時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

今日の仕事と町内プチ桜巡り

2018-04-23 22:00:00 | 日々の出来事

 

4月23日(月)

 

 

ここ数日の良い天気で、我が地域でも一気に桜の開花が進んだようです。

きょうはこの曲を音符

  
「れんげ草」 ビリーバンバン cover千夜千曲 第419曲目  FS

きょう、息子は会社に出勤。
大事な戦力を失い、還暦を過ぎたふたりでどこまで出来るか?
遣ってみないと分からないww

今迄、余程の事がない限りオイラはひとりで作業して来た。
だから、ひとり欠けたとしてもそれなりの段取りは頭の中でイメージできる。
けど、やはり若い息子がいるといないのとは仕事の捗り方が違う。

まず、天候の状態でどう言う段取りでいくか決める。
きょうは、昨日と違い何時雨になるか分からないような空。
それに、東風が吹いていつもとは逆風でちょっと強め。




箱を並べる前に敷く有孔ポリを、昨日と逆方向からする。
そうしないと、風にあおられせっかく敷いたポリが剥がされてしまう。
箱を置いた上に掛ける有孔ポリや一番上に張るポリも同じ方向から遣った。

それから、風が強いと表面の土が飛ばされ籾が出てしまう恐れがあるので
ひと畝置いたらすぐジョウロで箱に水を掛ける。

 

この水って言うのが、数年前から使用しているこのHB101。
いつも500CCを1本買って使うんですが、先日お店に行ったら
仕入れ先が変わってしまい扱ってないと言われた。
ところが、店員さんが処分品だと言ってこれの置いてある所に連れて行ってくれた。
な、なんと1リットル 17500円の品を半額 \(◎o◎)/!
500CCでも普通に1万はする品。
思わず聞き直しましたww ホントにこの値段でいいのかって?^^
その内の300㏄を希縮して、昨日と今日と使い切りました。
まだ、700㏄残ってるので、田植え前にもう一度散布してもまだ余るww
ホントに得した気分でした。希縮して使うので値段相応なんでしょうが
活性剤1本1万円は、ちょっと勇気がいります^^;

話がちょっとそれましたが、一応昨日運びかねた残り全部を並べた後に
ベタ張りをし、脇に板を立て、そして鋼管を差す。
最後に、上ぽり(ジャンボ有孔ポリ)を掛け鋼管で抑えて終了と言う流れ。



雨が降ると言うので休憩もせずに遣ったので
4時には無事終了しました。
その頃になったら、雨がポツリポツリと落ちて来ましたが
本降りになる事はなくそれっきりで済んだようです。

うちのカミさん、きのう息子と三人での作業の時はなかったお尻のため息ww
出るわ出るわ、遣るは遣るわ(笑)
出物腫物ところ嫌わずww 
箱を持って運ぶ度に放つ(爆)
「まったく おめえわぁ~」と言うと
「んだって 腹さ力入ると出るんだも~~ん しかだねべ」だとww
旦那の前では遠慮と言う言葉を知らない^^;
その内、オイラも便乗しお尻のため息の掛け合い?and 共演 

20日から4日間に渡り手伝ってくれたうちのカミさん。
さぞストレスもたまった事だろうww
早めに終わったので、ちょっと町内の桜の様子でも見に行くかって事で
早々に片づけて、そのままの格好で町内巡り


(八塩いこいの森)




(帰り道の途中で)





これは、綺麗でした





新緑もボチボチ
で、道端にある物をカミさん発見!

 さしぼっこ(イタドリ)
山菜採りが好きなカミさんが見逃す筈はなく、車を止めて約30分位。
会社勤めになってから、なかなか行けなかった山菜取りが出来て
農作業の疲れもどっかに吹き飛んだように夢中になってたww
勿論、今年の初物で夕飯のおかずに食卓に上がった事は言うまでもない^^

これが伸びると  になる。
普通に道端に生える雑草なんだけど、若芽が粘りがあって凄く美味しいです^^
レシピもバリエーションにとんでます。
今夜の夕飯では、普通に油炒めとからし味噌和えで頂きましたが美味かった^^
でも、酸味があるので食べ過ぎるとお腹を壊す事もあるのでほどほどが良いです。

時間も5時近くなり、このままだと暗くなるまで採っていそうな感じだったので
そろそろ帰るべぇ~って事で、国道に出る。




ここも町内では、ちょっと有名処。
ここで、少しだけ写真を撮って家に帰りました


これで取りあえず、ひと区切りつきました。
この後、良い苗を作る為に温度管理と水管理が重要になって来ますが
今はまずホッとしています^^

明日から第二ステージ突入になります。




我が家のちいさなチューリップも咲きました。


でも、オイラがホントに春を感じるのはもうちょっと先になります。



案山子



 
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする