6月29日
0泊4日の旅、
3日目に突入
少々疲れました。
どこに行こうかなぁ〜
指定券6枚しか取れないので
この日は自由席で移動です。
近場にしよう
なら、新潟だなぁ〜
なら、海だなぁ〜海鮮だなぁ〜
温泉があったらいいなぁ〜
瀬波温泉かぁ〜
でも、瀬波温泉は
ちと遠いです。
6:58 新潟行き「とき301」に乗車
東京に向かう人は、たくさんいますが
新潟行きの新幹線に乗る人は
あまりなく、自由席余裕で乗れました
7:47 長岡駅着
新潟に行く時は自動車で行く事が多いので
長岡は車で通過した事あるけど
駅に降りたの初めてかも・・・
8:06 JR信越本線、直江津行きに乗ります
長岡が始発なので、座れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/0cdb85977f80924eae6bce3bf2405b98.jpg?1687997731)
結構通学の学生さん達が乗り込んで来ました
信越線、長岡から直江津まで走ってます
そんで,私は直江津まで乗ります
始発から終点までです。
およそ2時間かな!
長岡から1時間!
柏崎駅に着いたら皆んな降りちゃった
それまで、田園風景だったのに
ここら辺から
日本海見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/86/b65a2337ac4c3f617bac7fafe6539ba7.jpg?1687997748)
すごい綺麗な、海の景色です。
海岸線走る電車って
いいよねぇ〜
車窓見てても飽きないもん
残念な事に、海側の席じゃなかったんだよね
乗る前に景色の良い方の席
わかったらいいなぁ〜
直江津駅に着きました
ここから、1両編成の
「えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン」
に乗ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a9/a3dce3e4936fe74cd5c53c87bdedd16e.jpg?1688211556)
私鉄です
なので大人の休日俱楽部パスは使えないので
乗車料金払ってきました
って
帰ってから調べたらこの鉄道も休日クラブパス使えたぁ~~
残念お金払ってきちゃった
そんで今日の目的地は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/90/a07b964a26750dbfb5879e662723cc3a.jpg?1688211666)
ここら辺みたい
駅で降りた人
たった2人!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/da/b278b8c1bb62ebf2409b8a42336f0695.jpg?1688211606)
「うみてらす名立」っていう道の駅
新幹線で道の駅・・・って
笑えるわ
ネットで食事やお風呂もあって
目の前は日本海
魚売店もあり買い物もできる・・・って
絶賛してあったので
行くことにしました
乗車アプリの指示通りに電車に乗って来たは
いいが、自分がどこにいるのか
よくわからん???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/7f08912d6a6b4415f1b88747d25b0033.jpg?1688020199)
とにかく海のきれいなところにたどり着いた
海はいいなぁ〜
海なし県人なので
海見るとテンション上がります。
旅行に来てるなぁ〜と思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b0/bddb33345ae5b6288b31a2e8636cf8eb.jpg?1688020199)
少々早めのお昼は海鮮丼!
道の駅なので
数ヶ所食事を食べられる所が
ありましたが
ここが1番安かった。
980円!
充分満足!
ご飯少なかったけど
また、それがちょうど良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/4ceef5fe359c5de64217f61cd85ce73a.jpg?1688020323)
お腹もいっぱいになったので
風呂です。
温泉ではありません!
そんで、だぁ〜れも
いません!
貸し切り状態!
露天風呂もありましたが
目の前海なのに
海が見えるような造りになってない!
これは残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/02/c60504a9724703266a6594ec96cff69b.jpg?1688020319)
風呂上がりは、
海を見ながら、マッサージチェアに
座って、貯まった旅の疲れを癒します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/c64bba90bf6838be63e7856c89f547be.jpg?1688020319)
海鮮丼で、お腹はいっぱいでしたが
海が綺麗だったので
映える写真が撮れそうだったので
サラダ食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ef/87d3a5c9e2d7c840777dad54883677a5.jpg?1688020319)
メロンソフトクリームも
美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3b/c2c4abddb8f6c3e719370f9fdb01933e.jpg?1688020321)
食堂にも、地元のおじちゃん
しかいなくて、
わざわざ、新幹線使って
来る所では、
なかったかなと
思いましたが、大人休日倶楽部パスを
持っていたからそこの選択だったと
思います。
風景印を頂くために
立ち寄った郵便局の方も
親切だった。
地元との人との交流も
旅の楽しみの一つです。
13:45には、
えちごトキめき鉄道に乗って
帰って来ました。
帰りは乗車アプリが違う路線を
案内したので
上越妙高〜長野経由で
帰ってきました。
海沿いは走らなかったので
海は見られなかったけど
来る時より早く帰ってこられた。
今日は知らない街の
知らない電車にたくさん乗った旅でした
盛岡・山形
休日クラブパスを持った
おじ様・おば様たちで
いっぱいでしたが、この日は
観光客っぽい人だぁ~~れも
いなかった・・・
地元の人だけ・・・
こんな旅もいいよね
精力的に移動されていらっしゃいますね(苦笑)
そう! それでいい! それもまた旅 そして それもまた人生!^^;
観光地やホットスポットもイイいですが、何気ない風景を垣間見るのも旅の醍醐味ですよね(^^♪
こんばんわ!
3日目の新潟の旅は、あまりにも
なんもないところで,失敗だったかなと
思ったんですが、
観光地ばかりを訪ねなくとも
知らない所に出かけたのも
結果的には、思い出に残る旅となりました。
せっかく安いパスを持っているのですから
こんな行き当たりばったりの旅も良いんですよね
うみテラス 上越妙高駅 活動エリアです
上越妙高駅からトキ鉄で4駅ほど長野に向かうと 私の居住エリアです
この辺は 夏の海と冬のスキーくらいしか全国的におすすめできる場所は無いですね
今度は旦那様と日本酒とお米食べに来てください
帰りはトキ鉄で長野へ向かいました。
kjharさんの最寄り駅を通過したのかしら?
Google maps見ながら、自分の位置を確認してました。いったい私は、どこにいるのだろうかって感じでした笑笑
海が綺麗で癒される旅でした。
うみテラスから10分位の所に、カニ🦀の安売りしてる所があるみたいですね。
帰ってから友人に聞きました。
今度は車で行きます。
トキ鉄で長野まで ということは 私の地域の唯一の売り? スイッチバック 経験しました?
この駅が居住エリアです
駅まで徒歩3分圏内です
電車は1時間から2時間に1本ですが・・
新潟の旅は
乗車アプリに誘導されるがままに
移動したので
自分の旅したところが良く
わからないのですが
行きは
燕三条~直江津~えちごトキめき鉄道ひすいラインで名立まで行きました
帰りは直江津~えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインという電車で帰ってきました
スイッチバックのアナウンスはなかったようですが
寝てたのかなぁ~~笑笑
以前Kjhraさんがブログに書いてましたよね
読みましたが
自分の乗っている電車がそれだとは
気づきませんでした