6月30日 金曜日
0泊4日の旅 4日目
青森の旅
いよいよ、弾丸日帰り東北旅
最終日
最長の旅です。
青森まで日帰りでゆきます
7:33 東北新幹線の指定席取ってあります
新幹線に乗るの慣れてきて
ちょっと気を抜きました。
時間の確認を怠りました。
なんとなんと
大宮駅での新幹線の乗り換え時間
5分しかない事に
上越新幹線内のアナウンスを聞いて
判明しました。
大宮着 7:28分って
言ってる
おぇ〜嘘じゃろう!
東北新幹線 7:33発です。
乗り換え5分しかない!
すぐに降りられる様に
熊谷過ぎたあたりから
出口近くで待機!
1番に降りなければです。
ドアが開いたぁ〜
走れぇ〜
最終日だったので
乗り場は、わかってました。
走れ〜 走れ〜
まじドキドキ!
車両はどこでもいいわ
とにかく乗り込まなければぁ〜
セーフ セーフ
自動販売機で水分も買えた
ほんと!
駆け込み乗車よ
乗り込んでしまえば
あとは3時間乗ってるだけ
この新幹線、臨時列車だったので
自動販売機も車内販売もなかった
よかったよぉ〜
水分買えて
これ買えなかったら
3時間水分なしで耐える所だったわ😅
10:17 新青森駅に着いた
そんで、ここから奥羽本線に乗って40分
弘前に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bb/3b46e450d9e52397b4b8e0fefb0fa668.jpg?1688217171)
11:24 弘前駅
100円、弘前巡回バスに乗って弘前城に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/94/3fb06f48d5d235632ad71c294357fcf7.jpg?1688217170)
11:50 弘前城
9年前の夏休み花子と青森を旅しています
このお城も来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/ac58456e0cd20a7b14a171b63037205d.jpg?1688217170)
お濠の周りには桜の木がたくさん
桜が咲いたら綺麗なんだろうなぁ~~
でも、人もたくさんなんだろうなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b7/fe7979d3881ae88c7e1b3e1f03980ef5.jpg?1688217171)
お濠には8個
橋が架けられているそうです
緑の中に赤い橋が映えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/ec64df90c97129677c1222863240711e.jpg?1688217171)
弘前城 天守閣
江戸時代に再建された天守としては
東北地方に現存する唯一の物だそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/cfea2a36b1e23e308cb3e3ad65a21363.jpg?1688217173)
100年ぶりの石垣修理のため
天守は本丸の内側に70メートル
移動しています
令和7年には石垣修理完了して
元の場所に戻されるそうです
花子と旅した時は
修理前だったので
石垣の上にお城がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/54ec1ee3b32c6bd5ae72cefc9b0f484e.jpg?1688217173)
この日の帰りの新幹線は15:52分
お城で登城印もらったら
急いで戻らなくては・・・
13:50 青森駅
新幹線は新青森駅から乗車なのですが
青森駅で見たいところ
あったので青森駅まで行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/50ff3046bac1ac3288e9a6e932e868e7.jpg?1688217173)
見たかったのはここ
ねぶたの家 ワ・ラッセ
ここ花子と旅した時
休館日で見られなかったんです
なので、この日はぜひ見てゆこうと
思ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/69/cf3dde507b32ae2e3dd59fba84d49af3.jpg?1688217224)
ねぶた祭りに実際に出陣したねぶたが
展示してあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8d/ba9d8221aa0edcccccf2938d3f3bd1ea.jpg?1688217224)
面だけの展示もありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/ec219416de1020b016334afc3ee52dd5.jpg?1688217224)
すごい迫力でした
動いてるところ見て見たいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/438e9bb7e360e14c2a7687896b20e5d2.jpg?1688217224)
ワ・ラッセを見学後
青森ベイブリッジへ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/4c429b7cf78a5ffb4da2e98edca2bec8.jpg?1688217224)
青函連絡船ミュージアムも遠くに
見えますが、中を見学する
時間がない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/74/621d0d365a7820be8415e9deb8231354.jpg?1688217224)
この日、お昼ご飯も食べずに歩いてます
リンゴのシャーベット位食べましょう
ゆっくり座っている時間はなく
カップ持ったまま食べ歩き
青森駅に向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/3f47784957d5093efd3be79acbda5b0e.jpg?1688217226)
15:52分無事に新青森駅から大宮に向かって
東北新幹線に乗車できました
なんかね新幹線のホームで眩暈したわ
このまま倒れて救急搬送されちゃうかも・・・とか
一瞬思ってしまいました
頭痛もしてきて
お疲れマックスだったかも
新幹線に乗ったとたんに
爆睡モード・・・
気づいたら仙台だった
2時間爆睡してました
青森駅で買った
おいしいアップルパイ食べたら
元気・復活しました
21:00最寄り駅に到着
4日間一緒に旅した大人の休日俱楽部パス
ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/996189fe7ddcd288999ff189aab08254.jpg?1688217226)
改札機に通すのがこれで最後と思うと
名残惜しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/dce3c67c66eebb8c5f0c8d35adf0d9cc.jpg?1688217226)
次回の大人の休日俱楽部パス売り出しは12月
今度はJR東日本プラス北海道JR乗り放題5日間25000円の
パスにしようかな・・・
12月の北海道はどんなだろうか
函館観光して札幌の小太郎に会いに行く
プランはどうだろう
函館から札幌まで列車で
どの位かかるのだろうか
今度は計画をしっかりと立てて行きましょう
今回は大人の休日俱楽部パス
ビギナーだったので
よくわからんかった
でも、超お得であったことは確かです
最寄り駅から通常料金でお出かけした場合
盛岡往復 28600円
山形往復 21620円
新潟往復 12210円
青森往復 34780円
4日間合計 97210円
でした
JRもふっとっぱらですよねぇ~~
いいんかね~~
こんなお得なパス売り出しちゃって
飛行機と競争だかんねぇ~~
頑張っておくれ
利用者はうれしいよ
どこに行っても
このパス利用してるぽい
シニアの方々でいっぱいでした
9年前に花子と行った弘前城ブログ
貼り付けておきます。
花子高校2年生だったと思います。
私の行きたい所(立石寺や弘前城)も行かれて、効率よく回れて良かったですねー。
東北地方はこちらからでは遠すぎてなかなか行く機会が無いです。色々写真見せてもらって参考になりました。
大人の休日くらぶ最高ですね。
北海道の工程を考えるのも、楽しみですね。
昨年12月、新函館北斗駅の近く観光バスを通りました。
周りには何も無かったです。
ガイドさんが、新幹線の駅なのに、何も無く不便だと言ってました。
函館市内まで、はこだてライナーで移動すると思うので
時間など調べておいた方が良いと思います。
大沼公園は、目の前が駅なので便利だと思います。
昨年12月でしたが、日中はダウンも必要ありませんでした。
夜の函館山、凄く寒いと思い、ダウンに手袋マフラー等で万全体制でしたが
マフラーも手袋も必要無かったです。
その年によって違うとおもいますが、参考になれば\(^o^)/
みな 若葉でした😭⤵️⤵️ ワラッセにも行き
ました
こんばんは!今回青森まで日帰りしてみて
北海道まで新幹線で行く計画がより明確になってきました。
無理をせず、函館観光して、
帰ってくるなら、4泊5日のパスを使って、行って来られる気が,してきました。
次回のパス売り出しは12月です。
北海道旅のナビまたお願いしますねぇ〜
こんばんは!
弘前城は、桜の咲いてる時
是非行ってみたいですね!
でも、人も多いでしょうね!
ワ,ラッセ見たらねぶた見た気になりますね!迫力ありました。
沖縄から青森!
飛行機で4時間くらいかかるのでしょうか?
東京で乗り換えるのかな?
遠いですね!
私は、往復8時間かかりましたが、
日帰りしました。
強行スケジュールです笑笑
こんばんは!
今回は、大人の休日倶楽部パスをどんだけ
使いこなせるかの挑戦の旅でした笑笑
ケチなんで、なるべく多く新幹線に乗ろう言うドケチ根性です。
駆け足での旅でしたが、
それなりに充実してました。
山寺では、大きな忘れ物をしてきました。
来年も是非行かなくてはならない事情が
できましたので、来年も行く予定です。