戸時代はここの渡し
30か所以上あったそうです
今は1か所もない・・・
って、需要がないんだからしかたないか・・・
矢切の渡しみたいに、1か所位
観光用に残っていたら
私達みたいな集団がお舟に乗って
多摩川、渡るのにね
12:20 東の地蔵 ここからが日野宿
日野宿
本陣 1軒
脇本陣 1軒
旅籠 20軒
日野宿は日野の渡しを管理しており
多摩川の鮎が名物で将軍家に献上などされていました
幕末には新選組で活躍した土方歳三、井上源三郎は
日野出身であり市内にはゆかりの史跡が残されている
12:30~13:20 とんでんランチ
この日の参加者29名だからね
大勢での食事は大変です
歩く中毒アル中仲間達と・・・
東海道でご一緒だったかた
中山道でご一緒だったかた
皆さんガツガツ歩いてます
13:35 本陣・脇本陣
本陣、脇本陣は下佐藤・上佐藤の2軒の佐藤家が務めていた
2軒とも日野の大火で消失
下佐藤が再建され
本陣を務め
今はこの建物が都内に現存する唯一の本陣として
残されていました
この本陣の佐藤彦五郎さんに歳三の姉が嫁いでいます
土方歳三はこの義理の兄の佐藤彦五郎さんに
新選組で使うお金やら防具やらの
お願いをしていたらしく
彦五郎さんは、新選組のスポンサーであったらしい
との説明を受けました
高札場 問屋場
上本陣 もう1軒の上佐藤家は門のみ
14:30 大昌寺
上佐藤家と下佐藤家の菩提樹
佐藤彦三郎とその妻のぶの墓があります
のぶさんは土方歳三の実姉です
14:50 八坂神社
近藤勇の養父の門人たちが剣術の上達を願って
奉納した額があるそうですが
非公開で見られませんでした
宝泉寺
新選組6番隊組長
井上源三郎の墓がありました
6番隊組長って
よくわからんけど
墓参りしてきました
西の地蔵
ここが、日野宿の西の端っこ
15:45 日野1里塚 日本橋より10里目
16:10 八高線 北八王子駅 ゴール
26231歩
今回はママ下湧き水の綺麗な水が
印象的でした
多摩川の川越えもして
新選組に思いを馳せた街道歩きでした
日野宿交流館って言う所に寄りました
観光案内所や
日野宿の歴史や文化を紹介する
展示などもありました
新選組のグッツなどが販売されて
いました
新選組の誠の手ぬぐい買いました
街道歩きで手ぬぐいどんどん増えちゃう
でも、見ると欲しくなっちゃう
次回、来月北八王子から高尾まで
都会の景色から段々離れて行きます
以前、函館で歴史散歩をしていた経験から、土方歳三ゆかりの地に反応してしまいました。
函館にある土方ゆかりの地には、現在も全国から土方ファンが引きも切らないのですが、こちらもきっとそうなんだろうなと思いながら見ていました。
ぜひ、函館にも足をお運びください。
なかなかイケメンですよね
日野市交流館でグッツをもとめ
本陣を見学している
若い子がいました
新選組ファンなんだろうなぁ~~
と思いましたよ
私、北海道は何度か行ってるんですが
道南は行ったことないんです
是非、五稜郭に行ってみたいです
日野ってああ、トラックの日野市ねーと思いながら読んでたけど、そっか!土方歳三ゆかりの街でしたね。
川のつながりとか、湧水の話とかもなるほどと思いました。
なりました
最初の
東海道歩きのブログはひどいもので
説明聞いたけど忘れましたとか
書いてました笑笑
自分の旅の備忘録と思い
ブログを書いてますが
読んでくれる方がいると思うと
力が入ります
街道歩きの後の
楽しみになっております
ありがとうございます