時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

ひさびさの海

2017-07-11 22:00:00 | 日々の出来事








7月11日(火)


今日も暑い一日が始まる。
日中は、梅雨明けもまだしてないのに蝉の声が煩い位に聞こえ
夜ともなれば、蛍が飛び交いカエル達の大合唱が聞こえてくる。

朝の内は、まだ涼しくて清々しい感じだが
夕方は、日中の暑さが残り5時頃でも30℃はある。
正直なところ、ちょっと堪える (_"_;)...

そんな今日は、親父の外科の診察で病院行き 

お陰様で傷の治りも早く瘡蓋も綺麗にとれた。
予想通り、診察は早めに終わり涼しいパラダイスに行く時間もなかったww
とは言え、せっかくだから浜辺に行ってみた。

向かった先は、本荘マリーナ
久々の潮風に浜の香り♪



平日にも拘わらず釣り人も多かった  



海岸線に沿って立ち並ぶ風力発電のプロペラ。



数10kmにも及ぶ。ここから、山の方にも立ち並んでいるのが見えます。
病院を出て、HSでちょっと買い物し浜辺に来たけど
いくらもしない内親父からの電話 "(-"-;)"
予想はしていたけど、ちょっと早すぎ?ww



橋(由利橋)の向こうに見えるのが、ウチら家族が何時も診察に来る病院。
流れている川は子吉川です。

 信号待ち中に 

病院で親父を乗せてお待ちかねの昼飯^^v
土用の丑の日にはちょっと早いけど奮発ww


(ガラケーでの撮影)

南部屋敷でうな丼セットをチョイス!(お1人様 1760円)
スタミナをつけて来ました^^勿論、オイラのおごりでww

この後、まっすぐ家に向かったけど兎に角(;´д`)ゞ アチィー!!
軽トラのエアコン全開で走ったけど
効きが悪いのか、暑すぎるのか時々温風になる^^;
地元に1時ちょっと前に着いてJAさんでちょっと用果たし。

家に帰ってやる仕事はあったけど、こうも暑いと外へ出るのも勇気がいるww
実は、ここ2~3日暑い日が続いたので、同じ農家の仲間が熱中症にやられている。
丁度今の時期は、中干しに入るので培土(溝切り)作業してるんですが
作業中に気分が悪くなって途中で家に帰る者あり
中には救急搬送された仲間もいるらしい。

オイラも3時過ぎまで家の中で涼んでいたかな?
とりあえず、Oさんに届け物があったので荷台に何も積まずに出かける。
Oさんも、自宅で上半身裸で待機中だった(笑)
玄関先で、暫く話をしてふたりで待機ww
休んでいる間に、Oさんのおかみさんが嬉しいアイスの差し入れ^^
冷たいアイスを食べながら、ベコや稲の話をふたりで熱く語るww

せばまたという事で、Oさんは自分ちの牛舎へ
オイラは、草刈り機をとりあえず積んで裏の田圃へ行く。



小さな田んぼ2枚程の草刈りをしたが、汗がドッと噴き出して来る^^;

 今日買って来た麦わら帽子^^

早速被って仕事しました。



ひと雨欲しい所です。
豪雨や大雨じゃなく普通のね^^;



明日雨が降らなければ、明朝また向日葵に散水作業です。



ご訪問ありがとうございました  




明日も良い一日でありますように。


案山子




※読み逃げスルー 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする