10月26日
山手線1周歴史探訪の旅 6回目
新宿駅から渋谷駅を歩いてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/5ec9832f371d8c7472e11207f7303548.jpg?1730112909)
9:30 新宿南口集合
毎回旅のご案内が送られてくるんですけどね
集合場所 JR新宿駅(新南)って
書いてあったのよ
カッコ内の新南って
新宿駅南口って
勝手に解釈したのよ
都内人じゃないもの新南口っていう
改札口があるって
知らんかったのよ
そんで30分前に南口に着いたのですが
旅行社の旗が見当たらない
なんで・・・
会社に電話したわ
そんだらね
南口でないって言いうのよ
焦ったわぁ~~
駅員さんに聞いてバスタ新宿の裏の方に
新南口っていう改札口を教えてもらって
集合時間ギリギリにつきました
新南じゃわからんわ
旅行社のご案内が不親切だわ
新南口まで書いておいてもらわないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/726a0e6b88751783501cbc7b76060ca9.jpg?1729931383)
天龍寺
静岡県の天竜川近くにあった寺が前身
家康側室のお愛の方の実家菩提寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5a/ee7a726224d3fe89dd6cf227d37ee37a.jpg?1729931383)
新宿追分
江戸から西に向かう際の甲州街道と青梅街道の分岐点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/a8b2ffccb60d8d9ca105b154fc09fae9.jpg?1729931384)
新宿御苑
環境省が管轄する国民公園
添乗員さんが一人一人個別に入場券渡しました
めんどくさいことしてるなぁ~~と
思ったら年齢によって
入場料違ってた・・・
65歳以上はちょっとお安い
嬉しいような・せつない様な・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fd/ca377aad486d99a2a55944bc1e99cc7e.jpg?1729931383)
江戸時代は内藤家の下屋敷
維新後は東京大学農学部
明治は皇室の庭園として「新宿植物御苑」
戦後は国民公園として一般公開
新宿のビルがまったく見えない
都会の真ん中とは思えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3e/250cc7c6c0a3dbb10c0da87f88638bef.jpg?1729931434)
旧御涼亭(台湾閣)
台湾在住の邦人から寄贈されて物だそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/c68ea3d411bd1483a022b6f1a64b1528.jpg?1729931495)
プラタナス並木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/a581d4d9d9c6e775828e2925f2c79855.jpg?1729931591)
整形式庭園では秋のバラが見ごろでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5d/432c6be0db2bf812ecd674133c7ded3a.jpg?1729931753)
昭和天皇の崩御時は
大喪の礼が皇室の行事としてここで
行われたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/48/1ffd024972701f2d3918985b3ad164a6.jpg?1729931809)
玉川上水
多摩川から助水四谷大木戸までの43キロ
導水
江戸市中には石樋や木樋などで排水していたようで
こんな感じだったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/33f21bee8c31970c7223657c8a37a2b5.jpg?1729931857)
生受院
以前会津藩松平家の菩提寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ac/0f45190b2cd682e5b2e2ca2da77ae3c7.jpg?1729932099)
新宿2丁目
話にはよく聞いてましたが
ここなのねぇ~~
昼間なのであまり人はいませんでしたが
それでも、見るからに男性だけど
スカートはいてる綺麗な人を???
何人か見ました
夜はどんな感じなのかなぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/d3d8a5f6ee020d987810f9ea6ba4d1c2.jpg?1729932099)
昼ごはん
半なまのトロトロ卵が美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/64c4e1782d44000d021cbccec07c15cb.jpg?1730062636)
玉川上水水番所
江戸の広範囲に排水する水道管のスタート地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/447d9ef914c566518e6848157b295667.jpg?1730062637)
駿馬塚の碑
家康の家臣だった内藤家が
馬で一息に回れるだけの領地を与えると
命じられ
南は千駄ヶ谷
北は大久保
西は代々木
東は四谷を一息で駆け
誇大な領地を拝領したそうですが
その駿馬は走り終えた後そのまま生き絶えてしまった
そうで
その馬の功労を祀るために塚を建てたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/46/d08cad3946695c71b20887ef4af05632.jpg?1730062636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1e/29b73ec31e9dd2a490a83fbc07ac698a.jpg?1730062636)
千駄ヶ谷・代々木駅を通過して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/1d400d4a081f9fb83a818f9edae9effb.jpg?1730062637)
明治神宮
明治天皇と皇太后の神霊を祀る神宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/d23825d9733bf34902c76b30b260922f.jpg?1730062846)
結婚式やってたよ
たくさんのギャラリーに見つめられての
結婚式だよ
この日は七・五・三祝いの可愛い子供さんも
たくさんいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/73365a2db06d92781223e94ea877cbed.jpg?1730062846)
原宿駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/73365a2db06d92781223e94ea877cbed.jpg?1730062846)
原宿駅
昔の原宿駅の駅舎に戻すみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/a0e0015b97517f2c1b1a4b8e8c29e919.jpg?1730062846)
代々木公園
代々木の原と呼ばれていた
江戸時代は大名の下屋敷があった
維新後は茶や桑の栽培
戦後はアメリカ軍に接収され
兵舎や家族用宿舎からなる
広大な軍用地
昭和39年 東京オリンピック開催に際し
アメリカ軍宿舎移転費用を
日本が全額負担することで返還された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fd/f6c0f1a3c4afaa4b6257070d85bf1d77.jpg)
土曜日だったので
家族ずれや犬のお散歩など
たくさんの方がいました
この公園犬のお散歩OKなのね
それにしてもすごい数のワンちゃん達でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/93/b8248941b367051fe28c435a3dc1a6d2.jpg?1730063051)
なんだかイベントやってたようで
屋台がたくさんありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/5b8f105d7c488cb90523d20ba9d7f84b.jpg?1730063051)
渋谷の街に出たよぉ~~
ハロウィンを控えて
こんな風な幕がいたるところに・・・
渋谷はハロウィン休みます・・・って
今年は大きな混乱はなかった様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/29/10573b06a221a9a7d7706cab85468e44.jpg?1730063051)
有名なスクランブル交差点だよぉ~~
外国の方交差点の真ん中で写真撮ってます
上から写真撮れるポジションもあるみたいだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/00df9ba97b1c0a13b8e4242e9550dffe.jpg?1730063051)
この日のゴール
渋谷駅に到着しました
このお日のツアー参加者11名でした
よかったぁ~~
少なくて・・・
いつものように30名近い参加者だったら
迷子になってたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/71/8be54a4d3d1bd650bffe4453e9c9a78f.jpg?1730063051)
ハチ公さんの周りも外国の方でいっぱいでした
次回は渋谷から五反田まで歩きます
新宿渋谷間はやっぱりまあまあ遠いですけど歩きがいはありますよね💡
先日千駄ヶ谷にン十年ぶりに行きまして・・🐻いいところだよなあこの辺💛って思いました←本当に都民?
都内を歩くことなんかないですものね!
新宿駅って、それでなくても複雑だから
丁寧に説明無いとわかんないだすよね。
土曜日に上野でモネ展を見た後、新宿に寄ったけど
新宿駅構内は、うん十年も都内に通勤してる娘にくっついて歩いてました。
この前はJRから私鉄に乗り換える時に間違えて
どこを歩いてるか分からなくなり、外に出てみるとバスタがあり、
やっと自分がいるところが分かったよー
なので、今回、娘からJR降りたら
上行きのエスカに乗らないように注意されました^^;
こんなツアーがあるんですね〜
次も更新楽しみにしてます(^o^)
こんにちは!
いつも30人位で歩くのですが
この日は、11人でした。良かったです。
新宿、渋谷など、人が多くて、
前を歩く人のリュックばかり見て
歩いていました。
クリンちゃんのおすすめカフェとか
いってみたいなぁ〜と
思いますが、
見つけられないと思います。
街道歩きも楽しいけれど、
都内を歩くのも、楽しいです。
ガイドさんがいないと歩けないですが
こんど、
新宿御苑も、明治神宮もゆっくり散策
してみたいと思いました。
こんにちは!
旅行社も、色々なツアーを売り出して来て
パンフレットが送くられてくると
ここも、あそこも行きたくなります。
足腰の丈夫なうちに
ガツガツ出かけようと思いますが
路銀も稼がなくてはならず
大変です。
体力保持しておかないとです。
poohさんのフットワークの良いのにも
パワーを頂いてます。